キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全2,591件中676 ~700件 表示 最初 | | 26 - 27 - 28 - 29 - 30 | | 最後

2021年06月28日(月)

注目の記事 [介護] 介護従事者処遇状況等調査の実施案を提示 社保審委員会に厚労省

社会保障審議会 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第32回 6/28)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は28日、社会保障審議会・介護給付費分科会の介護事業経営調査委員会に、2021年度介護従事者処遇状況等調査の実施案を示した(p3参照)。20年度の臨時調査と同様に、居宅介護支援事業所を対象に含めない厚労省案に、委員から説明を求める声が上がった。また、新型コロナウイルス感染症の影響を尋ねる項目がないことについても、見直しが求められた。 20年度の臨時調査は、19年10月の臨時の介護報酬改定により創設・・・

続きを読む

2021年06月25日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 6月28日-7月3日

来週注目の審議会スケジュール(6月28日-7月3日)(6/25)《厚生政策情報センター》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: その他
 来週6月28日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)6月28日(月)13:00-15:00 第4回 医薬品等行政評価・監視委員会14:00-16:00 第113回 社会保障審議会 障害者部会16:00-18:00 第32回 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会6月29日(火)未定 閣議6月30日(水)13:00-15:00 第63回・・・

続きを読む

2021年06月24日(木)

[医療改革] 都道府県医療計画における「外来医療計画」の着実な実施に向けて

中央社会保険医療協議会 総会(第417回 2019/6/26)、医療計画の見直し等に関する検討会(第18回 2020/2/28)、社会保障審議会・医療保険部会(第136回 2020/12/2)《厚生労働省》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: 医療制度改革 特集 Scope
 2020年4月から都道府県医療計画には「外来医療計画」が追加されている。その取り組みの一つに医療機器の共同利用があるが、新型コロナウイルス感染症の影響で一部に遅れが生じている。22年度には「重点外来」の位置付けも始まる予定であり、計画の着実な実施が求められている。◆機器新設の協議はオンラインも可に 外来医療計画に基づく医療機器の共同利用とは、特定の機器を新たに設置(更新を含む)する病院・診療所(歯科を除・・・

続きを読む

2021年06月23日(水)

[診療報酬] 福岡県の1医療機関が経営安定化などで9月にDPC退出 厚労省

中央社会保険医療協議会 総会(第481回 6/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は23日、神代病院(福岡県)が9月1日付でDPC制度から退出することを、中央社会保険医療協議会の総会で明らかにした。退出の理由は、地域の医療需要の変化に対応するために病院再編を進めて地域での機能・役割を果たすとともに、収支改善と経営基盤の安定化を図るため。また、医療法人健康会くにもと病院(北海道)が保険医療機関の廃止のために4月30日付で退出したことも報告した(p86参照)。 神代病院について・・・

続きを読む

2021年06月22日(火)

経営] 2020年度の大学病院医業利益は約2,619億円の減益

新型コロナウイルス感染症に関する大学病院の経営状況調査(3月度)(6/22)《全国医学部長病院長会議》
発信元:全国医学部長病院長会議   カテゴリ: 調査・統計
 全国医学部長病院長会議は6月22日、「新型コロナウイルス感染症に関する大学病院の経営状況調査(3月度)」を公表した。2020年度の医業利益は約2,619億円の減益となり「依然厳しい経営状況にある」と報じた(p2参照)(p6参照)。 調査対象病院数は、国立大学病院43病院、公立大学病院9病院、私立大学病院86病院の計138病院(p2参照)。 20年度4-3月累計の医業利益率は対前年度比3.93%減の1,204億2,200万円減益・・・

続きを読む

2021年06月18日(金)

注目の記事 [医療提供体制] 地域医療連携推進法人、22年度に制度見直しに着手 厚労省

令和3年第9回経済財政諮問会議・第12回成長戦略会議合同会議(6/18)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は2022年度から、地域医療連携推進法人制度の見直しに着手する。各都道府県が25年度を想定してつくった地域医療構想の実現を促すためで、政府は新たな成長戦略フォローアップの工程表に、こうした方針を掲げた(p370参照)。 厚労省が、医療連携推進業務の在り方や参加法人間の資金融通といった制度面・運用面での課題を把握した上で、制度の改善に向けて21年度中に検討。それを踏まえ、22年度から24年度にかけて・・・

続きを読む

2021年06月08日(火)

