よむ、つかう、まなぶ。
○個別事項(その8)について 総-4 (39 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00227.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第568回 11/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
介護との連携についての取組み
○ 「かかりつけ医認知症対応力向上研修」を修了した医師が所属している施設の方が、介護のと
の連携に積極的に取り組んでいた。
0%
20%
40%
60%
80%
98.4%
96.1%
要介護認定に関する主治医意見書を作成する
サービス担当者会議への参加
45.5%
25.2%
介護支援専門員とのケアプラン策定等に係る相談時間の確保
53.5%
31.9%
市町村が実施する在宅医療・介護連携推進事業への参加
43.3%
27.5%
16.0%
11.1%
地域リハビリテーション活動支援事業等の一般介護予防事業への協力
介護認定審査会の委員経験
39.6%
高齢者施設の協力医療機関となっている
41.6%
高齢者施設に対して感染対策等の必要な助言を実施している
その他
54.0%
33.9%
地域ケア会議への参加
認知症カフェの開催・協力
100%
33.4%
4.1%
63.1%
60.4%
57.8%
12.3%
0.5%
2.3%
認知症に係る研修である「かかりつけ医認知症対応力向上研修事業」を修了した医師の有無あり(N=210)
認知症に係る研修である「かかりつけ医認知症対応力向上研修事業」を修了した医師の有無あり(N=475)
出典:令和5年度入院・外来医療等における実態調査(外来施設票)
39
○ 「かかりつけ医認知症対応力向上研修」を修了した医師が所属している施設の方が、介護のと
の連携に積極的に取り組んでいた。
0%
20%
40%
60%
80%
98.4%
96.1%
要介護認定に関する主治医意見書を作成する
サービス担当者会議への参加
45.5%
25.2%
介護支援専門員とのケアプラン策定等に係る相談時間の確保
53.5%
31.9%
市町村が実施する在宅医療・介護連携推進事業への参加
43.3%
27.5%
16.0%
11.1%
地域リハビリテーション活動支援事業等の一般介護予防事業への協力
介護認定審査会の委員経験
39.6%
高齢者施設の協力医療機関となっている
41.6%
高齢者施設に対して感染対策等の必要な助言を実施している
その他
54.0%
33.9%
地域ケア会議への参加
認知症カフェの開催・協力
100%
33.4%
4.1%
63.1%
60.4%
57.8%
12.3%
0.5%
2.3%
認知症に係る研修である「かかりつけ医認知症対応力向上研修事業」を修了した医師の有無あり(N=210)
認知症に係る研修である「かかりつけ医認知症対応力向上研修事業」を修了した医師の有無あり(N=475)
出典:令和5年度入院・外来医療等における実態調査(外来施設票)
39