よむ、つかう、まなぶ。
資料1 手引きの見直しに係る方向性(案) (29 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29730.html |
出典情報 | データヘルス計画(国保・後期)の在り方に関する検討会 高齢者保健事業の実施計画(データヘルス計画)策定の手引きに係るワーキンググループ(第2回 12/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和4年9月28日
第1回 高齢者保健事業の実施計画(データヘルス
計画)策定の手引きに係るワーキンググループ
計画期間と記載内容
現行のデータヘルス計画策定の手引きにおいて、計画期間については、「計画期間を定めるに当たっては、他の保健医療関係の法定計画と
の整合性を考慮する。」と示している。
他の法定計画等との調和については、「都道府県健康増進計画や市町村健康増進計画、都道府県医療費適正化計画、介護保険事業計画と調
和のとれたものとする必要がある」と示している。
資料2
計画期間と記載内容
計画名
作成者
計画期間
記載概要
都道府県
6年間(※第6次までは5年間)
第8次(令和6~令和11)
都道府県の二次医療圏域毎の病床数の設定
医療提供施設の整備目標
医療従事者の確保 等
都道府県
6年間(※2期までは5年間)
第4期(令和6~令和11)
医療に要する費用の見込みに関する事項
住民の健康の保持の推進に関し達成すべき目標
医療の効率的な提供の推進に関し達成すべき目標 等
データヘルス計画
保険者
6年間(※第1期は3年間)
第3期(令和6~令和11)6年間
被保険者の健康課題
健康課題に対応した目標
保健事業の内容 等
健康増進計画
都道府県
市町村
10年間(※第1次は12年間、第2次は1年
間延長して11年間)
次期(令和6~)
健康の増進の推進に関する基本的な方向
各施策(栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、
喫煙等)の取組と目標 等
介護保険事業支援計画
都道府県
3年間
第9期(令和6~令和8)
老人福祉圏域毎の介護サービス量の見込み
市町村の介護予防・重度化防止等の支援内容及び目標
等
介護保険事業計画
市町村
3年間
第9期(令和6~令和8)
日常生活圏域毎の介護サービス量の見込み
介護予防・重度化防止等の取組内容及び目標 等
医療計画
医療費適正化計画
28
第1回 高齢者保健事業の実施計画(データヘルス
計画)策定の手引きに係るワーキンググループ
計画期間と記載内容
現行のデータヘルス計画策定の手引きにおいて、計画期間については、「計画期間を定めるに当たっては、他の保健医療関係の法定計画と
の整合性を考慮する。」と示している。
他の法定計画等との調和については、「都道府県健康増進計画や市町村健康増進計画、都道府県医療費適正化計画、介護保険事業計画と調
和のとれたものとする必要がある」と示している。
資料2
計画期間と記載内容
計画名
作成者
計画期間
記載概要
都道府県
6年間(※第6次までは5年間)
第8次(令和6~令和11)
都道府県の二次医療圏域毎の病床数の設定
医療提供施設の整備目標
医療従事者の確保 等
都道府県
6年間(※2期までは5年間)
第4期(令和6~令和11)
医療に要する費用の見込みに関する事項
住民の健康の保持の推進に関し達成すべき目標
医療の効率的な提供の推進に関し達成すべき目標 等
データヘルス計画
保険者
6年間(※第1期は3年間)
第3期(令和6~令和11)6年間
被保険者の健康課題
健康課題に対応した目標
保健事業の内容 等
健康増進計画
都道府県
市町村
10年間(※第1次は12年間、第2次は1年
間延長して11年間)
次期(令和6~)
健康の増進の推進に関する基本的な方向
各施策(栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、
喫煙等)の取組と目標 等
介護保険事業支援計画
都道府県
3年間
第9期(令和6~令和8)
老人福祉圏域毎の介護サービス量の見込み
市町村の介護予防・重度化防止等の支援内容及び目標
等
介護保険事業計画
市町村
3年間
第9期(令和6~令和8)
日常生活圏域毎の介護サービス量の見込み
介護予防・重度化防止等の取組内容及び目標 等
医療計画
医療費適正化計画
28