キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全17,858件中13,301 ~13,325件 表示 最初 | | 531 - 532 - 533 - 534 - 535 | | 最後

2009年11月30日(月)

[新型インフル] ワクチンの副作用について議論  厚労省

薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会 安全対策調査会(第5回)及び新型インフルエンザ予防接種後副反応検討会(第2回) 合同開催(第2回 11/30)《厚労省
発信元:厚生労働省 医薬食品局 安全対策課   カテゴリ: 新型インフル
 厚生労働省が11月30日に開催した、薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会の安全対策調査会および新型インフルエンザ予防接種後副反応検討会の合同会議で配付された資料。この日は、インフルエンザワクチンの安全性について議論を行った。
 資料には、(1)推定接種者数および副反応報告頻度(p5参照)(2)重篤症例一覧と概要(p8~p35参照)(3)死亡症例一覧と概要(p36~p68参照)(4)季節性インフルエンザワク・・・

続きを読む

2009年11月30日(月)

[新型インフル] 新型ワクチンの第5回出荷予定日は12月7日

新型インフルエンザA(H1N1)ワクチンの第5回出荷等のお知らせについて(11/30付 事務連絡)《厚労省
発信元:厚生労働省 新型インフルエンザ対策推進本部   カテゴリ: 新型インフル
 厚生労働省は11月30日に、新型インフルエンザA(H1N1)ワクチンの第5回出荷時における配分量について、事務連絡を行った。事務連絡では、新型ワクチンの第5回出荷予定日は12月7日としている。出荷量は、(1)10mLバイアル製剤:約248万回投与分(2)1mLバイアル製剤:約324万回投与分―の予定(p1参照)。今回は、0.5mLシリンジ製剤は出荷しないという(p2参照)
 資料では、各都道府県への供給見込量を掲載している&l・・・

続きを読む

2009年11月30日(月)

注目の記事 [処方せん] 「薬名」については製剤名を、「分量」は1回量を記載  報告案

内服薬処方せんの記載方法の在り方に関する検討会(第5回 11/30)《厚労省
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省が11月30日に開催した、内服薬処方せんの記載方法の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、同検討会の報告書案が提示された。
 報告書案は、10月19日から11月19日までの間に行った、同検討会の報告書骨子案に対する意見募集の結果を踏まえたもので、(1)内服薬処方せんの記載に関する現状と課題(2)本検討会における主な議論(3)内服薬処方せん記載の在るべき姿(4)内服薬処方せん記載方法の標準化に・・・

続きを読む

2009年11月30日(月)

[後期高齢者] 平成21年8月現在の後期高齢者医療制度加入者数は1359万人

後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)平成21年8月(11/30)《厚労省
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 調査・統計 高齢者
 厚生労働省は11月30日に、平成21年8月現在の後期高齢者医療事業月報を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について加入者数を5歳刻みで集計し毎月報告しているもの。
 事業月報によると、平成21年8月現在の後期高齢者医療制度の加入者数は、全国で1359万1158人(対前年同月比3.2%増)。65歳以上75歳未満の障害認定者数は47万5880人で、加入者数に占める割合は3.5%となっている(p1参照)。資料では、都道府県・・・

続きを読む

2009年11月30日(月)

注目の記事 [DPC] 基礎係数の唐突な提案に、委員も驚く  DPC分科会

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(平成21年度 第14回 11/30)《厚労省
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省が11月30日に開催した、診療報酬調査専門組織のDPC評価分科会で配付された資料。この日は、新たな機能評価係数案と、調整係数の段階的廃止について議論が行われた。
 新たな機能評価係数は、(1)データ提出指数(2)効率性指数(3)複雑性指数(4)カバー率指数(5)救急医療指数(6)地域医療指数(7)チーム医療指数―の7つ。前回会合の議論をうけ、修正が加えられている(p4参照)
 また、調整係数の段階的・・・

続きを読む

2009年11月30日(月)

注目の記事 [後期高齢者] 平成25年4月に新高齢者医療制度を創設  厚労省

高齢者医療制度改革会議(第1回 11/30)《厚労省
発信元:厚生労働省 保険局 高齢者医療課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省が11月30日に開催した、高齢者医療制度改革会議の初会合で配付した資料。この日は、新たな高齢者医療制度について総括的なフリーディスカッションが行われた。
 後期高齢者医療制度は、1990年代から長年にわたって議論され、平成20年度に75歳以上の高齢者を対象とする独立した医療保険制度としてスタートした。しかし、先の衆院選で民主党が「廃止し、老人保健制度に戻す」ことをマニフェストとして掲げ政権交代が行・・・

