よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」を踏まえた本会議の検討事項について➂ (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40170.html
出典情報 医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議(第13回 5/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

前回会議における
供給停止・薬価削除プロセスの見直しに関する主な御意見
<対象品目>
• バイオシミラーも対象に含めるのか。その場合、代替品の考え方について整理が必要ではないか。
<プロセス>
• 企業側でシェアは分かるのか。薬価調査など厚生労働省側のデータも使えないか。
• 別の成分を代替品とする場合、代替品となり得るのか。医療機関・薬局の十分な理解が必要ではないか。
• 削除することで成分そのものがなくなるということもあり得るが、医師や薬剤師にとっては手段が減ることになる
ため、慎重に進める必要があるのではないか。他方、歴史的使命が終わる成分があることも理解できる。
• ある成分について同時に多数の企業が削除しないような仕組みが必要ではないか。
<経過措置>
• 流通している製品の最新の使用期限まで経過措置期間を延長する必要があるが、これによって企業に過大な負担が
生じ、薬価削除プロセスに支障を来すことがないようにしなければならない。通常の取引の中では、なるべく返品対
応はしないよう求められているところだが、薬価削除プロセスの中では、企業が製品の回収を行うことで対応すると
いったことも考えられるのではないか。
<その他>
• 海外の原薬が入手できなくなる、国内の工場が老朽化して作れなくなる等のケースについて整理が必要。

5