経営] 毎月勤労統計調査21年4月分結果速報 厚労省

毎月勤労統計調査 令和3年4月分結果速報(6/8)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は8日、2021年4月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額(p7参照)▽総額/26万622円(前年同月比0.7%減)▽定期給与/25万5,256円(0.2%増)▽特別給与/5,366円(30.3%減)●月間実労働時間(p8参照)▽総実労働時間/135.6時間(1.4%増)▽所定内労働時間/131.1時間(1.6%増)▽所定外労働時間/4.5時間(2.3%減)●労働者数と労働異動率・・・

続きを読む

2021年06月01日(火)

経営] 20年度4-2月累計の大学病院医業収益は約2,355億円の減益

新型コロナウイルス感染症に関する大学病院の経営状況調査(2月度)(6/1)《全国医学部長病院長会議》
発信元:全国医学部長病院長会議   カテゴリ: 調査・統計
 全国医学部長病院長会議は1日、「新型コロナウイルス感染症に関する大学病院の経営状況調査(2月度)」を公表した。2月末時点における2020年度4-2月累計の医業収益は約2,355億円の減益となり「依然厳しい経営状況にある」と報じた(p2参照)(p6参照)。 調査対象病院数は、国立大学病院43病院、公立大学病院9病院、私立大学病院86病院の計138病院(p2参照)。4-2月累計の医業利益率は対前年度比4.36%減の1,203・・・

続きを読む

2021年06月01日(火)

経営] 6月1日付 福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表

独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(6/1)《福祉医療機構》
発信元:独立行政法人福祉医療機構   カテゴリ: 医療提供体制
 独立行政法人福祉医療機構は6月1日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。詳細は以下の通り(p1~p5参照)。【医療貸付の固定金利】(p1参照)●病院の新築資金・甲種増改築資金▽10年以内/0.220%▽10年超-11年以内/0.240%▽11年超-12年以内/0.260%▽12年超-13年以内/0.270%▽13年超-14年以内/0.290%▽14年超-18年・・・

続きを読む

2021年05月31日(月)

経営] ドラッグストアの販売総額は6,009億円、前年同月比2.8%減 経産省

商業動態統計速報 2021年4月分(5/31)《経済産業省》
発信元:経済産業省 大臣官房 調査統計グループ   カテゴリ: 調査・統計
 経済産業省は5月31日、2021年4月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り(p50参照)。●販売額▽総額/6,009億円(前年同月比2.8%減)▽調剤医薬品/526億円(1.0%増)▽OTC医薬品/708億円(2.1%減)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/408億円(0.3%減)▽健康食品/188億円(9.6%増)●店舗数:1万7,083店(3.6%増)・・・

続きを読む

2021年05月31日(月)

経営] サービス産業動向調査速報 21年3月分 総務省

「サービス産業動向調査」2021年(令和3年)3月分及び1-3月期(速報)(5/31)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 経済統計課   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は5月31日、2021年3月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り。●売上高▽医療・福祉業全体/5兆1,942億円(前年同月比2.3%増)▽医療業/3兆7,186億円(4.8%増)▽保健衛生/475億円(30.1%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆4,280億円(2.4%減)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/850.3万人(0.2%増)▽医療業/429.6万人(0.7%増)▽保健衛生/11.7万人(5.1%増)▽社会保険・社会福祉・・・

続きを読む

2021年05月31日(月)

[医療改革] コロナによる診療報酬の臨時措置と次期改定に向けた議論の方向性

社会保障審議会医療保険部会(第142回 3/26)《厚生労働省》、中央社会保険医療協議会 総会(第476回 3/10)《厚生労働省》ほか
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: 医療制度改革 特集 Scope
 新型コロナウイルス感染症は第1波以降、患者の受療行動の変化などをもたらし、医療機関の経営に大きな影響を与えている。4月からは診療報酬の臨時措置が追加されたが、一連の特例の検証も論点となる次期改定に向けた議論は7月に開始され、9月までに多面的に「骨太の議論」を行う予定。◆4月-11月の医療費伸び率は前年同期比4.2%減 新型コロナ感染症の医業経営への影響を厚生労働省がまとめた医療費の動向(概算医療費)でみる・・・

続きを読む

2021年05月28日(金)

