よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4-3   アセトアミノフェン (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198856_00023.html
出典情報 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第51回 6/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

て調査した Wolfe らの報告。RA 患者(年齢(平均値±標準偏差)58.56±14.0 歳、男性患者
割合 23%、罹病期間(平均値±標準偏差)8.01±9.6 年)825 人中の 492 人(59.6%)が本薬
を使用しており、そのうち 38.5%が軽度有効、31.8%が中程度有効、5.9%が非常に有効と回
答し、23.9%が有効ではないと回答した。他の NSAIDs と比較した本薬の有効性評価では、
23.0%が同等、
より有効又は非常に有効が 12.4%、
いくらか又は非常に有効性が低いが 64.7%
であった。他の NSAIDs と比較した総合(有効性と副作用)満足度では、21.5%が同等、よ
り満足又は非常に満足が 10.9%、いくらか又は非常に不満足が 67.6%であった。
結論として、安全性と費用が問題でないのであれば、患者の選好から NSAIDs より本薬
を推奨する理由を考えるのは難しいが、安全性と費用が問題であれば、35%の RA 患者が
NSAIDs と同等かより有効であると回答していることから、最初に本薬の使用を推奨する
ことも正しいかもしれないとの記載がある。
(3)教科書等への標準的治療としての記載状況
<海外における教科書等>
1)Atlas of Rheumatology (Third Edition) edited by Gene G. Hunder. (2002)

21)

図 1-113.
「RA の薬物療法(pharmacotherapeutic treatment for rheumatoid arthritis)
」におい
て、本薬のような鎮痛薬は、抗炎症作用は無いが、NSAIDs に忍容性の無い RA 患者に対し
て必要であろうとの記載がある(p32)

2)Rheumatoid Arthritis New Frontiers pathogenesis and treatment, edited by GS Firestein et al. (2000) 22)
22 章「NSAIDs and Analgesics(NSAIDs と鎮痛薬)
」において、以下の記載がある(p308)

本薬は肝障害患者において肝毒性を生じうるという報告、及び高用量の投与でワルファリ
ンカリウムの抗凝固作用を増強させるという報告があるが、わずかである。試験数は少な
いが実臨床において、リウマチ性疾患患者に対して本薬を NSAIDs と併用投与することで
NSAIDs の投与量を減少させることができるという報告がある。これにより、全体の鎮痛効
果を減少させることなく、NSAIDs の上部消化管障害発生リスクを低減させることができる。
3)Inflammation and Rheumatic Diseases. The molecular basis of novel therapies. Stefan Laufer,
Steffen Gay, Kay Brune (2003) 23)
第 3 章「Drug Therapy Today」において、以下の記載がある(p80)
。本薬の推奨される最大
用量は 2~4g/日であり、この用量であれば副作用はほとんどない。適正用量でも長期間投
与した場合まれに腎不全を生じることがある。発赤、重症過敏症を生じることは非常にま
れである。しかしながら、本薬の適正治療用量域は狭く、4~7g/日以上の高用量では重度の
肝障害を生じうる。腎障害患者では減量すべきであり、肝障害患者、慢性アルコール依存
症患者には投与すべきでない。本薬は血小板凝集には関与しないが、ワルファリンカリウ
ムと相互作用し、出血時間を延長させる可能性がある。また、第 5 章「Clinical Indications
for Drug Therapy」において、高齢の RA 患者及び消化管潰瘍の履歴を有する RA 患者には、
13