よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1:看護師等(看護職員)の確保を巡る状況に関する参考資料 (54 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33348.html
出典情報 医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師等確保基本指針検討部会(第1回 5/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

都道府県ナースセンターと地域の関係組織の連携に基づく取組例
◎大分県ナースセンター
・日本看護協会の訪問看護総合支援センター試行事業としてナースセンターと訪問看護ステーション協議会が協力し、Webによる訪問
看護ステーション就職ガイダンスを実施。県内の訪問看護ステーションが自ステーションや訪問看護の魅力を紹介する動画を作成し、大
分県看護協会ホームページに掲載。
・Web就職ガイダンスを実施した訪問看護ステーションへはインターンシップが可能となっており、インターンシップに係る調整はナースセン
ターが実施。見学に限らず、指導者とともに同行訪問し看護実践を行うことも可能。
・動画の作成やインターンシップ実施を通して、就職者を確保した他、ナースセンターと訪問看護ステーションとのコミュニケーションが緊密に
なり、ナースセンターの就業相談の質向上にも寄与。

◎愛知県ナースセンター

※訪問看護総合支援センターと連携

・訪問看護総合支援センター(愛知県看護協会)が訪問看護に関する取組の方向性を定めながら、ナースセンターが訪問看護人材
の就業・定着支援を実施し、教育センター(愛知県看護協会)が教育や看護の質向上のための事業を実施。こうした連携に基づく
取組によって、訪問看護推進に向けた一体的な支援を実施。
・訪問看護に従事して間もない職員に対してはナースセンターが研修を行い、訪問看護に係る管理者や認定看護師向けの研修につい
ては、教育センターが実施。それぞれのノウハウを活かして、訪問看護に係るニーズに対応した研修を実施。

◎富山県ナースセンター

※富山県訪問看護総合支援センターと連携
・ナースセンターにおいて、①養成研修、②従事者研修、③管理者研修という3つのターゲットに応じた訪問看護に係る研修を実施。③
管理者研修については、人材育成・安定的な経営に資する研修へのニーズが高いことから、訪問看護総合支援センター(富山県看
護協会)が追加的に研修を実施。
・こうした訪問看護に係るニーズに対応した研修を実施し、ナースセンターにおいて職業紹介を実施するとともに、訪問看護総合支援セン
ターにおいて、訪問看護ステーションの運営等に関する相談や訪問看護の普及啓発、及び人材発掘・育成を実施することによって、訪
問看護推進に向けた一体的な支援を実施。
53