よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年賃金構造基本統計調査の概況 (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2024/
出典情報 令和6年賃金構造基本統計調査の概況(3/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

付表4

短時間労働者の 1 時間当たり賃金階級、性、企業規模別労働者割合
令和6年

1 時 間 当 た り





男女計



企業規模計

大企業

中企業

小企業

企業規模計

大企業

中企業

小企業

企業規模計

大企業

中企業

























100.0
0.1
0.1
0.1
0.0
0.0
0.1
0.1
0.0
0.1
0.1
0.1
0.1
0.5
3.6
6.9
10.8
11.0
11.4
8.5
13.9
8.2
5.3
3.8
4.5
2.7
1.8
1.0
0.8
0.4
0.4
3.5

100.0
0.2
0.1
0.1
0.0
0.0
0.1
0.1
0.0
0.1
0.1
0.0
0.1
0.2
1.9
5.2
9.9
11.3
12.6
9.9
15.9
9.2
5.9
4.0
4.3
2.4
1.4
0.9
0.6
0.4
0.4
3.0

100.0
0.1
0.0
0.1
0.1
0.0
0.1
0.0
0.0
0.1
0.1
0.1
0.1
0.5
3.6
6.6
10.5
10.6
10.9
8.3
13.5
7.9
5.0
3.7
5.1
3.0
1.8
1.2
0.9
0.5
0.5
5.0

100.0
0.1
0.1
0.1
0.0
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.2
0.2
0.2
0.9
5.9
9.5
12.2
11.1
10.3
6.6
11.4
7.2
4.8
3.6
4.3
2.8
2.3
1.2
0.9
0.4
0.4
2.9

100.0
0.2
0.1
0.1
0.0
0.1
0.0
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.5
3.4
6.5
10.0
10.3
11.4
8.4
14.0
8.1
5.3
3.6
4.1
2.1
1.6
1.0
0.9
0.5
0.5
6.4

100.0
0.3
0.1
0.1
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.1
0.1
0.1
0.1
0.3
2.0
4.9
9.9
11.3
12.9
9.7
15.7
9.0
6.3
3.4
3.9
1.6
1.1
0.6
0.6
0.3
0.4
5.1

100.0
0.1
0.0
0.1
0.1
0.1
0.0
0.1
0.1
0.2
0.2
0.1
0.1
0.4
3.4
5.9
9.6
9.9
10.2
8.4
14.0
7.9
4.4
3.6
4.0
2.4
1.5
1.1
1.0
0.6
0.5
10.1

100.0
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.2
0.3
0.9
5.8
9.4
10.7
9.1
10.0
6.4
11.5
7.1
4.7
4.0
4.6
2.8
2.3
1.6
1.2
0.6
0.6
5.2

100.0
0.1
0.1
0.1
0.0
0.0
0.1
0.1
0.0
0.1
0.1
0.1
0.1
0.5
3.6
7.0
11.1
11.3
11.5
8.5
13.8
8.3
5.3
3.9
4.7
2.9
1.8
1.1
0.7
0.4
0.4
2.3

100.0
0.2
0.1
0.1
0.0
0.0
0.1
0.1
0.0
0.0
0.1
0.0
0.1
0.2
1.8
5.3
10.0
11.3
12.4
10.0
16.0
9.2
5.7
4.2
4.4
2.7
1.5
1.0
0.6
0.5
0.4
2.2

100.0
0.1
0.0
0.0
0.0
0.0
0.1
0.0
0.0
0.1
0.1
0.1
0.1
0.5
3.7
6.8
10.9
10.9
11.2
8.3
13.3
7.9
5.2
3.8
5.6
3.2
1.9
1.2
0.8
0.5
0.5
2.9

100.0
0.1
0.0
0.1
0.0
0.1
0.1
0.1
0.0
0.1
0.2
0.1
0.2
0.9
5.9
9.6
12.8
11.8
10.4
6.7
11.4
7.3
4.9
3.5
4.2
2.8
2.3
1.0
0.8
0.3
0.4
2.1

1,476
986
1,061
1,179
1,391
1,848
0.37
0.14

1,413
1,010
1,081
1,191
1,380
1,756
0.31
0.13

1,638
988
1,064
1,189
1,434
1,991
0.42
0.16

1,424
961
1,031
1,145
1,382
1,867
0.40
0.15

1,699
988
1,066
1,190
1,421
2,114
0.47
0.15

1,527
1,009
1,081
1,190
1,382
1,787
0.33
0.13

2,089
993
1,073
1,207
1,493
3,029
0.84
0.17

1,605
960
1,035
1,171
1,457
2,134
0.50
0.18

1,387
986
1,059
1,174
1,382
1,787
0.34
0.14

1,365
1,010
1,081
1,192
1,379
1,745
0.31
0.13

1,458
987
1,061
1,182
1,414
1,871
0.37
0.15

1,358
961
1,030
1,138
1,362
1,785
0.36
0.15


~ 599 (円)
600 ~ 649
650 ~ 699
700 ~ 719
720 ~ 739
740 ~ 759
760 ~ 779
780 ~ 799
800 ~ 819
820 ~ 839
840 ~ 859
860 ~ 879
880 ~ 899
900 ~ 949
950 ~ 999
1,000 ~ 1,049
1,050 ~ 1,099
1,100 ~ 1,149
1,150 ~ 1,199
1,200 ~ 1,299
1,300 ~ 1,399
1,400 ~ 1,499
1,500 ~ 1,599
1,600 ~ 1,799
1,800 ~ 1,999
2,000 ~ 2,199
2,200 ~ 2,399
2,400 ~ 2,599
2,600 ~ 2,799
2,800 ~ 2,999
3,000 ~



第1・十分位数1)
第1・四分位数1)


数1)
第3・四分位数1)
第9・十分位数1)
十分位分散係数2)
2)
四分位分散係数



(円)
(円)
(円)
(円)
(円)
(円)

注: 1) 分位数とは、分布の形を示す値である。具体的には、該当労働者を賃金の低い者から高い者へと一列に並べたとき、以下の説明内容に該当する者の賃金である。

▼第1・十分位数

図示すれば下図のとおりである。
○ 第1・十分位数 ……

低い方から数えて全体の10分の1番目に





▼第1・四分位数

該当する者の賃金
○ 第1・四分位数 ……

低い方から数えて全体の4分の1番目に
該当する者の賃金

○ 中



数 ……





▼中

体の2分の1番目に該当する者の賃金



第3・四分位数▼




高い方から数えて全体の4分の1番目に
該当する者の賃金

○ 第9・十分位数……





低い方(あるいは高い方)から数えて全

○ 第3・四分位数……



第9・十分位数▼




高い方から数えて全体の10分の1番目に
該当する者の賃金

2)分散係数とは、分布の広がりを示す指標の一つであり、次の算式により計算された数値をいう。一般に、その値が小さいほど分布の広がりの程度が小さいことを示す。
○ 十分位分散係数



第9・十分位数 - 第1・十分位数
2× 中位数

○ 四分位分散係数

- 21 -



第3・四分位数 - 第1・四分位数
2× 中位数

小企業