よむ、つかう、まなぶ。
資料3 ②資質・能力(学修目標・到達度・指導体制と委託の程度・ブループリント) (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00003.html |
出典情報 | 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第3回 6/20)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
SO:地域社会における健康支援(Healthcare in Society)
地域社会およびケアシステムと人々の健康・暮らしの関係性を理解し、看護を展開し、地域社会の健康を支援する。
対象者・家族の望む暮らしを支える在宅における
第1階層
SO-06
第2階層
在宅における看護
第2階層
看護の提供方法、および訪問看護の機能と役割
第2階層 学修目標
について説明できる。
第3階層
学修目標に対する学習評価
(Millerピラミッド)
第3階層
ブループリント
臨地実習時点
19.9 第3階層
第1階層 第2階層
卒業時点
各領域実習
前時点
SO-06-02-01 訪問看護ステーションや医療機関などからの訪問看護提供の動向、制度、しくみ・運営内容を説明できる。
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-06-02-02 訪問看護の発展経緯と目的、必要性、機能、制度やしくみ、提供方法について説明できる。
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
第4階層
第4階層 資質・能力
関連する
別表
指導体制と委託の程度
17.1
SO-06-02 訪問看護の機能と役割
SO-07-01
健康危機管理の概念と法制度
SO-06-02-03 訪問看護事業所の管理、運営、業務内容、看護の役割を理解している。
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-06-02-04 訪問看護事業の質保証や緊急時における事業継続計画(BCP)の必要性や方法の概要を理解している。
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-07-01-01
日本における防災や災害医療に関する施策(防災計画・防災学術連携体など)や現状・課題を理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-07-01-02
健康危機の種類と健康危機管理(感染症、放射線事故、災害などの有事)に関連する基本的な制度や法律を
理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-07-01-03 災害の種類や災害サイクル、防災業務計画、地域防災計画、支援体制について理解している。
SO-07-02 地域における健康危機と予防対策
SO-07
健康危機管理の概念と法制度について理解し、
地域における健康危機と看護 それを踏まえた地域における予防対策と看護活
動について説明できる。
SO-07-02-01
災害の発生に備え、予測的な視点をもった防災行動やその対策を理解し、安全に行動できる支援方法を説明
できる。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-07-02-02
災害の発生に備え、予測的な視点をもった防災行動やその対策を理解し、安全に行動できる支援を指導のも
とに実施できる。
Shows how
Knows how
看護師などがすぐに対応できる状況下でできる
SO-07-02-03 災害関連死の発生要因を理解し、予防対策を理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-07-03-01 災害時要配慮者・避難行動要支援者への対応について理解している。
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-07-03-02
災害(新興感染症・再興感染症パンデミック・放射線災害を含む)や被災状況が健康・生活に与える影響、災害
時のストレスと健康障害との関連を理解している。
SO-07-03-03 自然災害(新興感染症・再興感染症を含む)が起きた際に必要とされる看護師の役割を理解している。
SO-07-03 地域における健康危機と看護活動
SO-07-03-04
災害時の医療救護活動のフェーズ(超急性期、急性期、亜急性期、慢性期、静穏期)と各期の看護について理
解している。
SO-07-03-05 災害時の医療資源と看護の役割を理解している。
SO-08-01
SO-08
国際社会における看護
国際社会と健康
国際社会と健康の関係を理解し、国際社会にお
ける看護の役割と貢献について説明できる。
SO-07-03-06
医療・ケア・看護提供機関として、不測の健康危機によって生じる通信・ライフライン等の障害に備えて事業継
続計画(BCP)を作成する意義を説明できる。
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-07-03-07
災害看護活動の場(救護所、避難所、福祉避難所、仮設住宅、被災した医療施設など)における食事、排泄、睡
眠、清潔、環境といった生活への援助、身体的・精神的健康管理について理解している。
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-08-01-01
国際的に取り組む必要のある医療・健康課題について、歴史・社会的背景を踏まえて、概要を理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-08-01-02 保健関連の国連開発目標や国際機関・国際協力にかかわる組織・団体について概要を理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-08-01-03 国際社会における保健・医療・福祉の現状と課題について理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
1.5
0.1
3.9
2.2
0.8
3.3
SO-08-02 グローバリゼーションと看護
SO-08-02-01 諸外国の看護・保健ニーズについて理解し、諸外国への支援の在り方や国際協力について説明できる。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-08-02-02 日本の保健・医療・福祉の特徴を理解し、国際社会における看護の役割について理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-08-02-03 在日外国人の言語や在留資格などの社会的課題が医療行為に及ぼす影響を理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
