よむ、つかう、まなぶ。
資料4:臨床研究・治験推進に係る今後の方向性について (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43236.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 臨床研究部会(第36回 9/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
「臨床研究・治験の推進に関する今後の方向性について
これまでの取組
2019年版とりまとめ」
Ⅰ.「新薬・新医療機器等の開発」と「診療の最適化のための研究」のバランス
⚫ 革新的な医薬品、医療機器等の研究開発の推進の観点から、
・医療法上に位置づけられた臨床研究中核病院において、臨床研究支援・実施基盤及びネット
ワーク機能を利活用した日本全体の研究開発基盤を強化するとともに、日本発の革新的シーズ
等の国内外での実用化に繋げる取組を推進
⚫ 「診療の最適化のための研究」の実施の観点から、
・臨床研究中核病院の業務報告の記載事項に、診療ガイドラインに結び付いた論文の実績を追加
し、状況を把握
・医療者の外科的手技等の無形の医療技術や経験をデータ化して評価分析を行い、作成されたア
ルゴリズムを用いた革新的な診断法の開発、斬新な治療法などの新たな医療技術や医療システ
ムの実用化を支援
4
これまでの取組
2019年版とりまとめ」
Ⅰ.「新薬・新医療機器等の開発」と「診療の最適化のための研究」のバランス
⚫ 革新的な医薬品、医療機器等の研究開発の推進の観点から、
・医療法上に位置づけられた臨床研究中核病院において、臨床研究支援・実施基盤及びネット
ワーク機能を利活用した日本全体の研究開発基盤を強化するとともに、日本発の革新的シーズ
等の国内外での実用化に繋げる取組を推進
⚫ 「診療の最適化のための研究」の実施の観点から、
・臨床研究中核病院の業務報告の記載事項に、診療ガイドラインに結び付いた論文の実績を追加
し、状況を把握
・医療者の外科的手技等の無形の医療技術や経験をデータ化して評価分析を行い、作成されたア
ルゴリズムを用いた革新的な診断法の開発、斬新な治療法などの新たな医療技術や医療システ
ムの実用化を支援
4