よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 ②資質・能力(学修目標・到達度・指導体制と委託の程度・ブループリント) (2 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00003.html
出典情報 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第3回 6/20)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。










GE:対象を総合的・全人的に捉える基本的能力(Generalism)

対象を全人的・個別的・総合的にみる姿勢や態度、Person-centered
Careの考え方を基盤に、生活者として対象と家族を支援する。


第1階層
第2階層
第2階層
第2階層 学修目標
第3階層
第3階層





ケアの相互作用性を踏まえ、対象者と看護職の
パートナーシップに基づく効果

GE-05-02 パートナーシップの必要性
GE-05
パートナーシップの成立に向け共感的な関係を
G
的なコミュニケーション
構築できる。
e
n
e
r
a
l
i
s
m


学修目標に対する学習評価
(Millerピラミッド)
第4階層

第4階層 資質・能力

GE-05-02-01

対象者と看護職のパートナーシップが相互尊重の上に成り立ち、対等な協力者であるという原則を理解してい
る。

関連する
別表

GE-05-02-02 対象者とのパートナーシップの類型を理解し、対象者に合わせて適用する必要性を理解している。

卒業時点

各領域実習
前時点

指導体制と委託の程度

ブループリント

臨地実習時点

109.4 第2階層 第3階層
第1階層

Knows how

Knows

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

Knows how

Knows

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

23.1
GE-05-02-03 対象者とのパートナーシップの成立する要素、プロセスとアウトカムを理解している。

Knows how

Knows

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

Knows how

Knows

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-05-03-01 他者の経験、置かれた状況や立場を想像して理解しようとする共感的態度をとることができる。

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

GE-05-03-02 対象や家族の精神・身体・社会的苦痛に十分配慮できる。

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-05-02-04

対象者(グリーフの状態にある人、被災者、犯罪者、被害者など)をありのままに理解し、解釈や評価を加えな
いコミュニケーションのあり方(方法)を説明できる。

17.3

GE-05-03 共感的な関係構築

GE-06-01-01
GE-06-01

GE-06 パーソン・センタード・ケア

パーソン・センタード・ケアの基本の理解

パーソン・センタード・ケアの基本を説明でき、自
らの関係構築上の傾向を理解し、看護の目的を
もって対象者と援助的関係を構築することがで
きる。
GE-06-02 援助的関係性の構築

GE-07-01

家族に関する基本的な概念

対象の価値観や意向、ニーズを明確にして理解することに重点を置き、その人の人生が有意義であることを目
指した行為としてのPerson-centered Careを理解している。

3.1

GE-06-01-02 対象を全人的にとらえ、尊敬・尊重し、個別のニーズに沿ってエンパワーするという原則を理解している。

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-06-02-01 看護過程の全ての段階において、主体である対象の意思を尊重する。

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-06-02-02 自分の傾向がわかり、自分の強みと課題を意識しながらコミュニケーションをとることができる。

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-06-02-03 相手の話を聞き、事実や自分の意見を相手にわかるように述べることができる。

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-06-02-04 多様な価値観を理解して、多職種と連携し、自己決定権を含む対象の権利を尊重する。

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-06-02-05 対象者の様々な特性や多様性に応じた関係を形成することができる。

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-07-01-01

Does

Shows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-07-01-02 個人と家族の発達課題を理解している。

Does

Shows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-07-01-03 経済的側面が家族に与える影響を理解している。

Does

Shows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-07-02-01 家族看護の目的、定義を説明できる。

Does

Does

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

4

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

4

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-07-03-02 疾病が家族の生活や対象者との関係性にどのように影響するかを考えて、家族支援を展開することができる。

Shows how

Knows how

看護師など(施設)の直接の監督下でできる

GE-07-03-03 家族をシステムとしてとらえ、家族介入の基本を説明できる。

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

対象者の家族構成、家族の関係性や役割を把握できる。

GE-07-02-02 家族の構造、機能、発達段階などをアセスメントし、家族の看護課題・対応策を説明できる。
GE-07-02 家族看護の基本

4

GE-07-02-03 ジェノグラム、エコマップなど家族構成や関係性を図示し、評価できる。
GE-07-02-04

家族のライフサイクル・家族構成員間関係・家族システムの視点で、対象・家族間の問題(虐待・ネグレクトなど)
を指摘できる。

GE-07-02-05

家族成員それぞれが生活を営む上でどのように機能しているか、家族としての機能(セルフケア、対処、社会
化)をアセスメントできる。

GE-07-03-01 家族の生活を把握し、家族員の健康状態との関連をアセスメントできる。

24.0
20.9

2.1

0.3

1.7

GE-07-03 家族看護の方策
GE-07 家族の理解と家族看護

GE-07-03-04 対象の家族が抱える葛藤を説明できる。

家族のライフサイクルに沿って家族システム、家
族機能をアセスメントし、家族ケアを実践できる。

4.7

Knows how

Knows

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

12.6
GE-07-03-05 家族カウンセリングの必要性をアセスメントし、基本的な技術を用いて実施できる。

4

GE-07-03-06 対象の家族アセスメントに基づき、家族内のキーパーソンを特定できる。

Knows

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

Knows how

Knows

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-07-04-01

人々のリプロダクティブ・ヘルス/ライツに関する社会問題を理解し、対象者の社会生活を支える看護を説明で
きる。

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-07-04-02

人の生涯にわたる性の健康と権利、性の発達とそれにかかわる身体構造と機能、性行動や反応を理解してい
る。

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-07-04-03

子どもを産み育てる親と家族のメンタルヘルスを保ち、子どもの健康な心の発達を促す支援について説明でき
る。

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

妊娠・出産・育児期の母児(子)とその家族の健康を保持増進するために必要な看護援助の方法を説明でき
る。

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

育児期にある家族の健康生活について理解し、それを支える産後ケアや育児支援、母子保健システムを説明
GE-07-04-06
できる。

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

4

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

4

GE-07-04-04 子どもを産み育てる家族の機能と家族形成の過程を説明できる。
GE-07-04-05
GE-07-04 リプロダクティブヘルス/育成期家族

Knows how

GE-07-04-07 小児期のアタッチメント及びアタッチメント形成過程、養育方法、小児に適切な栄養や食事を説明できる。

8.6

GE-07-04-08

妊娠・出産・育児期の母児(子)とその家族の健康を保持増進するために必要な看護援助方法を指導のもとに
実施できる。

4

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-07-04-09

妊娠期・分娩期・産褥期・新生児期の身体的・心理的・社会的特性と生理的変化について理解し、アセスメント
できる。

4

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

Shows how

Knows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

GE-07-04-10 学童期・思春期・AYA世代のセクシュアルリプロダクティブヘルスに関連する課題について理解している。

2 ページ