よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入-3入院・外来医療等の調査・評価分科会におけるこれまでの検討結果(とりまとめ)(案) (25 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00217.html
出典情報 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和5年度第10回 10/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。






また、退院後の患者について、リハビリテーションの提供が途絶えてADLが低下し
ないように訪問リハビリテーション等を確実に提供できるような体制の整備が必要で
あるとの指摘があった。
栄養食事指導や退院前訪問指導のように、回復期リハビリテーション病棟として当た
り前のことが確実に実施されるよう促す仕組みを検討すべきとの指摘があった。
回復期リハビリテーション病棟は自宅等への復帰を目指すことを目的としており、回復
期リハビリテーション病棟の地域貢献活動への参加を促すような評価が必要ではない
か。また、現在の取組状況は回復期リハビリテーション病棟1で 61%と高いとは言え
ず、向上を目指すべきとの指摘があった。
6. 療養病棟入院基本料について

(別添資料③ P100~P151)

○ 療養病床入院基本料における医療区分等は、平成 18 年度診療報酬改定において、患
者特性や医療提供状況等に応じた慢性期入院の包括評価として導入された区分であ
り、累次の改定において医療区分の各項目について見直しを図ってきた。
○ 平成 30 年度診療報酬改定において、療養病棟についてデータ提出加算が要件となり、
包括範囲の検査・処置等の実態を分析することが可能となっている。
○ 療養病棟入院料経過措置(看護職員配置 25 対1又は医療区分2・3の割合の患者5
割未満)の届出施設数は令和4年7月1日時点で 57 施設、2,826 床であった。
○ 療養病棟入院基本料の注 11 に規定される点数を届け出ている施設のうち、満たせな
い施設基準としては医療区分2・3の患者の合計についてが 61.1%と最多であった。






6-1.療養病棟入院基本料における医療区分等について
(別添資料③ P101~P139)
療養病棟における患者が受けた医療行為・処置等について、医療区分3の項目である
「中心静脈栄養」は 14.3%、「人工呼吸器の管理」は 2.2%の患者に実施されていた。
データ提出加算の提出対象となるデータを分析したところ、
- 医療区分に応じて医療資源投入量が増えること
- 同一の医療区分においても医療資源投入量にはばらつきがあること
- 医療区分によって医療資源投入量の内訳が変わること
- 疾患・状態としての医療区分と、処置等としての医療区分は医療資源投入量の分
布と内訳が異なること
等が明らかとなった。
さらに、疾患・状態としての医療区分と、処置等としての医療区分を組み合わせた上
で医療資源投入量を分析したところ、
- 医療区分3として評価されている疾患・状態や処置等について、疾患・状態の医療
区分3かつ処置等の医療区分3の医療資源投入量はそれ以外の組合せより高いこ
と、また、疾患・状態の医療区分3かつ処置等の医療区分1・2の医療資源投入量
はそれ以外の組合せより低いこと
25