よむ、つかう、まなぶ。
資料3 政府のサイバーセキュリティに関する令和6年度予算 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.nisc.go.jp/council/cs/index.html#cs41 |
出典情報 | サイバーセキュリティ戦略本部(第41回 7/10)《内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(1)経済社会の活力の向上及び持続的発展ー①
経済産業省
産業サイバーセキュリティ強靱化事業
令和6年度予算額 23億円(24億円)
商務情報政策局サイバーセキュリティ課
事業スキーム(対象者、対象行為、補助率等)
事業の内容
事業目的
(1)
サイバー空間とフィジカル空間の融合が進む中、サイバー攻撃の高
度化・巧妙化に伴い、サイバー空間でのデータ流出リスクの拡大や、
国
サイバー攻撃起点の増加、フィジカル空間への影響の拡大といった
リスクの増大が見られる。
本事業では、ソフトウェア管理の高度化やガイドライン等の導入促
(2)
進、サイバーセキュリティ対策の中核を担う人材の育成等を通じて、
産業界のサイバーセキュリティ強靱化を目指す。
国
委託
民間企業等
交付金
独立行政法人情報処理推進機構
事業概要
産業界のサイバーセキュリティ強靱化に向けて、以下の取組を行う。
(1)サプライチェーン・サイバーセキュリティ対策基盤構築(委託)
✓ 国際連携の推進やガイドライン等の導入促進
✓ ソフトウェアの部品構成表であるSBOMの活用をはじめとしたソフトウエア・
セキュリティの推進
成果目標
(2)人材育成と実際のシステムの安全性・信頼性検証等(交付金)
✓ 模擬プラントを用いたセキュリティ演習
✓ 攻撃情報の調査・分析結果に応じた演習のアップデート
✓ 重要インフラ等の実際の制御システムの安全性・信頼性の検証
産業界で策定されたガイドラインの数を15個以上にすることや、人
材育成を通じて、産業界のセキュリティ対策を推進する。
5
経済産業省
産業サイバーセキュリティ強靱化事業
令和6年度予算額 23億円(24億円)
商務情報政策局サイバーセキュリティ課
事業スキーム(対象者、対象行為、補助率等)
事業の内容
事業目的
(1)
サイバー空間とフィジカル空間の融合が進む中、サイバー攻撃の高
度化・巧妙化に伴い、サイバー空間でのデータ流出リスクの拡大や、
国
サイバー攻撃起点の増加、フィジカル空間への影響の拡大といった
リスクの増大が見られる。
本事業では、ソフトウェア管理の高度化やガイドライン等の導入促
(2)
進、サイバーセキュリティ対策の中核を担う人材の育成等を通じて、
産業界のサイバーセキュリティ強靱化を目指す。
国
委託
民間企業等
交付金
独立行政法人情報処理推進機構
事業概要
産業界のサイバーセキュリティ強靱化に向けて、以下の取組を行う。
(1)サプライチェーン・サイバーセキュリティ対策基盤構築(委託)
✓ 国際連携の推進やガイドライン等の導入促進
✓ ソフトウェアの部品構成表であるSBOMの活用をはじめとしたソフトウエア・
セキュリティの推進
成果目標
(2)人材育成と実際のシステムの安全性・信頼性検証等(交付金)
✓ 模擬プラントを用いたセキュリティ演習
✓ 攻撃情報の調査・分析結果に応じた演習のアップデート
✓ 重要インフラ等の実際の制御システムの安全性・信頼性の検証
産業界で策定されたガイドラインの数を15個以上にすることや、人
材育成を通じて、産業界のセキュリティ対策を推進する。
5