よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2 令和7年度 厚生労働科学研究費補助金(一次公募)課題(案)一覧 (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47009.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会(第142回 12/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

研究事業名

労働安全衛生総合研究事業
(JA)

研究課題名

求められる成果

課題ごとの予算
課題


(千円)

研究
期間
(年)

協働ロボットの安全確保等のための研究(JA-1)

・協働ロボットの国内事業場での活用状況、協働ロボットの運転中等の危険の防止に
関連する最新の技術動向、国際規格、海外の規制等について調査を行い、協働ロボットの規制の将来の在り方
に係る提案を取りまとめる。協働ロボットの活用状況の調査に当たっては、ロボットメーカー及びロボットのユー
ザーにおける「機能安全による機械等に係る安全確保に関する技術上の指針」(平成28年厚生労働省告示第
353号)や、同指針に基づく「機能安全活用実践マニュアル ロボットシステム編」(平成29年度厚生労働省)の活
用状況を調査すること。

4,300

1

3

諸外国の産業保健制度の動向調査及び分析研究(JA-
2)

諸外国における労働者の健康確保に対する政府の基本的考え方、健康確保制度の具体的内容や手法(産業
医、衛生管理体制、健診、ストレスチェック等)、今日のわが国の制度における課題、他国と比べ優れた点や見
直しの動向等に関する資料。
・調査対象には以下の国を含むこと
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ

9,600

1

3

個人事業者等の健康管理に関する実態把握に資する研
究(JA-3)

ガイドラインに基づく措置の実施状況を把握するとともに、個人事業者等の健康管理に資すると考えられる取組
について、事例を収集し、以下の観点から分析する。
・注文者、個人事業者、関係団体等における取組の実施状況
・取組の特徴、具体的な実施例
・取組の実施体制
・取組の効果
・今後施策として展開する場合の留意事項

12,000

1

2

労働者の健康の保持増進に向けた歯科口腔保健対策に
関する研究(JA-4)

・事業場における労働者の健康保持増進のための指針(昭和63年指針公示第1号)に基づく、「歯と口の健康づ
くりに向けた口腔保健指導」を経て、適切に歯科受診につなげるための方策を提示する。
・有害業務従事者への歯科健診及びリスクアセスメント健診を適切に実施できるよう事業者及び歯科医師への
普及啓発の方策を提示する。

2,400

1

3

・AI活用による現場管理及び安全衛生管理活動(産業保健活動を含む。以下同じ。)における予測される効果、
課題の抽出、及び現行の労働安全衛生法適用上の課題のとりまとめ
法学的視点から見たAIの活用に伴う現場管理上の課題と
・AIを活用した現場管理及び安全衛生管理活動に求められる技術水準と事業者等によるAI活用要件の提示
現状の労働安全衛生法の法令上の課題に係る調査研究
・AIを活用した場合の事業者責任も含めた責任分担の整理
(JA-5)
・業種別の職場でのAI活用の実態を示す一覧表、及び用いられているAIの信頼性等(グレード)の分類表の提


13,049

1

3