よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料6-5】介護現場でのテクノロジー活用に関する調査研究事(調査票) (58 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31436.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第26回 2/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
④
夜間の排泄介助について
【上記以外の場合】
1 定期的に声掛け・トイレ誘導を実施
2 必要に応じて随時声掛け・トイレ誘導を実施
⇒詳細(複数回答可)
1
2
3 その他
介護ロボット等のセンサーによる通知を見て声掛け・トイレ誘
導を実施
利用者からの訴えを受け、トイレ誘導を実施
(2) 夜間の定期訪問(巡回)の実施有無
1 実施している
→
回
2 実施していない
3. 職員の状態について
※介護ロボット等を活用した加算・緩和等を算定している施設・事業所においては、算定後の状況について回
答ください。
(1) 職員の行動や意識について
①
②
気持ちに余裕ができている職員が多い
身体的負担(体の痛みなど)を訴える職員
が多い
③
精神的負担(ストレスなど)を訴える職員が
多い
④
利用者とのコミュニケーションやケアの時
間が充分に取れている職員が多い
⑤
利用者のペースに合わせた介助ができて
いる職員が多い
⑥
⑦
自分の専門性を発揮できている職員が多い
そう思わな ほとんどそ
い
う思わない
(-3)
(-2)
あまりそう
思わない
(-1)
どちらでも
ない
(0)
ややそう思
う
(1)
かなりそう
思う
(2)
そう思う
(3)
そう思わな ほとんどそ
い
う思わない
(-3)
(-2)
あまりそう
思わない
(-1)
どちらでも
ない
(0)
ややそう思
う
(1)
かなりそう
思う
(2)
そう思う
(3)
教育をする(教育をうける)時間を確保でき
ている職員が多い
(2) 職員のモチベーションについて
①
②
仕事のやりがいを感じている職員が多い
職場に活気がある
58
夜間の排泄介助について
【上記以外の場合】
1 定期的に声掛け・トイレ誘導を実施
2 必要に応じて随時声掛け・トイレ誘導を実施
⇒詳細(複数回答可)
1
2
3 その他
介護ロボット等のセンサーによる通知を見て声掛け・トイレ誘
導を実施
利用者からの訴えを受け、トイレ誘導を実施
(2) 夜間の定期訪問(巡回)の実施有無
1 実施している
→
回
2 実施していない
3. 職員の状態について
※介護ロボット等を活用した加算・緩和等を算定している施設・事業所においては、算定後の状況について回
答ください。
(1) 職員の行動や意識について
①
②
気持ちに余裕ができている職員が多い
身体的負担(体の痛みなど)を訴える職員
が多い
③
精神的負担(ストレスなど)を訴える職員が
多い
④
利用者とのコミュニケーションやケアの時
間が充分に取れている職員が多い
⑤
利用者のペースに合わせた介助ができて
いる職員が多い
⑥
⑦
自分の専門性を発揮できている職員が多い
そう思わな ほとんどそ
い
う思わない
(-3)
(-2)
あまりそう
思わない
(-1)
どちらでも
ない
(0)
ややそう思
う
(1)
かなりそう
思う
(2)
そう思う
(3)
そう思わな ほとんどそ
い
う思わない
(-3)
(-2)
あまりそう
思わない
(-1)
どちらでも
ない
(0)
ややそう思
う
(1)
かなりそう
思う
(2)
そう思う
(3)
教育をする(教育をうける)時間を確保でき
ている職員が多い
(2) 職員のモチベーションについて
①
②
仕事のやりがいを感じている職員が多い
職場に活気がある
58