よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


障害保健福祉部[参考資料] (78 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/23syokanyosan/gaiyou.html
出典情報 令和5年度各部局の予算案の概要(12/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

障害者就業・生活支援センター事業(地域生活支援促進事業)
令和5年度当初予算案

7.9億円(7.9億円)※()内は前年度当初予算額

1 事業の目的
障害者の就業に伴う日常生活面の支援を必要とする障害者を支援するため、障害者就業・生活支援センターに生活支援を専門に担当する職員(生
活支援担当職員)を配置し、障害者の職業生活における自立を図る。

2 事業の概要
○ 障害者就業・生活支援センターでは、就業支援担当者と生活支援担当者が連携し、障害者の就労定着に向けた支援を行っている。
○ 支援対象障害者数(登録者数)は210,199人(令和3年度)となっており、単純計算すると1センターあたり約622人の登録者数となっている。

障害のある方
障害福祉サー
ビス事業者等

相談

ハローワーク
求職活動支援

就業支援
地域障害者
職業センター

技術的支援
専門的支援
の依頼
連携

特別支援学校

生活支援

対象者の
送り出し

就労移行支援事業

(就業支援担当者2名)

(生活支援担当者1~2名)

○ 就業に関す
る相談支援

○ 日常生活・
地域生活に関
する助言

福祉サービスの
利用調整

福祉事務所

○ 関係機関と
の連絡調整

保健サービスの
利用調整

保健所

就職後の継続支援

○ 障害特性を踏
まえた雇用管理
に関する助言
○ 関係機関と
の連絡調整









医療面の相談

職場適応支援

医療機関

事業主
自立・安定した職業生活の実現
設置箇所数
※令和4年4月現在

338箇所

支援対象障害者数
(登録者数)

相談・支援件数
(障害者)

相談・支援件数
(事業主)

※令和3年度

※延べ件数

※延べ件数

210,199人

1,291,475件

450,831件

3 実施主体等
◆ 実施主体:都道府県
◆ 補 助 率 :国1/2、都道府県1/2

就職件数

職場定着率

※令和3年度

(就職後1年経過時点)

15,832件

81.4%

4 事業実績
◆ 実施自治体数:47都道府県
(47都道府県)
※ 令和3年度交付決定ベース、括弧は令和2年度実績

78