よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 保健事業の実施計画(データヘルス計画)の策定の手引き(案) (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31336.html
出典情報 データヘルス計画(国保・後期)の在り方に関する検討会 高齢者保健事業の実施計画(データヘルス計画)策定の手引きに係るワーキンググループ(第3回 2/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

















村と十分に相談しつつ、検討することが望ましい。
○ また、構成市町村に対して事業を委託する場合は、事業がPDCAサイクル
に沿って推進されるよう、例えば、市町村毎に、各事業におけるハイリスク該当
者数の提示を行う等の現状分析や、事業評価等の進捗管理を行い、構成
市町村の実施を丁寧に支援することで、保健事業の展開を図ることが重要で
ある。
○ なお、構成市町村と広域連合の円滑な連携を図るために、広域連合が目
指す高齢者保健事業の目的・目標を構成市町村と共有し、事業のアウトプッ
ト・アウトカムを達成するために、広域連合がどのような取組を実施するのか、
具体的な取組内容や市町村との関わり方について記載するように努める。そ
の際、別途示す計画様式の「Ⅲ 計画全体」と「Ⅳ 個別事業」の活用を検
討されたい。なお、保健事業ごとに計画様式の「Ⅳ 個別事業」を作成するこ
とが想定される。
○ 具体的な保健事業の実施に当たっては、高齢者の保健事業のあり方検討
○ 高齢者の特性を踏まえた保健事業は、平成30年度以降、全国の広域連
ワーキンググループにおいて策定されるガイドライン等を有効に活用することが
合に横展開を目指しているところであり、計画の策定等に当たっては、高齢者
考えられる。
の保健事業のあり方検討ワーキンググループにおいて策定される「高齢者の特
※高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドライン第2版(令和元年10月)
性を踏まえた保健事業ガイドライン」を有効に活用することが考えられる。
https://safe.menlosecurity.com/doc/docview/viewer/docN8CD7 ※高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドライン(平成29年4月暫定版)
A22005EDd3daf2041d754559b3f38658d4b37c0b990b5d496fe
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/i
21a228b9bad8f7c9413ed
ryouhoken/hokenjigyou/
※高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドライン第2版補足版(令和4年3月)
https://safe.menlosecurity.com/doc/docview/viewer/docN8CD7
A22005ED07904e2d106a2d0ec199462de225d313e143740bb8
3e6ab313e57e54cd26f41c
※一体的実施・KDB活用支援ツール」の抽出条件の考え方と保健事業への活用
Ver.1
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou
/iryouhoken/hokenjigyou/index_00003.html
※一体的実施・実践支援ツールの保健事業への活用 実践・評価編(令和5

22