よむ、つかう、まなぶ。
○個別事項(その8)について 総-4 (64 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00227.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第568回 11/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
せん妄と認知症
○ せん妄と認知症は似た症状を呈するが、別の病態として扱う必要がある。
○ せん妄がある患者のうち、急性期一般入院料1では約5割、急性期一般入院料2~6では約7割は認知
症も有していた。
せん妄
認知症
身体的な因子により発症した意識障害
神経変性・神経脱落により生じた脳の器質的な障害
発症
急激
徐々に進行
期間
数時間から数日
月から年単位
注意
焦点を当て、維持し、転換することが困難になる
重度の認知症を除き保たれる
意識
変動
おおむね正常
会話
一貫しない、文脈がまとまりなくなる
まとまっているが、単語が出てこないことがある
原因
身体条件(主要な要因は脱水や感染)、薬剤等
神経変性
認知症とせん妄は一見すると似た症状を呈するが、別の病態として扱う必要がある。
出典:公益社団法人日本看護協会「認知症ケアガイドブック」
■せん妄ありの患者における認知症の有無(急性期一般入院料)
0%
急性期1(n=1,828)
10%
20%
30%
40%
50%
60%
認知症なし
わからない
未記入
70%
80%
90%
100%
52%
急性期2~6(n=115)
72%
認知症あり
出典:令和4年度入院・外来医療等における実態調査(患者票)
64
○ せん妄と認知症は似た症状を呈するが、別の病態として扱う必要がある。
○ せん妄がある患者のうち、急性期一般入院料1では約5割、急性期一般入院料2~6では約7割は認知
症も有していた。
せん妄
認知症
身体的な因子により発症した意識障害
神経変性・神経脱落により生じた脳の器質的な障害
発症
急激
徐々に進行
期間
数時間から数日
月から年単位
注意
焦点を当て、維持し、転換することが困難になる
重度の認知症を除き保たれる
意識
変動
おおむね正常
会話
一貫しない、文脈がまとまりなくなる
まとまっているが、単語が出てこないことがある
原因
身体条件(主要な要因は脱水や感染)、薬剤等
神経変性
認知症とせん妄は一見すると似た症状を呈するが、別の病態として扱う必要がある。
出典:公益社団法人日本看護協会「認知症ケアガイドブック」
■せん妄ありの患者における認知症の有無(急性期一般入院料)
0%
急性期1(n=1,828)
10%
20%
30%
40%
50%
60%
認知症なし
わからない
未記入
70%
80%
90%
100%
52%
急性期2~6(n=115)
72%
認知症あり
出典:令和4年度入院・外来医療等における実態調査(患者票)
64