8 ページ
2.6
地域社会およびケアシステムと人々の健康・暮らしの関係性を理解し、看護を展開し、地域社会の健康を支援する。
対象者・家族の望む暮らしを支える在宅における
第1階層
SO-06
第2階層
在宅における看護
第2階層
看護の提供方法、および訪問看護の機能と役割
第2階層 学修目標
について説明できる。
第3階層
学修目標に対する学習評価
(Millerピラミッド)
第3階層
ブループリント
臨地実習時点
19.9 第3階層
第1階層 第2階層
卒業時点
各領域実習
前時点
SO-06-02-01 訪問看護ステーションや医療機関などからの訪問看護提供の動向、制度、しくみ・運営内容を説明できる。
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-06-02-02 訪問看護の発展経緯と目的、必要性、機能、制度やしくみ、提供方法について説明できる。
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
第4階層
第4階層 資質・能力
関連する
別表
指導体制と委託の程度
17.1
SO-06-02 訪問看護の機能と役割
SO-07-01
健康危機管理の概念と法制度
SO-06-02-03 訪問看護事業所の管理、運営、業務内容、看護の役割を理解している。
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-06-02-04 訪問看護事業の質保証や緊急時における事業継続計画(BCP)の必要性や方法の概要を理解している。
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-07-01-01
日本における防災や災害医療に関する施策(防災計画・防災学術連携体など)や現状・課題を理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-07-01-02
健康危機の種類と健康危機管理(感染症、放射線事故、災害などの有事)に関連する基本的な制度や法律を
理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-07-01-03 災害の種類や災害サイクル、防災業務計画、地域防災計画、支援体制について理解している。
SO-07-02 地域における健康危機と予防対策
SO-07
健康危機管理の概念と法制度について理解し、
地域における健康危機と看護 それを踏まえた地域における予防対策と看護活
動について説明できる。
SO-07-02-01
災害の発生に備え、予測的な視点をもった防災行動やその対策を理解し、安全に行動できる支援方法を説明
できる。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-07-02-02
災害の発生に備え、予測的な視点をもった防災行動やその対策を理解し、安全に行動できる支援を指導のも
とに実施できる。
Shows how
Knows how
看護師などがすぐに対応できる状況下でできる
SO-07-02-03 災害関連死の発生要因を理解し、予防対策を理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-07-03-01 災害時要配慮者・避難行動要支援者への対応について理解している。
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-07-03-02
災害(新興感染症・再興感染症パンデミック・放射線災害を含む)や被災状況が健康・生活に与える影響、災害
時のストレスと健康障害との関連を理解している。
SO-07-03-03 自然災害(新興感染症・再興感染症を含む)が起きた際に必要とされる看護師の役割を理解している。
SO-07-03 地域における健康危機と看護活動
SO-07-03-04
災害時の医療救護活動のフェーズ(超急性期、急性期、亜急性期、慢性期、静穏期)と各期の看護について理
解している。
SO-07-03-05 災害時の医療資源と看護の役割を理解している。
SO-08-01
SO-08
国際社会における看護
国際社会と健康
国際社会と健康の関係を理解し、国際社会にお
ける看護の役割と貢献について説明できる。
SO-07-03-06
医療・ケア・看護提供機関として、不測の健康危機によって生じる通信・ライフライン等の障害に備えて事業継
続計画(BCP)を作成する意義を説明できる。
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-07-03-07
災害看護活動の場(救護所、避難所、福祉避難所、仮設住宅、被災した医療施設など)における食事、排泄、睡
眠、清潔、環境といった生活への援助、身体的・精神的健康管理について理解している。
Shows how
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-08-01-01
国際的に取り組む必要のある医療・健康課題について、歴史・社会的背景を踏まえて、概要を理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-08-01-02 保健関連の国連開発目標や国際機関・国際協力にかかわる組織・団体について概要を理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-08-01-03 国際社会における保健・医療・福祉の現状と課題について理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
1.5
0.1
3.9
2.2
0.8
3.3
SO-08-02 グローバリゼーションと看護
SO-08-02-01 諸外国の看護・保健ニーズについて理解し、諸外国への支援の在り方や国際協力について説明できる。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-08-02-02 日本の保健・医療・福祉の特徴を理解し、国際社会における看護の役割について理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
SO-08-02-03 在日外国人の言語や在留資格などの社会的課題が医療行為に及ぼす影響を理解している。
Does
Knows how
教員などの直接の監督下でできる
8 ページ
2.6