よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4 地域におけるポリファーマシー対策の普及啓発用資材 (20 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46575.html
出典情報 高齢者医薬品適正使用検討会(第19回 12/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

身近なところから始める方法①
小規模から始める
近隣の診療所と薬局とで
取り組む際の具体例

職員の意欲を高める具体例

• サービス付き高齢者住宅に居住する高
対象者

方法

齢者

• 訪問診療を受けている患者
• 介護老人保健施設に入所する高齢者

実施者

実施内容

.

• 職員間で行う勉強会でポリファーマシー
をテーマに取り上げる

• 関係者の学びの機会が増える

• 診療所と近隣の薬局薬剤師

効果

• ポリファーマシー対策への理解が深まる
• 協力意識が高まることによって、仲間を
作りやすくなる

• 残薬などの問題を解消するための介入
にあわせてポリファーマシー対策を実施

20