よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1医療機器及び臨床検査の保険適用について (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_51409.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第604回 2/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療機器に係る保険適用決定区分及び価格(案)
販売名

Aurora EV ICD MRI デバイス、Epsila EV MRI リード

保険適用希望企業

日本メドトロニック株式会社

販売名

製品名

決定区分

主な使用目的
本品は、心室性頻拍の治療を目的として、体内に植
え込み、センシング、カーディオバージョン、抗頻拍

Aurora EV ICD

Aurora EV-ICD

C2(新機能・新

ペーシング治療及び除細動を行う血管外植込み型除細

MRI デバイス

MRI

技術)

動器である。ただし、症候性徐脈患者への治療を除く。
なお、本品は撮像可能条件に適合する場合にのみ限
定的にMRI検査を行うことが可能となる機器である。

Epsila EV MRI リ

C2(新機能・新

本品は、血管外植込み型除細動器に接続される血管

ード

技術)

外胸骨下植込み型の4極リードであり、心室性頻拍に対
して、センシング、カーディオバージョン、抗頻拍ペ

イントロデューサ

ーシング治療及び除細動を行うことを目的に使用す

システム

Epsila EV MRI リ
ード

る。

胸骨トンネリング

A1(包括)

ツール

なお、本品は撮像可能条件に適合する場合にのみ限
定的にMRI検査を行うことが可能となる機器である。

皮下横断トンネリ
ングツール



保険償還価格

販売名

製品名

償還価格

費用対効果

価格との

評価への該



当性

0.56

なし

0.83

なし

117 植込型除細動器

Aurora EV
ICD MRI デバ

類似機能区分

外国平均

Aurora EV-ICD
MRI

3,560,000 円

イス

(1)植込型除細動器(Ⅲ型)
②皮下植込式電極併用型
有用性加算 15%
118 植込型除細動器用カテーテル電極

Epsila EV MRI
リード

650,000 円

(4) 植込型除細動器用カテーテル電極
(皮下植込式)
有用性加算 10%

Epsila EV
MRI リード

イントロデュー
サシステム









胸骨トンネリン
グツール









皮下横断トンネ
リングツール









14