よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医薬品・医療機器等安全性情報397号 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000083859.html
出典情報 医薬品・医療機器等安全性情報397号(12/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

〔症例概要〕
患者
No.

性・
年齢



男 腎性貧血
80代 (慢性腎不全,
甲状腺機能低
下症,続発性
副甲状腺機能
亢進症,カル
ニチン欠損症,
高尿 酸 血 症,
高脂血症,慢
性胃炎,慢性
心不全,大腸
血 管異 形 成,
鉄欠乏性貧
血,皮膚そう
痒症,不眠症,
慢性便秘)

使用理由
(合併症)

副作用

1日投与量
投与期間
100 mg
22日間

経過及び処置
甲状腺機能低下症
投与開始前

甲状腺機能低下症のため,レボチロキシンナトリウム水和物
(25µg)にて加療。
投与開始日 透析期腎性貧血に対し,
ダルベポエチンアルファ(100µg/週)
から本剤(100mg,週3回)へ変更。
投与12日後 甲状腺刺激ホルモン(TSH)0.12µIU/mL,遊離サイロキシ
ン(FT4)0.56ng/dLと急激な低下を認める。甲状腺機能低
下症の悪化を発現。
投与21日後 食欲不振を認め,体重増加が少なくなる。また,透析終了時
(投与中止日) にダイアライザーに黄染を認める。本剤投与中止。
中止2日後 総ビリルビン上昇,CT検査にて胆泥を認める。黄疸,肝機
能障害発現。
中止5日後 総ビリルビンはさらに上昇を認め,食事をほとんど摂取でき
ないため経過観察,精査目的にて入院。
中止6日後 薬剤性の肝機能障害が疑われたため,アトルバスタチンカル
シウム水和物,アロプリノール,フェキソフェナジン塩酸塩,
エソメプラゾールマグネシウム水和物の投与中止。
中止7日後 レボチロキシンナトリウム水和物増量(37.5µg)

中止8日後 食欲改善し,食事を全量摂取。食欲不振回復。
中止33日後 黄疸,肝機能障害回復。
中止47日後 甲状腺機能低下症の悪化回復。
中止62日後 退院。

臨床検査値

TSH(µIU/mL)
FT4(ng/dL)
Hb(g/dL)
T-BiL(mg/dL)
D-BiL(mg/dL)
AST(IU/L)
ALT(IU/L)
Al-P(IU/L)
γ-GTP(IU/L)

投与
投与
投与
投与
中止
中止
中止
中止
中止
中止
23日前 2日前 12日後 19日後 2日後 5日後 12日後 19日後 33日後 47日後
14.85

0.12
0.10



5.73

3.67
0.94

0.56
0.39



0.83

0.83
8.4
9.2
11.0
12.4
12.6
14.2
13.7
12.9
11.2
11.3

0.67


3.73
4.15
2.04

1.18





2.71
3.11
1.15




33


32
36
38

18


20


20
20
25

13


378


310
314
290

332


65


35
30
33

53


併用薬:レボチロキシンナトリウム水和物,アルファカルシドール,レボカルニチン,アロプリノール,ア
トルバスタチンカルシウム水和物,レバミピド,エソメプラゾールマグネシウム水和物,ビソプロロールフマ
ル酸塩,フマル酸第一鉄,フェキソフェナジン塩酸塩,ナルフラフィン塩酸塩,ブロチゾラム,ラクツロース

医薬品・医療機器等安全性情報

No.397

-9-

2022年12月