続きを読む

2009年11月27日(金)

[国保] 70歳以上の被保険者の所得額算定方法等に新たな規定

国民健康保険法施行令等の一部を改正する政令等の施行について(11/27付 通知)《厚労省
発信元:厚生労働省 保険局   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省はこのほど、「国民健康保険法施行令等の一部を改正する政令等の施行」に関する通知を出した。平成22年1月1日(一部は同年4月1日)に、国民健康保険法施行令等の一部を改正する政令が施行されることから、その趣旨と内容について市町村、国保組合及び後期高齢者医療広域連合に周知徹底を依頼するもの。
 改正の趣旨は、地方税法の改正により市町村税に係る所得の算定に変更が生じたことに伴い、国民健康保険法施行令・・・

続きを読む

2009年11月27日(金)

[診療報酬] 配分見直しだけでは医療再生への財源不足  厚労省

「平成22年度予算編成上の主な個別論点(医療分野)」に対する見解について(11/27)《厚労省
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は11月27日に、「平成22年度予算編成上の主な個別論点(医療分野)」に対する見解を発表した。野田財務副相や藤井財相は、来年度改定に向けて「診療報酬の配分見直しで対応すべき」とゼロ改定の方向を示している。これに対して厚労省は、医療再生のためには配分見直しだけでは財源が足らないとする旨の見解を表明したものである(p1参照)
 資料では、三党連立政権合意書(p2参照)や、平成20年度改定にお・・・

続きを読む

2009年11月27日(金)

[新型インフル] 基礎疾患をもつ高齢者の死亡、11月13日より26例に

新型インフルエンザワクチンの接種後副反応報告及び推定接種者数(11/27)《厚労省
発信元:厚生労働省 医薬食品局 新型インフルエンザ対策推進本部事務局   カテゴリ: 新型インフル
 厚生労働省は11月27日に、新型インフルエンザワクチンの接種後副反応報告及び推定接種者数を公表した。今回は、平成21年11月9日から11月24日までに入手した新型インフルエンザワクチン接種後の副反応の報告状況をまとめたもの。
 平成21年10月19日より接種が開始された新型インフルエンザワクチンの接種者数は、2万2112例(人)。現時点までの報告に基づく副反応報告頻度は、推定接種者数の0.02%、うち重篤症例は0.002%と計算・・・

続きを読む

2009年11月27日(金)

注目の記事 [診療報酬] レセコン購入助成、病院は250万円、医科診療所は50万円

平成21年度医療施設等設備整備費助成金実施要領(11/27)《厚労省
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は11月27日に、平成21年度医療施設等設備整備費助成金実施要領を公表した。本実施要領における医療施設等設備整備費助成事業とは、保険医療機関及び保険薬局が電子レセプトを作成するために準備する設備整備に係る費用の負担に対して、社会保険診療報酬支払基金が行う助成事業。
 本事業の対象は、(1)レセ電が未対応である保険医療機関及び保険薬局において、電子レセプトを作成するためのレセコンの購入、レセ電が・・・

続きを読む

2009年11月27日(金)

[診療報酬] ICD改訂に関する動向、各部門別専門部会から報告

社会保障審議会統計分科会 疾病、傷害及び死因分類専門委員会(第8回 11/27)《厚労省
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省が11月27日に開催した、社会保障審議会統計分科会の「疾病、傷害及び死因分類専門委員会」で配付された資料。この日は、平成21年10月10日から16日に開催された、WHO-FIC韓国会議について報告が行われた(p3~p7参照)
 WHO-FIC年次総会URC投票結果では、抗菌薬、抗がん薬への耐性について必要に応じてコードを追加する、など61件が受理されたことを明らかにしている。日本の意見については、3件が受理された<・・・

続きを読む

2009年11月27日(金)

[インフル] 患者数や休校など、全体としては減少傾向

インフルエンザ様疾患発生報告(第4報)(11/26)《厚労省
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は11月26日に、インフルエンザ様疾患発生報告(第4報)を公表した。この報告は平成21年11月15日から11月21日までの1週間に、保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校でインフルエンザによる休校、学年・学級閉鎖があった施設数や患者数を都道府県別に計上したもの。
 全国の患者数は20万7884人で、累計患者数は98万8839人となっている。この1週間の休校は828校、学年閉鎖は3611校、学級閉鎖は1万1243校。インフルエ・・・

続きを読む

2009年11月27日(金)

