よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 保健事業の実施計画(データヘルス計画)の策定の手引き(案) (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31336.html
出典情報 データヘルス計画(国保・後期)の在り方に関する検討会 高齢者保健事業の実施計画(データヘルス計画)策定の手引きに係るワーキンググループ(第3回 2/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。











1.計画の基本的事項
(1)背景・目的
(保健事業実施計画の背景)
○ 削除







1.計画の基本的事項
(1)背景・目的
○ 近年、特定健康診査及び後期高齢者に対する健康診査(以下「特定健
診等」という。)の実施や診療報酬明細書(以下「レセプト」という。)等の
電子化の進展、国保データベース(KDB)システム(以下「KDB」とい
う。)等の整備により、市町村国保、国保組合及び後期高齢者医療広域
連合(以下「広域連合」という。)(以下「保険者等」という。)が健康や医
療に関する情報を活用して被保険者の健康課題の分析、保健事業の評価
等を行うための基盤整備が進んでいる。
○ こうした中、平成25年6月14日に閣議決定された「日本再興戦略」におい
て、「全ての健康保険組合に対し、レセプト等のデータの分析、それに基づく加
入者の健康保持増進のための事業計画として「計画」の作成・公表、事業実
施、評価等の取組を求めるとともに、市町村国保が同様の取組を行うことを
推進する。」とされた。
○ これまでも、保険者等においては、レセプト等や統計資料等を活用することに
より、「特定健康診査等実施計画(以下「特定健診等実施計画」という。)
」の策定や見直し、その他の保健事業を実施してきたところであるが、今後は、
更なる被保険者の健康保持増進に努めるため、保有しているデータを活用し
ながら、被保険者をリスク別に分けてターゲットを絞った保健事業の展開や、ポ
ピュレーションアプローチから重症化予防まで網羅的に保健事業を進めていくこ
となどが求められている。
○ こうした背景を踏まえ、保健事業の実施等に関する指針(厚生労働省告
示)(以下「国指針」という。)の一部を改正する等により、保険者等は健
康・医療情報を活用してPDCAサイクルに沿った効果的かつ効率的な保
健事業の実施を図るための保健事業の実施計画(データヘルス計画)を策
定した上で、保健事業の実施・評価・改善等を行うものとした。

○ 平成25年6月14日に閣議決定された「日本再興戦略」において、「全ての
健康保険組合に対し、レセプト等のデータの分析、それに基づく加入者の健
康保持増進のための事業計画として「計画」の作成・公表、事業実施、評価
等の取組を求めるとともに、市町村国保が同様の取組を行うことを推進する。
」とされた。
○ 削除

○ 平成26年3月、高齢者の医療の確保に関する法律に基づく高齢者保健事
業の実施等に関する指針(厚生労働省告示)(以下「国指針」という。)
の一部を改正する等により、健康・医療情報を活用してPDCAサイクルに
沿った効果的かつ効率的な保健事業の実施を図るための保健事業の実施
計画(データヘルス計画)を策定した上で、保健事業の実施・評価・改善等
を行うものとした。
○ その後、令和2年7月に閣議決定された、経済財政運営と改革の基本方

3