よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 ②資質・能力(学修目標・到達度・指導体制と委託の程度・ブループリント) (7 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00003.html
出典情報 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第3回 6/20)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

SO:地域社会における健康支援(Healthcare in Society)
地域社会およびケアシステムと人々の健康・暮らしの関係性を理解し、看護を展開し、地域社会の健康を支援する。
第1階層

第2階層

第2階層

第2階層 学修目標

第3階層

学修目標に対する学習評価
(Millerピラミッド)
第3階層

第4階層

第4階層 資質・能力

SO-03-03-01 障害者・精神保健・精神障害者福祉の意義、関連制度・法律を理解している。

SO-03

SO-03-03 福祉・介護に関連する法制度と看護活動
人々の健康と暮らしを支える法制度について理
人々の健康と暮らしを支える
解し、多様な場と領域で展開される看護活動につ
法制度と看護活動
いて説明できる。

SO-03-04 医療に関連する法制度と看護活動

卒業時点

各領域実習
前時点

ブループリント

臨地実習時点

第1階層 第2階層 第3階層

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-03-03-02

離島・へき地などの医療資源が限られた状況での医療・看護の提供体制および保健・福祉・介護の体制の概要
を理解している。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-03-03-03

福祉や介護を必要とする人の利用できるサービス(居住系、訪問系、施設系など)や社会資源と役割を説明で
きる。

Shows how

Knows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-03-03-04 地域包括支援センターの位置づけ、目的、機能、事業内容を説明できる。

2.4
Does

Shows how

看護師などがすぐに対応できる状況下でできる

社会福祉法・生活保護法・生活困窮者自立支援法、児童福祉法、虐待防止法(高齢者、児童、障害者など)、難
病法、精神保健福祉法、医療的ケア児法の概要とそれらを根拠とする社会資源を理解している。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-03-03-06 わが国の障害者支援制度、介護保険制度のしくみ、事業、サービス利用の手続き、給付について説明できる。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-03-04-01 地域の救急医療体制やかかりつけ医制度などについて理解している。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-03-04-02 地域医療提供体制の仕組みと諸課題を理解している。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-03-04-03 地域医療構想に基づく包括的な地域医療体制や病床機能の概要を説明できる。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-03-04-04 地域連携クリティカルパスについて説明できる。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-03-04-05 地域医療機関の機能と看護職の役割を説明できる。

Shows how

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-03-04-06 健康保険や後期高齢者医療制度など医療保険のしくみを理解している。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-03-04-08 国民皆保険としての医療保険、介護保険、年金保険を含む社会保険の仕組みと問題点を理解している。

Shows how

Knows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-03-04-09 多死の時代の中での死亡診断のあり方、看護師の役割を理解している。

Shows how

Knows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-04-01-01

Shows how

Knows how

教員などの直接の監督下でできる

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-03-03-05
S
O














関連する
別表

指導体制と委託の程度

38.4

2.1

(
H
e
a
l
t
h
c
a
r
e

SO-03-04-07

i
n
S
o
c
i
e
t
y

急性期、回復期、慢性期の特性に応じた自宅・ホーム、医療機関、施設間の療養移行支援の必要性・しくみと
方法の概要を理解している。

地域ケアに携わる関係者の役割を理解している。

SO-04-01-02 個人・集団・組織と連携して、地域ケア体制を構築する意義と方法を理解している。
SO-04-01

3.3

地域包括ケアの概念と地域共生社会
SO-04-01-03 自助・互助・共助・公助、地域共生社会の意義と内容について、説明できる。

SO-04

)

地域包括ケアシステムの構築に向けて、地域包
括ケアと地域共生社会の考え方を理解し、地域
地域包括ケアシステムの基本
の健康ニーズを把握する方法について説明でき
る。

SO-04-02 地域の健康ニーズ

SO-05-01

SO-05

85.2

地域の社会資源の活用と開発の理解

地域包括ケアシステムの構築と推進の必要性を
地域包括ケアシステムの構築
理解し、社会資源の活用と開発の意義と方法に
と推進
ついて説明できる。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-04-01-04

地域包括ケアシステムの必要性と考え方、構成要素(医療、介護・障害福祉、相談、住まい、子育て/教育、就
労、生活支援、介護予防)を理解している。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-04-02-01

集団と地域のヘルスニーズを理解し、地域の人々の健康を改善・促進するための支援や対応策を理解してい
る。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-04-02-02

地域アセスメントには、既存資料の分析、地区視診、インタビュー、社会調査など多様な方法があることを理解
している。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-04-02-03 地域(都会・郊外・へき地・離島を含む)の偏在の実情とそれに応じた看護を理解している。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-04-02-04 地域の特性や社会資源、健康指標をもとにして地域の健康課題を把握する方法について理解している。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-04-02-05

人口統計(人口静態、人口動態)、疾病構造、保健・医療・福祉に関する基本的統計や指標について説明でき
る。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-05-01-01

安全なケアをチームとして組織的に提供する意義について説明できる。

Shows how

Knows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-05-01-02 地域の人々の健康を改善し、促進するために必要な新たな社会資源を開発する必要性を理解している。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-05-01-03 慢性的な健康課題を有する対象と家族が地域で生活できるよう、社会資源の活用方法について説明できる。

Shows how

Knows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-05-01-04 地域の様々な社会資源を列挙し、どのような利用者に活用できるかを理解している。

Shows how

Knows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-05-01-05 主な社会資源と人々の暮らしや健康との関連について説明できる。

Shows how

Knows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-05-02-01 自主グループ、地域組織、ボランティアグループなどの活動の意義と活動支援の方法について理解している。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-05-02-02 地域の資源や様々なグループ、組織の活動について人々の暮らしと関連付けて理解している。

Shows how

Knows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-05-02-03 地域包括ケアを推進する必要性を理解し、地域包括ケアの中の看護の役割と機能について説明できる。

Shows how

Knows how

教員などの直接の監督下でできる

6.3

3.0

2.3

5.1

2.8

SO-05-02 地域包括ケアシステムの構築と推進の理解
SO-05-02-04 地域包括ケアにおける多機関・多職種連携・協働、方法について理解している。

Shows how

Knows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-05-02-05 地域包括ケアシステムを継続的に発展させる必要性や方法などを理解している。

Shows how

Knows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-05-02-06 地域や組織におけるケア資源を把握し、各専門職の専門性や役割を踏まえ、連携・協働の方法を説明できる。

Shows how

Knows how

教員などの直接の監督下でできる

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-06-01-02 対象者・家族の強みを活かし、セルフケア能力の発揮を促す支援について説明できる。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-06-01-03 家族の介護負担に向けた支援について理解している。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-06-01-04 関係機関・職種との連携、社会資源の活用について説明できる。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-06-01-05 訪問するための準備やマナーを説明できる。

Does

Shows how

教員などの直接の監督下でできる

SO-06-01-01

SO-06-01

SO-06

在宅における看護

対象者・家族の望む暮らしを支える在宅における
看護の提供方法、および訪問看護の機能と役割
について説明できる。

在宅における看護の提供

対象者・家族の希望、生活や医療のニーズ、介護体制、暮らしの特徴などを多角的にとらえた看護展開を説明
できる。

7 ページ

2.8

19.9