よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-1:平田参考人提出資料 (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27052.html
出典情報 循環器病対策推進協議会(第8回 7/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

「多職種連携(地域連携)による循環器病対策・
循環器病患者等を支える環境づくり」の項目に含まれる内容
「保健、医療及び福祉に係るサービスの提供体制の充実」から、「多職種連携(地域連携)によ
る循環器病対策・循環器病患者等を支える環境づくり」を切り出して項目立てしている都道府県
では、主に、以下の内容を当該項目に含めて計画を記述しており、要素として、【社会連携(切れ
目のない医療・介護連携)】、【患者等支援】に分けられると考えられた。
【社会連携(切れ目のない医療・介護連携) 】
④社会連携に基づく循環器病対策・循環器病患者支援 10/19都道府県
⑩小児期・若年期から配慮が必要な循環器病への対策 4/19
【患者等支援】
⑥循環器病に関する適切な情報提供・相談支援 18/19
⑧循環器病の後遺症を有する者に対する支援 18/19
⑨治療と仕事の両立支援・就労支援 19/19
11