よむ、つかう、まなぶ。
令和6年度 全国厚生労働関係部局長会議(医薬局) (35 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/001391540.pdf |
出典情報 | 令和6年度 全国厚生労働関係部局長会議 医薬局(2/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
関係政令について(施行期日、製品中のTHC残留限度値等)
○施行日政令、手数料政令、整備政令(2本)の合計4本の政令を公布(9月11日及び20日)
○主な内容は以下のとおり。
1
施行期日
<第一段階:法律の公布日から1年を超えない範囲内で政令で定める日>
→ 令和6年12月12日
(主な改正事項)
・大麻草から製造された医薬品の施用等を可能とする
・大麻等の施用罪の適用
・大麻の成分規制への移行(THCの残留限度値の設定)
<第二段階:法律の公布日から2年を超えない範囲内で政令で定める日>
→ 令和7年3月1日
(主な改正事項)
・大麻草の栽培に関する規制の見直し
35
○施行日政令、手数料政令、整備政令(2本)の合計4本の政令を公布(9月11日及び20日)
○主な内容は以下のとおり。
1
施行期日
<第一段階:法律の公布日から1年を超えない範囲内で政令で定める日>
→ 令和6年12月12日
(主な改正事項)
・大麻草から製造された医薬品の施用等を可能とする
・大麻等の施用罪の適用
・大麻の成分規制への移行(THCの残留限度値の設定)
<第二段階:法律の公布日から2年を超えない範囲内で政令で定める日>
→ 令和7年3月1日
(主な改正事項)
・大麻草の栽培に関する規制の見直し
35