よむ、つかう、まなぶ。
参考資料4 地域におけるポリファーマシー対策の普及啓発用資材 (19 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46575.html |
出典情報 | 高齢者医薬品適正使用検討会(第19回 12/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(参考)多職種の役割・連携
高齢者の生活の質向上を共通の目的として、多職種での連携が重要となる
多職種での連携
目的
職種の
役割
•
ポリファーマシー対策にかかる役割の理解と実践
高齢者の日常生活の様子を反映した処方・服薬支
援が求められる。
•
医師・歯科医師・薬剤師
処方の確認と見直しの中心的役割
多職種
服薬状況の管理、服薬支援
•
•
連携方法
•
•
各職種の役割
訪問
異なる職種が患者宅に同時に訪問
相談・情報共有
電話、FAX、情報共有ツールの活用
ケア会議の活用
サービス担当者会議、施設内ケア会議への医師等
の参加による処方確認と見直し
出典:高齢者の医薬品適正使用の指針「各論編(療養環境別)」(厚生労働省)より引用
.
19
高齢者の生活の質向上を共通の目的として、多職種での連携が重要となる
多職種での連携
目的
職種の
役割
•
ポリファーマシー対策にかかる役割の理解と実践
高齢者の日常生活の様子を反映した処方・服薬支
援が求められる。
•
医師・歯科医師・薬剤師
処方の確認と見直しの中心的役割
多職種
服薬状況の管理、服薬支援
•
•
連携方法
•
•
各職種の役割
訪問
異なる職種が患者宅に同時に訪問
相談・情報共有
電話、FAX、情報共有ツールの活用
ケア会議の活用
サービス担当者会議、施設内ケア会議への医師等
の参加による処方確認と見直し
出典:高齢者の医薬品適正使用の指針「各論編(療養環境別)」(厚生労働省)より引用
.
19