経営] 医療・福祉の新規求人数は19万7,313人 一般職業紹介状況・厚労省

一般職業紹介状況(令和3年4月分)(5/28)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 職業安定局 雇用政策課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は5月28日、「一般職業紹介状況」(2021年4月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.09倍(前月比0.01ポイント減)(p1~p2参照)●新規求人倍率(季節調整値):1.82倍(前月比0.17ポイント減)(p1~p2参照)●産業別(医療・福祉)新規求人状況(p5参照)▽全体/19万7,313人(対前年同月比12.9%増)、うちパートタイム・9万2,912人(14.4%増)▽医療業/6万1,237人(15.1%増)・・・

続きを読む

2021年05月28日(金)

経営] 医療・福祉分野の就業者数は892万人 労働力調査4月分・総務省

労働力調査(基本集計)2021年(令和3年)4月分(5/28)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 労働力人口統計室   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は5月28日、2021年4月分の「労働力調査」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)(p1参照)。●就業者数▽産業全体:6,657万人(前年同月比29万人増)▽医療・福祉:892万人(37万人増)●完全失業者数/209万人(20万人増)●非労働力人口/4,170万人(83万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.8%(対前月比0.2ポイント増)・・・

続きを読む

2021年05月26日(水)

注目の記事 [診療報酬] 医療経済実態調査、6月単独の損益状況も把握へ 中医協が了承

中央社会保険医療協議会 総会(第480回 5/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 2022年度改定
 中央社会保険医療協議会の総会は26日、2022年度の診療報酬改定に向けた医療経済実態調査について、21年6月の単月調査を追加で実施することを決めた。比較対象となる前年・前々年も含め、医療機関や薬局の同月単独の損益状況も把握する(p24参照)。こうした方向性に異論は出なかったが、新型コロナウイルスの感染拡大の地域差などを考慮し「結果の分析を慎重に行うべきだ」といった指摘が相次いだ。 医療経済実態調査は中医・・・

続きを読む

2021年05月26日(水)

注目の記事 [医薬品] 新薬収載時と費用対効果の評価が分かれた場合の検討を

中央社会保険医療協議会 総会(第480回 5/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 中央社会保険医療協議会・総会は26日、抗うつ薬「トリンテリックス錠」(武田薬品工業)と慢性心不全用薬「コララン錠」(小野薬品工業)の費用対効果評価案を了承した。トリンテリックス錠は、比較薬に対して「費用増加」となり、新薬収載時の有用性加算5%部分の9割が減算され、薬価引き下げとなる。コララン錠は、新薬収載時の有用性加算35%がそのまま認められ、薬価は据え置き(p8~p13参照)。委員からは、新薬収載時の・・・

続きを読む

2021年05月17日(月)

[介護] 高齢者施設職員に新型コロナで受検の積極的働き掛けを 厚労省

高齢者施設の従事者等への定期的な検査の積極的な受検について(5/17付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課   カテゴリ: 介護保険 新型コロナウイルス
 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部などは17日、高齢者施設職員等への定期的な検査の意義と、定期的な検査などにより感染者が発生した施設への支援について取りまとめ、各都道府県などに事務連絡を出した。集中的検査の受検について積極的に働き掛けるよう、都道府県や保健所設置市に求めている(p1参照)。 高齢者施設の入所者などは新型コロナウイルス感染による重症化リスクが高いことなどから、高齢者施設・・・

続きを読む

2021年05月12日(水)

注目の記事 [診療報酬] 薬価制度改革へ製薬・卸売団体などから意見聴取 中医協・部会

中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第178回 5/12)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 医薬品・医療機器
 中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は12日、次回薬価制度改革に向けた議論を開始し、製薬団体、医薬品卸売団体などの意見を聴取した。製薬団体は、特に中間年薬価改定を「抜本改革の趣旨を大きく逸脱」と批判し、対象は「価格乖離の大きな品目」という趣旨に立ち戻ることを求めた(p22参照)。また、特許期間中の新薬の薬価が維持されるよう新薬創出等加算を見直すこと、安定確保医薬品に対する薬価制度上の措置を求めた・・・

続きを読む

2021年05月07日(金)

経営] 毎月勤労統計調査 21年3月分結果速報 厚労省

毎月勤労統計調査 令和3年3月分結果速報(5/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は7日、2021年3月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額(p6参照)▽総額/26万8,159円(前年同月比0.3%増)▽定期給与/25万282円(0.6%減)▽特別給与/1万7,877円(13.9%増)●月間実労働時間(p7参照)▽総実労働時間/131.3時間(1.5%増)▽所定内労働時間/127.0時間(2.0%増)▽所定外労働時間/4.3時間(12.2%減)●労働者数と労働異動率・・・