[診療報酬] パクリタキセル腹腔内投与併用療法、高度医療に承認

中央社会保険医療協議会 総会(第153回 11/27)《厚労省
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省が11月27日に開催した、中医協総会で配布された資料。この日は、医療機器の保険適用や先進医療専門家会議の報告が行われました。
 資料には、平成21年11月1日に新たに保険適用となった医療機器や(p3~p4参照)、先進医療専門家会議のおける第3項先進医療(高度医療)の科学的評価結果(p5参照)が掲載されている。先進医療専門家会議の報告では、パクリタキセル腹腔内投与併用療法における科学的評価結果につ・・・

続きを読む

2009年11月27日(金)

注目の記事 [診療報酬] 特定機能病院や病院勤務医負担軽減策について議論  基本小委

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第151回 11/27)《厚労省
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省が11月27日に開催した、中医協の診療報酬基本問題小委員会で配付された資料。この日は、特定機能病院や病院勤務医負担軽減策について議論された。
 特定機能病院は、一般の病院とは異なる機能を併せ持つことから、医療従事者の配置基準や集中治療室の設置基準等が規定されており、診療報酬上も一般の医療機関とは異なる。資料では、診療報酬上の評価をどう考えるか、参考資料を提示している(p6~p11参照)。また、・・・

続きを読む

2009年11月26日(木)

[請求事務] レセプトオンライン限定撤回は運動の成果  京都府保険医協会

請求方法のオンライン限定撤回は大きな運動の成果 情報の目的外使用など、さらなる問題解決を求める(談話)(11/26)《京都府保険医協会》
発信元:京都府保険医協会   カテゴリ: 医療制度改革
 京都府保険医協会は11月26日に、レセプトオンライン請求義務化を定めた請求省令が改定されたことについて、談話を公表した。談話では、レセプトオンライン請求義務化が事実上撤回になったことを受け、「2006年4月以来、全国の保険医が義務化撤回を求める運動を続けてきた成果だ」と評価。
 一方で、高齢者医療確保法第16条の存続により、レセプトのデータが厚労省に提供され、これを元にした医療費適正化計画の作成・実施・評価・・・

続きを読む

2009年11月26日(木)

[新型インフル] 11月26日現在、入院患者累計は9000人を突破

新型インフルエンザ患者数(国内発生)について(11/26)《厚労省
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 新型インフル
 厚生労働省は11月26日に、平成21年11月26日時点の新型インフルエンザの国内での患者数を公表した。
 資料によると、11月18日~24日に入院した新型インフルエンザ患者は856人、累計では9181人となった。入院患者の内訳は、1~4歳が194人、5~9歳が401人、10~14歳が116人などとなっている(p2参照)
 11月25日時点の死亡者数は累計で73人。うち基礎疾患を有する患者は50人だった(p5参照)
 資料では(1)クラスタ・・・

続きを読む

2009年11月26日(木)

注目の記事 [医療施設] 新生児NICUは291施設2448床  平成20年医療施設調査・病院報告

平成20年度 医療施設(静態・動態)調査・病院報告の概況(11/26)《厚労省
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は11月26日に平成20年度の「医療施設(静態・動態)調査・病院報告の概況」を公表した。
 平成20年10月1日現在、全国の医療施設は17万5656施設で、前年に比べ536施設減少している。病院は8794施設で前年に比べ68施設減少しており、一般診療所は9万9083施設で449施設減少、歯科診療所は6万7779施設で19施設減少している(p8参照)
 一般病院において「小児科」を標ぼうする施設は2905施設(一般病院総数の37.7・・・

続きを読む

2009年11月25日(水)

[請求事務] レセオンライン請求義務の免除等を定める通知  厚労省

療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令の施行等について(11/25付 通知)《厚労省
発信元:厚生労働省 保険局   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省が11月25日に発出した、「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令の施行等」に関する通知。
 厚労省はこれまで、レセプトオンライン請求の完全実施に向けて施策を推進してきたが、政権交代に伴い、一部の医療機関等についてオンライン請求義務を免除する省令改正を行った(p1~p2参照)。それを受けて、この通知では、改正内容を解説するとともに、細目について定めている&・・・

続きを読む

2009年11月25日(水)

注目の記事 [請求事務] 高齢医師や件数極少医療機関等に配慮、レセオンライン化免除へ

レセプトオンライン請求に関する省令改正等について(11/25)《厚労省
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は11月25日に、レセプトオンライン請求に関する省令改正及び告示を制定した。これは、レセプトオンライン請求に関する省令改正等について、パブリックコメントを実施し寄せられた意見を踏まえて原案を見直したもの。
 平成23年度から、診療報酬の請求方法を原則として電子化するという方針の下で、手書き・高齢などの理由により電子化対応が困難である医療機関、薬局に対し配慮する観点から、診療報酬請求の方法及び・・・

