よむ、つかう、まなぶ。
12参考資料3-2新型インフルエンザ等対策政府行動計画 予防接種(ワクチン)に関するガイドライン改定案[982KB] (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41548.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第61回 7/18)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第1章 はじめに
たワクチン。1 回接種しただけでは必要な免疫を獲得・維持できない
ため、一般に複数回の接種が必要。
・ mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチン、DNA ワクチン、ウイルスベク
ターワクチン
病原体を構成するタンパク質の遺伝情報を投与するワクチン。その
遺伝情報を基に、体内で病原体のタンパク質を作り、そのタンパク質
に対する抗体が作られることで免疫を獲得する。
(4)その他
国は、新型インフルエンザ等対策の実施に当たっては、予防接種の必要
性やリスクについて国民に対して十分説明し、理解を得るよう努めなけれ
ばならない。また、医学的理由等による未接種者等がいることについて配
慮が必要であることに留意する。
第2章
準備期における対応
1.ワクチンの研究開発(第3部第7章 1-1)
①
国は、「ワクチン開発・生産体制強化戦略」に基づき、研究開発・生産
体制強化策に関係する府省で連携して取り組む。ワクチンの国内開発・
生産は国家の安全保障にも関わる問題であり、緊急時の迅速な対応とと
もに、平時においても緊急時を念頭に置いた継続的な研究開発が行われ
るよう関係部門の調整及び指示系統を明確にする。また、国は、新型イ
ンフルエンザ等の発生時に速やかにワクチンの開発に着手できるよう、
想定したシナリオに基づく机上シミュレーション等を行い、必要な対応
を確認しておく。(1-1-1)
② 厚生労働省は、新型インフルエンザ等に関するワクチンについては、
新型インフルエンザ等発生後、ワクチン製造用のウイルス株が決定され
てから6か月以内に全国民分のパンデミックワクチンを国内で製造する
体制を構築することを目指し、新しいワクチンの製造法や、新しい投与
方法等の研究・開発を促進するとともに、生産ラインの整備を推進する。
また、これらのワクチン開発に合わせて、小児や乳幼児への接種用量に
ついて検討を行う。(1-1-6)
③ 厚生労働省が確保した新型インフルエンザのプレパンデミックワクチ
5
たワクチン。1 回接種しただけでは必要な免疫を獲得・維持できない
ため、一般に複数回の接種が必要。
・ mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチン、DNA ワクチン、ウイルスベク
ターワクチン
病原体を構成するタンパク質の遺伝情報を投与するワクチン。その
遺伝情報を基に、体内で病原体のタンパク質を作り、そのタンパク質
に対する抗体が作られることで免疫を獲得する。
(4)その他
国は、新型インフルエンザ等対策の実施に当たっては、予防接種の必要
性やリスクについて国民に対して十分説明し、理解を得るよう努めなけれ
ばならない。また、医学的理由等による未接種者等がいることについて配
慮が必要であることに留意する。
第2章
準備期における対応
1.ワクチンの研究開発(第3部第7章 1-1)
①
国は、「ワクチン開発・生産体制強化戦略」に基づき、研究開発・生産
体制強化策に関係する府省で連携して取り組む。ワクチンの国内開発・
生産は国家の安全保障にも関わる問題であり、緊急時の迅速な対応とと
もに、平時においても緊急時を念頭に置いた継続的な研究開発が行われ
るよう関係部門の調整及び指示系統を明確にする。また、国は、新型イ
ンフルエンザ等の発生時に速やかにワクチンの開発に着手できるよう、
想定したシナリオに基づく机上シミュレーション等を行い、必要な対応
を確認しておく。(1-1-1)
② 厚生労働省は、新型インフルエンザ等に関するワクチンについては、
新型インフルエンザ等発生後、ワクチン製造用のウイルス株が決定され
てから6か月以内に全国民分のパンデミックワクチンを国内で製造する
体制を構築することを目指し、新しいワクチンの製造法や、新しい投与
方法等の研究・開発を促進するとともに、生産ラインの整備を推進する。
また、これらのワクチン開発に合わせて、小児や乳幼児への接種用量に
ついて検討を行う。(1-1-6)
③ 厚生労働省が確保した新型インフルエンザのプレパンデミックワクチ
5