よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 電子処方箋の現況と令和7年度の対応 (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53163.html
出典情報 電子処方箋推進会議(第4回 3/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

5. 電子処方箋の理解向上のための取組み(医療従事者向け)
○ これまで、医療従事者向けに電子処方箋の好事例・臨床上のメリット周知をしてきたところ、引き続き医療機関・
医師を中心とした医療関係者等向けの周知広報を強化していく。
○ 令和7年度以降の電子処方箋の対応や、補助金、税制等お使いいただける支援策などの情報を、医療機関・薬局等
の皆様へまとめてお届けできるよう、令和7年3月14日(金)19時からオンライン説明会を開催。ぜひ、多くの皆
様にご視聴いただきたい。

令和6年度電子処方箋オンライン説明会

-令和7年度の対応について-

⚫ 令和7年3月14日(金)19時-20時にオンライン説明会を開催し、
①令和7年度の電子処方箋の普及拡大について
②補助金について
③診療報酬上の措置について
④使用できる税制について
⑤今後の電子処方箋の普及促進のための動き
について、厚生労働省から、全国の医療機関・薬局等の皆様へご説明。
⚫ 令和7年2月28日に都道府県へ管下の医療機関・薬局への周知依頼の事務連絡を発出し、関係団体にも周知済み。
⚫ 視聴にあたり、事前登録は不要。
⚫ システム事業者、地方自治体等どなたでも視聴可。

⚫ 視聴先、説明資料は、説明会当日までに厚生労働省HP
(https://www.mhlw.go.jp/stf/denshishohousen.html)に掲載予定。

24