-
2020年07月28日(火)
[感染症] 感染症週報 20年第28週(7月6日-7月12日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は28日、「感染症週報 第28週(7月6日-7月12日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p30~p32参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.01(0.01)/前週から減少▽咽頭結膜熱/0.16(0.15)/2週連続で増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.99(0.92)/3週連続で増加▽感染性胃腸炎/2.17(2.06)/第20週以降増加・・・
-
2020年07月17日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第27週(6月29日-7月5日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は17日、「感染症週報 第27週(6月29日-7月5日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p30~p32参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/2週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.01(0.01)/前週から増加▽咽頭結膜熱/0.15(0.13)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.92(0.85)/2週連続で増加▽感染性胃腸炎/2.06(2.00)/第20週以降増加・・・
-
2020年07月10日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第26週(6月22日-6月28日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は10日、「感染症週報 第26週(6月22日-6月28日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.01(0.01)3週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.13(0.14)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.85(0.72)/前週から増加▽感染性胃腸炎/2.00(1.84)/第20週以降増加が・・・
-
2020年07月03日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第25週(6月15日-6月21日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は3日、「感染症週報 第25週(6月15日-6月21日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p29~p31参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/2週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.01(0.01)/2週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.14(0.13)/第22週以降増加が続いている▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.72(0.73)/前週から減少▽感染性胃腸炎/1.84(1.71)/・・・
-
2020年06月30日(火)
[医療改革] コロナ対策で自民党が安倍首相に提言 骨太方針への反映を要請
- 自民党の岸田文雄政調会長は1日、「新型コロナウイルス感染症対策に関する提言」を安倍晋三首相に提出した。▽再流行に備えた感染拡大防止▽医療提供体制の再構築▽新型コロナウイルス感染症対策に係る対応-などをまとめたもので、具体策として「新たな患者推計を踏まえた検査体制の抜本的拡充」や「ワクチンの確保」「感染状況をリアルタイムに把握する仕組みの導入」などを挙げている。骨太方針2020への反映を要請した・・・
-
2020年06月26日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第24週(6月8日-6月14日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は6月26日、「感染症週報 第24週(6月8日-6月14日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p33~p35参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.01(0.01)前週から減少/▽咽頭結膜熱/0.13(0.11)/3週連続で増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.73(0.70)/3週連続で増加▽感染性胃腸炎/1.71(1.55)/第20週以降増・・・
-
2020年06月22日(月)
[医療改革] 民間議員、診療報酬定額払いの拡大など提言 経済財政諮問会議
- 政府の経済財政諮問会議は22日、骨太方針の取りまとめに向けて社会保障制度の見直しについて議論し、サントリーホールディングスの新浪剛史社長ら民間議員は、診療報酬を定額払いにする仕組みの対象拡大などを提言した(p11参照)。従来の看護配置ごとではなく肺炎などの疾患ごとに定額報酬を設定する形への切り替えを含め、見直しを求めている。新型コロナウイルスの感染が拡大しても看護職員の配置などに柔軟に対応できる・・・
-
2020年06月19日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第23週(6月1日-6月7日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は19日、「感染症週報 第23週(6月1日-6月7日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p29~p31参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.01(0.01)2週連続で増加/▽咽頭結膜熱/0.11(0.08)/2週連続で増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.70(0.62)/2週連続で増加▽感染性胃腸炎/1.55(1.30)/第20週以降増加・・・
-
2020年06月19日(金)
[感染症] 新型コロナ1万7,264例、年齢の中央値は49歳 感染研の記述疫学
-
- IDWR2020年第23号<注目すべき感染症>新型コロナウイルス感染症(COVID-19)(6/19)《国立感染症研究所》
- 発信元:国立感染症研究所 感染症疫学センター カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年06月19日(金)
[感染症] BCGワクチンなど疾病・障害11件認定 厚労省が審議結果を公表
- 厚生労働省は19日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果を公表した。BCGやPPSV(肺炎球菌)、インフルエンザ、子宮頸がん予防(HPV)などのワクチンを接種した14件について審議した分科会は、11件で予防接種と疾病との因果関係が否定できないとした(p1参照)。 審査分科会は、BCGの3件、PPSV、インフルエンザ、新型インフルエンザのそれぞれ2件、日本脳炎、HPVのそれぞれ1件について、疾病・障害を・・・
-
2020年06月12日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第22週(5月25日-5月31日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は12日、「感染症週報 第22週(5月25日-5月31日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/第5週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.01(0.00)前週から増加/▽咽頭結膜熱/0.08(0.08)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.62(0.53)/前週から増加▽感染性胃腸炎/1.30(1.14)/3週・・・
-
2020年06月05日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第21週(5月18日-5月24日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は5日、「感染症週報 第21週(5月18日-5月24日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p29~p31参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/第5週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.00(0.01)/第9週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.08(0.09)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.53(0.57)/前週から減少▽感染性胃腸炎/1.14・・・
-
2020年05月29日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第20週(5月11日-5月17日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は5月29日、「感染症週報 第20週(5月11日-5月17日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p33~p35参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/第5週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.01(0.01)/第9週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.09(0.08)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.57(0.37)/前週から増加▽感染性胃腸炎/1・・・
