よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 5疾病・5事業について(その2;5事業について) (87 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27077.html
出典情報 第8次医療計画等に関する検討会(第11回 7/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

少子化の進行と人口減少社会の到来
出生数は、平成28年に100万人を下回り、令和3年には過去最少の811,604人であった。
合計特殊出生率は平成17年に1.26を底としてやや持ち直し、平成27年には1.45まで回復したが、
その後再度減少傾向となり令和3年は1.30まで低下した。
300

4.32

第1次ベビーブーム
(昭和22~24年)
最高の出生数
2,696,638人

5
4.5
第2次ベビーブーム
(昭和46~49年)
2,091,983人

250
昭和41年
ひのえうま
1,360,974人

4
3.5

出生数(万人)

200

150

3

平成28年
出生数100万を割る

1.57(平成元年)
1,246,802人

平成17年
最低の合計特殊出生率

2.14

2.5

1.44

100

2

合計特殊出生率




1.5

1.58

1.57
1.26

50

1.301

令和3年
最低の出生数
811,604人

0.5

0

0

出生数

合計特殊出生率

出典:厚生労働省「人口動態統計」、総務省「人口推計」

87