よむ、つかう、まなぶ。
資 料3 議論の整理(案) (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29685.html |
出典情報 | 社会保障審議会医療保険部会(第160回 12/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和4年 12 月9日
第 160 回社会保障審議会医療保険部会
資料3
議論の整理(案)
令和4年 12 月○日
社会保障審議会医療保険部会
社会保障審議会医療保険部会においては、全世代型社会保障構築会議や「経
済財政運営と改革の基本方針 2022」(令和4年6月7日閣議決定。以下「骨
太の方針」という。)、
「新経済・財政再生計画改革工程表 2021」
(令和3年 12
月 23 日経済財政諮問会議決定。以下「改革工程表」という。)において検討
が求められていた項目等を中心に、令和4年9月 29 日以降、審議を開始し、
議論を重ねてきた。
0.はじめに
○
世界に冠たる国民皆保険を支える我が国の医療保険制度は、現役世代か
ら高齢者まで幅広い世代の「安心」の基盤となり、医療へのアクセスを保
障し、長寿社会への礎となってきた。今般の新型コロナウイルス感染症へ
の対応においても効果を発揮してきたと考えられる。
○
一方、中長期的には、人口減少及び少子高齢化は引き続き進行する。2025
年までに全ての団塊の世代が 75 歳以上となり、その後、支え手の中心とな
る生産年齢人口の減少が加速する中、医療保険制度の持続可能性を確保し、
将来世代に引き継いでいくことは重要なテーマである。その際、特に制度
を支える現役世代の減少が続くことを放置するのは、その負担の上昇が続
くこととなり、適切ではない。
○
また、人生 100 年時代を迎える中、様々な地域や職場において、高齢者
が何歳であっても、様々な形で活躍する姿が見られるようになっている。
こうした現実は、
「高齢者」を年齢で一括りにする対応を所与としてきたこ
れまでのアプローチの課題を浮き彫りにしている。
○
こうした中で、全世代型社会保障構築会議においても、負担能力に応じ
て、全ての世代で、増加する医療費を公平に支え合う仕組みを強化するた
めの改革を実現することの必要性が指摘されており、医療保険関係として、
次の事項について検討を行うこととされている。
・ 子育て世代の支援のための出産育児一時金の大幅な増額と、その際、
- 1 -
第 160 回社会保障審議会医療保険部会
資料3
議論の整理(案)
令和4年 12 月○日
社会保障審議会医療保険部会
社会保障審議会医療保険部会においては、全世代型社会保障構築会議や「経
済財政運営と改革の基本方針 2022」(令和4年6月7日閣議決定。以下「骨
太の方針」という。)、
「新経済・財政再生計画改革工程表 2021」
(令和3年 12
月 23 日経済財政諮問会議決定。以下「改革工程表」という。)において検討
が求められていた項目等を中心に、令和4年9月 29 日以降、審議を開始し、
議論を重ねてきた。
0.はじめに
○
世界に冠たる国民皆保険を支える我が国の医療保険制度は、現役世代か
ら高齢者まで幅広い世代の「安心」の基盤となり、医療へのアクセスを保
障し、長寿社会への礎となってきた。今般の新型コロナウイルス感染症へ
の対応においても効果を発揮してきたと考えられる。
○
一方、中長期的には、人口減少及び少子高齢化は引き続き進行する。2025
年までに全ての団塊の世代が 75 歳以上となり、その後、支え手の中心とな
る生産年齢人口の減少が加速する中、医療保険制度の持続可能性を確保し、
将来世代に引き継いでいくことは重要なテーマである。その際、特に制度
を支える現役世代の減少が続くことを放置するのは、その負担の上昇が続
くこととなり、適切ではない。
○
また、人生 100 年時代を迎える中、様々な地域や職場において、高齢者
が何歳であっても、様々な形で活躍する姿が見られるようになっている。
こうした現実は、
「高齢者」を年齢で一括りにする対応を所与としてきたこ
れまでのアプローチの課題を浮き彫りにしている。
○
こうした中で、全世代型社会保障構築会議においても、負担能力に応じ
て、全ての世代で、増加する医療費を公平に支え合う仕組みを強化するた
めの改革を実現することの必要性が指摘されており、医療保険関係として、
次の事項について検討を行うこととされている。
・ 子育て世代の支援のための出産育児一時金の大幅な増額と、その際、
- 1 -