よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1 重篤副作用疾患別対応マニュアル 薬剤による接触皮膚炎(案) (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000209243_00004.html
出典情報 重篤副作用総合対策検討会(第14回 9/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

などを用いて 48 時間閉鎖し、貼付より 72 時間後(ユニット除去 24 時間後)および 1 週間後
に判定する。現在、パッチテストの判定基準には本邦基準と ICDRG(国際接触皮膚炎研究
班)基準がある(表 8)。本邦基準は++以上、ICDRG 基準は+以上を陽性と判定する。パ
ッチテストの結果が明確でない場合には、反復開放塗布試験(repeated open application
test;ROAT)を行う 21-23)。確定診断は臨床症状を考慮して行う。

表 8.判定基準
本邦基準 7)

反応

ICDRG 基準

反応



反応なし



反応なし

±

軽度の紅斑

?+

紅斑のみ



紅斑



紅斑+浸潤、丘疹

++

紅斑+浮腫、丘疹

++

紅斑+浸潤+丘疹+小水


+++

紅斑+浮腫+丘疹+小水


+++

大水疱

++++

大水疱

IR

刺激反応

NT

施行せず

本邦基準は++以上を、ICDRG 基準は+以上を陽性反応とする。

日本人がアレルギー性接触皮膚炎を起こしやすいアレルゲンシリーズとしてジャパニーズ
ベースラインシリーズ 2015(JBS2015)
(日本皮膚免疫アレルギー学会推奨)がある(表 9)。

23