よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


費-2参考 (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000182080_00004.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会(第53回 4/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

費用対効果評価に関する主な方針

中 医 協

総 - 8 - 2

3 1 . 2 . 2 0 ( 改 )

経済財政運営と改革の基本方針2015(2015年6月30日閣議決定)(抄)
医療の高度化への対応として、医薬品や医療機器等の保険適用に際して費用対効果を考慮
することについて、2016年度診療報酬改定において試行的に導入した上で、速やかに本格
的な導入をすることを目指す
薬価制度の抜本改革について

骨子(平成29年12月20日)(抄)

費用対効果評価については、原価計算方式を含め、市場規模の大きい医薬品・医療機器を
対象に、費用対効果を分析し、その結果に基づき薬価等を改定する仕組みを導入する。
これに向けて、試行的実施の対象となっている 13 品目について、これまでの作業結果を
踏まえ、平成 30 年 4 月から価格調整を実施するとともに、試行的実施において明らかに
なった技術的課題への対応策を整理する。
併せて、本格実施に向けて、その具体的内容について引き続き検討し、平成 30 年度中に
結論を得る。
経済財政運営と改革の基本方針2018(2018年6月15日閣議決定)(抄)
「薬価制度の抜本改革に向けた基本方針」 に基づき、国民負担の軽減と医療の質の向上に
取り組むとともに、医薬品産業を高い創薬力を持つ産業構造に転換する。(略)費用対効果
評価については本格実施に向けてその具体的内容を引き続き検討し、2018年度中に結論を
得る。(略)
新規医薬品や医療技術の保険収載等に際して、費用対効果や財政影響などの経済性評価や
保険外併用療養の活用などを検討する。医療技術評価の在り方について調査・研究・検討を
推進するとともに、そのための人材育成・データ集積・分析を推進する。

24