続きを読む

2009年11月25日(水)

[後発品] 使用促進には、国民の不安払拭することが必要  厚労省

後発医薬品の安心使用にかかる意識調査―報告書―(11/25)《厚労省
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は11月25日に、後発医薬品の安心使用にかかる意識調査報告書を発表した。報告書は三菱UFJリサーチ&コンサルティングが厚労省からの委託を受けて作成している。
 調査は、社会医療診療行為別調査などの文献分析(p4~p44参照)と、アンケート(p45~p107参照)によって行われた。調査結果のまとめとして報告書では、「後発医薬品の安心使用を進めるためには、利用しやすくする環境を整えていくとともに、一般国民・・・

続きを読む

2009年11月25日(水)

注目の記事 [診療報酬] 来年度改定の基本方針案を概ね了承  医療保険部会

社会保障審議会 医療保険部会(第35回 11/25)《厚労省
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省が11月25日に開催した、社会保障審議会の医療保険部会で配付された資料。
 この日は、厚労省から来年度改定に向けた基本方針案が提示され、それに基づいて議論を行った(p4~p8参照)。委員からは部分的な注文がついたが、大枠で了承。修正と医療部会との調整を経て、年明け1月の新点数表諮問時に中医協へ正式に提示される見込みだ。
 このほか、行政刷新会議において、入院時の食費見直しと一般用医薬品類似医薬・・・

続きを読む

2009年11月25日(水)

注目の記事 [診療報酬] 支払側・診療側、平成22年度改定に向けた基本的な考え方示す

中央社会保険医療協議会 総会(第152回 11/25)《厚労省
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省が11月25日に開催した、中医協の総会で配付された資料。この日は、平成22年度診療報酬改定について、支払側及び診療側が基本的な考え方を示した。
 支払側は、社会経済情勢や国民負担など、保険者財政等を踏まえれば、来年度改定においては、保険料引き上げに直結するような診療報酬の引上げを行う環境にはないなどとし、負担の在り方なども含め、国民に理解、納得が得られるような対応が求められる、と指摘。その上・・・

続きを読む

2009年11月25日(水)

注目の記事 [診療報酬] さらなる後発品使用促進のため、加算について議論  基本小委

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第150回 11/25)《厚労省
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省が11月25日に開催した、中医協の診療報酬基本問題小委員会で配付された資料。この日は、歯科診療報酬や調剤報酬について議論された。
 歯科診療報酬については、(1)在宅歯科医療の推進(2)障害者歯科医療の充実(3)患者の視点に立った歯科医療(4)生活の質に配慮した歯科医療の充実(5)歯科固有の技術の評価―を取りまとめている(p3~p11参照)。 
 調剤報酬については、平成20年度改定で後発品使用を促進・・・

続きを読む

2009年11月24日(火)

[看護] 平成22年度は、インドネシア人看護師200人を受入  厚労省

平成22年度インドネシア人看護師・介護福祉士候補者の受入れ最大人数について(11/24)《厚労省
発信元:厚生労働省 職業安定局 外国人雇用対策課   カテゴリ: 看護
 厚生労働省が11月24日に公表した、平成22年度インドネシア人看護師・介護福祉士候補者の受入れ最大人数に関する資料。
 日本は、日インドネシア経済連携協定(平成20年7月1日発効)に基づき、当初2年間で看護師候補者400人、介護福祉士候補者600人を受入れ最大人数として定め、平成20年8月にインドネシア人候補者208人(看護104人、介護104人)を受入れた。また平成21年は362人(看護173人、介護189人)を受入れてきた。
 今般・・・

続きを読む

2009年11月24日(火)

[チーム医療] 周術期診療士(仮称)や高度実践看護職(ANP)の必要性を議論

チーム医療の推進に関する検討会(第5回 11/24)《厚労省
発信元:厚生労働省 医政局 医事課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が11月24日に開催した、チーム医療の推進に関する検討会で配付された資料。この日は、前回会合に引き続き、チーム医療の推進に関するヒアリングを行った。
 東北大学医学部系研究科心臓血管外科から提示された資料では、チーム医療の構築について、(1)Nurse practitioner(NP)や Physician assistant(PA)の医療の質および外科修練医への影響(2)周術期診療士(仮称)養成に当たってのポイント―などを分析してい・・・

続きを読む

全17,858件中13,301 ~13,325件 表示 最初 | | 531 - 532 - 533 - 534 - 535 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