続きを読む

2021年04月30日(金)

経営] 医療・福祉分野の就業者数は898万人 労働力調査3月分・総務省

労働力調査(基本集計)2021年(令和3年)3月分(4/30)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 労働力人口統計室   カテゴリ: 調査・統計
 総務省はこのほど、2021年3月分の「労働力調査」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)(p1参照)。●就業者数▽産業全体:6,649万人(前年同月比51万人減)▽医療・福祉:898万人(20万人増)●完全失業者数/188万人(12万人増)●非労働力人口/4,203万人(5万人増)●完全失業率(季節調整値)/2.6%(対前月比0.3ポイント減)・・・

続きを読む

2021年04月30日(金)

経営] 医療・福祉の新規求人数は20万8,157人 一般職業紹介状況・厚労省

一般職業紹介状況(令和3年3月分)(4/30)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 職業安定局   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、「一般職業紹介状況」(2021年3月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.10倍(前月比0.01ポイント増)(p1~p2参照)●新規求人倍率(季節調整値):1.99倍(前月比0.11ポイント増)(p1~p2参照)●産業別(医療・福祉)新規求人状況(p5参照)▽全体/20万8,157人(対前年同月比1.3%減)、うちパートタイム・9万8,911人(0.1%減)▽医療業/6万5,913人(1.5%減)、・・・

続きを読む

2021年04月30日(金)

経営] サービス産業動向調査速報 21年2月分 総務省

「サービス産業動向調査」2021年(令和3年)2月分(速報)(4/30)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 経済統計課   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は4月30日、2021年2月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(p4参照)。●売上高▽医療・福祉業全体/4兆6,706億円(前年同月比3.8%減)▽医療業/3兆3,094億円(3.3%減)▽保健衛生/428億円(3.6%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆3,182億円(5.3%減)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/850.1万人(0.1%増)▽医療業/429.8万人(0.7%増)▽保健衛生/11.6万人(3.5%増)▽社会保・・・

続きを読む

2021年04月28日(水)

経営] 20年度4-1月累計の大学病院医業収益は約2,196億円の減益

新型コロナウイルス感染症に関する大学病院の経営状況調査(1月度)(4/28)《全国医学部長病院長会議》
発信元:全国医学部長病院長会議   カテゴリ: 調査・統計
 全国医学部長病院長会議はこのほど、「新型コロナウイルス感染症に関する大学病院の経営状況調査(1月度)」を公表した。1月末時点における2020年度4-1月累計の医業収益は約2,196億円の減益となり「依然厳しい経営状況にある」と報じた(p2参照)。 調査対象病院数は、国立大学病院43病院、公立大学病院9病院、私立大学病院86病院の計138病院(p2参照)。4-1月累計の医業利益率は対前年度比4.31%減の1,081億9,300万・・・

続きを読む

2021年04月28日(水)

[医療提供体制] 診療所の小児科・内科の初診料、対前年同月比約6割減 日医

新型コロナウイルス感染症の診療所経営への影響 2020年11月-2021年1月分(4/28)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 日本医師会は4月28日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症が診療所経営に与えた影響について、2020年11月分から21年1月分までの調査結果を公表した。入院外(外来と在宅医療)のレセプト総件数は、21年1月の対前年同月比で小児科がマイナス38.5%、耳鼻咽喉科がマイナス25.1%で、深刻な受診控えだとしている(p3参照)。 21年1月の初・再診料算定回数の対前年同月比では、初診料が総数で約4割減少した・・・

続きを読む

2021年04月28日(水)

経営] ドラッグストアの販売総額は5,939億円、前年同月比2.6%減 経産省

商業動態統計速報 2021年3月分(4/28)《経済産業省》
発信元:経済産業省 大臣官房 調査統計グループ   カテゴリ: 調査・統計
 経済産業省は4月28日、2021年3月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り(p50参照)。●販売額▽総額/5,939億円(前年同月比2.6%減)▽調剤医薬品/545億円(4.9%増)▽OTC医薬品/753億円(1.7%減)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/398億円(6.2%減)▽健康食品/186億円(7.4%増)●店舗数:1万6,965店(3.1%増)・・・

続きを読む

全2,591件中676 ~700件 表示 最初 | | 26 - 27 - 28 - 29 - 30 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