資料4 障害福祉サービス等報酬改定検討チームの議論の状況について (103 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36435.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第138回 11/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
現状・課題
○ 障害者本人の意思を尊重し、希望する暮らしを実現していくためには、障害者本人に関わる支援者が一体となって
丁寧に意思決定支援を実施していくことが重要。
○ 障害者の意思決定支援の推進については、
・平成28年度に「障害福祉サービス等の提供に係る意思決定支援ガイドライン」を策定し、意思決定支援責任者の配
置や意思決定支援会議の開催、意思決定の結果を反映したサービス等利用計画や個別支援計画の作成、モニタリン
グなどの枠組みを示すとともに、
・令和2年度から、都道府県における相談支援専門員、サービス管理責任者等に対する専門コース別研修の実施
・第7期障害福祉計画(令和6年度~)に係る国の基本指針において、新たに、都道府県による意思決定支援ガイド
ラインを活用した研修の実施について盛り込むとともに、研修の実施回数や修了者数の見込みを活動指標として設
定
するなど、取組を進めている。
○ また、令和5年度調査研究事業において、障害福祉サービス事業所等における意思決定支援ガイドラインに関する
取組状況について調査したところ、一部の事業所においては意思決定支援責任者の選任等に取り組んでいるものの、
取組が十分ではない事業所が多く認められた。
102