よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 ②資質・能力(学修目標・到達度・指導体制と委託の程度・ブループリント) (17 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00003.html
出典情報 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第3回 6/20)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

CS:患者ケアのための臨床スキル(Clinical Skill)
人々のライフサイクル・健康状態・生活する場での看護において必要な技能を修得し、根拠に基づく質の高い看護を実践する。
第1階層

第2階層

第2階層

第2階層 学修目標

第3階層

学修目標に対する学習評価
(Millerピラミッド)
第3階層

CS-07

論理的思考に基づく臨床判断について理解し、
幅広い知識に基づいた臨床判 臨床判断における情報の知覚、情報識別・情報
の解釈・意味付け、反応・省察、専門職連携を実

践できる。

CS-07-03 情報識別・情報の解釈・意味づけ

CS-07-04 臨床判断における反応・省察

第1階層 第2階層 第3階層

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

病歴(主訴、現病歴、常用薬、アレルギー歴、既往歴、家族歴、嗜好、生活習慣、社会歴・職業歴、生活環境、家
CS-07-02-03 庭環境、海外渡航歴、システムレビュー)の面接、五感(視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚)を活用した観察など、包
括的・系統的アプローチにより情報収集し、フレームワークに当てはめて整理できる。

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

CS-07-02-04

対象に積極的にかかわる中での、系統的かつ焦点を絞ったデータ収集、多様な主観的・客観的データを収集
できる。

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

CS-07-02-05

正常値からの逸脱の有無、直近の状態からの変化および経時的変化など、データを定期的にモニタリングでき
る。

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

CS-07-03-01 重要な情報(Cue)の探索を施行し、典型的なパターンからの顕著な逸脱を認識し、重要な情報を着目できる。

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

CS-07-03-02

単純・頻出・一般的な状況での既知のパターンを比較し、データの解釈・分析・推論することでデータの意味づ
け・重みづけ、患者の状況を把握し、標準的・個別的・優先順位のある看護を計画できる。

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

CS-07-03-03

情報を分析・解釈し、関連する原因・誘因を複数想起し、仮説の棄却と採択を繰り返し、仮説の優先順位を推
論できる。

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

CS-07-04-01 顕著なデータをもとに、看護を実践し、患者のアウトカムから実践の省察ができる。

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

CS-07-04-02 分析的な選択・直観的な行為・決定の共有などの実践を通して、患者のアウトカムを評価できる。

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

CS-07-04-03 看護成果、看護実践の経験を振り返り、適切に評価できる。

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

CS-07-02-01

正常・通常からの逸脱や逸脱のリスクとなる顕著なデータ、有用な情報から、対象のどのデータ(所見)が特定
の文脈上の臨床状況に関連し、どのデータが関連していないか気づきデータ収集できる。

CS-07-05-01
CS-07-05 臨床判断に基づく専門職連携

臨地実習時点

各領域実習
前時点

第4階層 資質・能力

対象のライフサイクル、健康段階と健康障害の程度、症状・徴候、状態に応じた問診や病歴の面接、五感、フィ
CS-07-02-02 ジカルイグザミネーション(身体診察基本手技、部位別身体診察)を活用した、包括的・系統的アプローチによ
り、多様な主観的・客観的データを情報収集し、フレームワークに当てはめて整理できる。
CS-07-02 臨床判断における情報の知覚

ブループリント

卒業時点

第4階層

医療専門共通言語にて同職種・他職種に患者の状況、看護の方向性、看護実践の改善策、相談事を言語化し
て伝え、看護実践の改善に関与できる。

CS-07-05-02 適切なタイミングと内容と方法での報告・連絡・相談、コンサルテーション、記録の記載について説明できる。

17 ページ

関連する
別表

指導体制と委託の程度

5

5

1.9

16.9

2.6

3.9

2.4
Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる