よむ、つかう、まなぶ。
資料3 日本癌治療学会 提出資料 (9 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_55468.html |
出典情報 | がん診療提供体制のあり方に関する検討会(第17回 3/21)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
胃がんと直腸がんに対する胃全摘・低位前方切除術における
術後短期成績とhospital volumeに関するエビデンス
胃全摘における施設別年間症例数(hospital volume)と短期成績
低位前方切除(LAR)施設別年間症例数
(hospital volume)と術後在院死亡率
開腹低位前方切除(n=8,335)
施設別LAR症例数(4年)
N(%)
オッヅ比
95%信頼区間
P値
Low(1-31)
21(0.62)
Reference
Middle(32-55)
12(0.52)
0.84
0.40-1.79
0.654
High(56-91)
6(0.35)
0.59
0.23-1.57
0.294
Very high (92-444)
5(0.51)
0.84
0.28-2.50
0.760
腹腔鏡下低位前方切除(n=29,486)
施設別LAR症例数(4年)
胃がんに対する胃全摘71,307例
の解析。年間12例以上の胃全摘を
行う施設では有意に11例未満の施
設に比べ、術後死亡率が低かった。
(2011-15:NCD研究)
Iwatsuki M, et al. Gastric Cancer (2021) 24:526–34
N(%)
オッヅ比
95%信頼区間
P値
Low(1-31)
25(0.41)
Reference
Middle(32-55)
16(0.22)
0.54
0.28-1.03
0.063
High(56-91)
13(0.17)
0.41
0.20-0.82
0.012
Very high (92-444)
10(0.12)
0.33
0.15-0.72
0.005
直腸がんに対する低位前方切除術37,821例の解析。施
設の症例数別の術後在院死亡率において開腹アプローチ
では差はなかったが、腹腔鏡下手術では症例数の多い施
設で術後死亡率が低かった。(2014-17:DPC研究)
Oba T, et al. Dig Surg (2023) 40:39–47
8
術後短期成績とhospital volumeに関するエビデンス
胃全摘における施設別年間症例数(hospital volume)と短期成績
低位前方切除(LAR)施設別年間症例数
(hospital volume)と術後在院死亡率
開腹低位前方切除(n=8,335)
施設別LAR症例数(4年)
N(%)
オッヅ比
95%信頼区間
P値
Low(1-31)
21(0.62)
Reference
Middle(32-55)
12(0.52)
0.84
0.40-1.79
0.654
High(56-91)
6(0.35)
0.59
0.23-1.57
0.294
Very high (92-444)
5(0.51)
0.84
0.28-2.50
0.760
腹腔鏡下低位前方切除(n=29,486)
施設別LAR症例数(4年)
胃がんに対する胃全摘71,307例
の解析。年間12例以上の胃全摘を
行う施設では有意に11例未満の施
設に比べ、術後死亡率が低かった。
(2011-15:NCD研究)
Iwatsuki M, et al. Gastric Cancer (2021) 24:526–34
N(%)
オッヅ比
95%信頼区間
P値
Low(1-31)
25(0.41)
Reference
Middle(32-55)
16(0.22)
0.54
0.28-1.03
0.063
High(56-91)
13(0.17)
0.41
0.20-0.82
0.012
Very high (92-444)
10(0.12)
0.33
0.15-0.72
0.005
直腸がんに対する低位前方切除術37,821例の解析。施
設の症例数別の術後在院死亡率において開腹アプローチ
では差はなかったが、腹腔鏡下手術では症例数の多い施
設で術後死亡率が低かった。(2014-17:DPC研究)
Oba T, et al. Dig Surg (2023) 40:39–47
8