-
2020年05月22日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第18週・第19週合併号 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は22日、「感染症週報第18週(4月27日-5月3日)」と「第19週(4日-10日)」の合併号を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。●第18週(p5参照)(p32~p34参照)▽インフルエンザ/0.01(前週0.02)/第5週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.02(0.04)/第9週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.13(0.14)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.64(0・・・
-
2020年05月21日(木)
[医療提供体制] PCR・抗原検査の役割分担を検討 政府の対策本部が方針
-
- 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(5/21変更)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年05月18日(月)
[感染症] 新型コロナ診療手引き、重症度基準や診療方法などを追記 厚労省
-
- 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第2版」の周知について(5/18付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年05月15日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第17週(4月20日-4月26日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は15日、「感染症週報 第17週(4月20日-4月26日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/0.02(前週0.05)/第5週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.04(0.08)/第9週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.14(0.13)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.82(1.09)/第9週以降減少が続いている▽感染・・・
-
2020年05月06日(水)
[医療提供体制] 臨時医療施設で肺炎患者に持続的な酸素投与も 厚労省
-
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく臨時の医療施設における医療の提供等に当たっての留意事項について(その2)(5/6付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2020年05月01日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第16週(4月13日-4月19日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は1日、「感染症週報 第16週(4月13日-4月19日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p29~p31参照)。▽インフルエンザ/0.05(前週0.09)/第5週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.08(0.09)/第9週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.13(0.14)/第11週以降減少が続いている▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/1.09(1.26)/第9週以降減少が続・・・
-
2020年04月24日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第15週(4月6日-4月12日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は24日、「感染症週報 第15週(6日-12日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p37~p39参照)。▽インフルエンザ/0.09(前週0.15)/第5週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.09(0.11)/第9週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.14(0.15)/第11週以降減少が続いている▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/1.26(1.47)/第9週以降減少が続いてい・・・
-
2020年04月17日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第14週(3月30日-4月5日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は17日、「感染症週報 第14週(3月30日-4月5日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p27~p29参照)。▽インフルエンザ/0.15(前週0.27)/第5週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.11(0.11)/第9週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.15(0.20)/第11週以降減少が続いている▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/1.47(1.59)/第9週以降減少が続・・・
-
2020年04月10日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第13週(3月23日-3月29日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は10日、「感染症週報 第13週(3月23日-3月29日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/0.27(前週0.54)/第5週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.11(0.16)/第9週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.20(0.25)/3週連続で減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/1.59(1.72)/第9週以降減少が続いている▽感染・・・
-
2020年04月08日(水)
[診療報酬] 厚労省が新型コロナで診療報酬の特例 中医協・総会で了承
- 中央社会保険医療協議会・総会が8日開かれ、厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染者を受け入れた医療機関に対する診療報酬の特例的な評価の枠組みを提案し、了承された。 厚労省案は、外来・入院の2本立て。入院では、新型コロナウイルスの感染者を感染症病棟や一般病棟で受け入れて診療した場合、「重症患者」に該当しなくても救急医療管理加算1(1日950点)の算定を認め、算定期間を従来の7日から14日に延長する。また、感・・・
-
2020年04月03日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第12週(3月16日-3月22日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は3日、「感染症週報 第12週(3月16日-3月22日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/0.54(前週1.29)/第5週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.16(0.24)/第9週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.25(0.30)/2週連続で減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/1.72(2.31)/第9週以降減少が続いている▽感染・・・
-
2020年03月27日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第11週(3月9日-3月15日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は27日、「感染症週報 第11週(9日-15日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p33~p35参照)。▽インフルエンザ/1.29(前週3.13)/第5週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.24(0.27)/3週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.30(0.34)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/2.31(2.92)/3週連続で減少▽感染性胃腸炎/2.87(3.57)/第5週以・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。