よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○入院(その5)について-2 (72 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00122.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第499回  11/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

BCP策定研修について


医政局事業において、平成29年度以降、医療機関を対象としたBCP策定研修が実施されている。研修の概要及
び令和3年度の研修内容は以下のとおり。

【BCP策定研修の概要】
1.目的
東日本大震災や平成28年熊本地震を経て、医療機関においても事業継続計画(以下、「BCP」という。)の重要性が認識されてお
り、その一環として、平成29年3月に改正した災害拠点病院指定要件に、「BCPの整備」と「BCPに基づいた研修及び訓練の実施」
が新たに追加された。しかし、多くの医療機関において、「BCPの整備のために必要なスキルやノウハウがない」、「BCPの内容に
関する情報が不足している」などの理由から、整備が進まない状況にある。
このことから、本事業では、BCP策定に必要なスキルやノウハウ等を医療機関の担当者等に習得させ、災害に強い医療提供体
制の構築を図るものである。
2.研修目標
・BCP策定のための組織(チーム)づくりがわかる。
・BCP策定とBCP文書作成の基本的な手順(リスクの分析、業務内容の優先度付けを中心とした内容)がわかる。
・策定されたBCPの実効性向上のための取り組み方法(訓練等によるBCPの検証・改善、事業継続マネジメント)がわかる。
3.受講対象者
医療機関に勤務し、BCP策定等に従事する者(1施設あたり管理者、担当者等の計2名での受講を基本とする。)を対象とする。
なお、必ずしも医療機関の職員のみではなく、開設者(本社・本部等)に所属する職員の受講も可とする。

【令和3年度研修の内容】
〇 医療機関のBCP策定の進め方
〇 BCP策定の方針について(災害の想定→計画→対策)
① 方針作りについて(策定・管理・実行体制の検討)
② 災害の想定について(大規模地震や風水害の発生の想定、地域や医療機関の被害の想定)
③ 計画について(非常時の優先業務の洗い出し、行動計画の作成)
④ 対策について(必要な資源の補強、備蓄等)
〇 継続的な取組について(訓練や教育による内容の周知、BCPの定期的な見直し)
出典:令和3年度事業継続計画(BCP)策定研修事業実施要綱、令和3年度講義資料

72