よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 電子処方箋の現況と令和7年度の対応 (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53163.html
出典情報 電子処方箋推進会議(第4回 3/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

5. 電子処方箋の理解向上のための取組み(国民向け)
○ これまで、TVアニメ「薬屋のひとりごと」とのタイアップや事業所へのリーフレット送付を通じた従業員への呼び
掛け、電子処方箋対応医療機関・薬局のマップ公表、ダッシュボードの掲載など各種周知広報に取り組んできたとこ
ろ。さらに、ターゲットを絞った周知広報の強化を実施。
ポスター

薬剤師が紙処方箋も含めて調剤結果登録された直
近の調剤情報を確認し、適切ではない薬の調剤を
防ぐことができるよう、薬局でマイナ保険証を利
用することを患者に周知するポスターを、令和6
年11月末に全国の薬局に送付。

漫画広告

デジタル広告

旅行時や災害時など普段とは異なる
子育て中の家庭や女性をターゲットとして、電
医療機関・薬局を受診する際の電子
子処方箋を利用することで、オンライン服薬指
処方箋のメリットを伝えるデジタル
導を受けやすくなることや、安心して服薬がで
広告を、令和7年2月にGoogle、
きることのメリットを訴求する漫画広告を、令
和7年2月~3月にGoogle、Instagramで実施。 Instagramで実施。

23