よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5-1 高齢者施設の服薬簡素化提言 (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40741.html
出典情報 高齢者医薬品適正使用検討会(第18回 6/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2. 服薬簡素化とは
本提言において、服薬簡素化とは、服薬回数を減らし、可能なら昼 1 回にまとめることを指す。
服薬簡素化は本来「ポリファーマシー対策」に含まれるものだが、本提言は薬剤種類数を減らす減薬とは
独立して「服薬簡素化」に焦点をあてたものである。減薬との対比を図1に示す。
高齢者施設では、処方見直しと並行して、服薬簡素化を積極的に進めるべきである。高齢者のケアニー
ズが増大し、業務が膨大になる中で、服薬管理に多くの時間と労力を費やすことは、結果として入所者/入
居者の事故やケアの質の低下につながる。本提言は、高齢者施設における服薬簡素化の実施方法
(図2.高齢者施設の服薬簡素化フローチャート)や多職種連携のあり方を示すものである。

図1. 減薬と服薬簡素化の対比

ポリファーマシー対策では、処方見直しを行い薬剤の種類が減っても、服薬回数は変わらないことがある。
一方、服薬簡素化では、薬剤数は同じでも、例えば図1のように 1 日 3 回から 1 日 1 回にまとめられる
場合がある。

6