よむ、つかう、まなぶ。
資料3 山本参考人提出資料「アルコール問題のある親と暮らす子どものニーズと家族支援」 (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_49785.html |
出典情報 | アルコール健康障害対策関係者会議(第31回 1/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
ACのカウンセリング(語り)に見られる
子ども時代の生活困難エピソード
*(食事)ごはんはなく、給食が頼り あるものなら何でも食べた
*(勉強する環境)テスト勉強は安全な車の中。家の中は危険だった
宿題できずに怒られる
*(家の整頓と清掃)ゴミ部屋
*(通学)親は起きられないので自分で起きて登校するのでいつも遅刻。
*(居場所)家に帰りたくなく友の家を転々とする。
*(安全な場)アルコール問題と暴力のある父から離れ、母親と妹はシェルターへ。
高校生だった男性は利用できず、知人宅を泊まり歩く。
*(安全な場・経済)高校時代、父(アルコール問題だけでなく母親(浪費癖)も家
を出てしまい、電気水道が止められ、苦労した。
サバイバーとして「よく生き延びた」と評価するが、リアルな時点で何かできないのか?
8
子ども時代の生活困難エピソード
*(食事)ごはんはなく、給食が頼り あるものなら何でも食べた
*(勉強する環境)テスト勉強は安全な車の中。家の中は危険だった
宿題できずに怒られる
*(家の整頓と清掃)ゴミ部屋
*(通学)親は起きられないので自分で起きて登校するのでいつも遅刻。
*(居場所)家に帰りたくなく友の家を転々とする。
*(安全な場)アルコール問題と暴力のある父から離れ、母親と妹はシェルターへ。
高校生だった男性は利用できず、知人宅を泊まり歩く。
*(安全な場・経済)高校時代、父(アルコール問題だけでなく母親(浪費癖)も家
を出てしまい、電気水道が止められ、苦労した。
サバイバーとして「よく生き延びた」と評価するが、リアルな時点で何かできないのか?
8