-
2025年02月21日(金)
[インフル] インフルエンザの全国報告数1万2,964人、前週から5,628人減
- 厚生労働省は21日、2025年第7週(2月10日-2月16日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は1万2,964人で前週から5,628人の減少、前年同期と比べ8万8,868人の減少となった<doc18825page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc18825page2><doc18825page6>▽定点当たり報告数(全国):2.63▽報告患者数(全国):・・・
-
2025年02月20日(木)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 24年8月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は2月20日、2024年8月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。結果の詳細は以下の通り<doc18928page1>。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/95万1,200人▽介護予防居宅サービス/93万4,600人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,600人●介護サービス[全体]総数/480万2,000人▽要介護1/127万8,900人▽要介護2/115万6,400人▽要介護3/92万2,800人▽要介護4/88万1,900人▽要介護5/56万1,700人[居宅サ・・・
-
2025年02月20日(木)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 24年7月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は2月20日、2024年7月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。結果の詳細は以下の通り<doc18889page1>。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/94万2,100人▽介護予防居宅サービス/92万3,600人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,300人●介護サービス[全体]総数/476万6,000人▽要介護1/126万8,800人▽要介護2/114万7,200人▽要介護3/91万6,600人▽要介護4/87万5,600人▽要介護5/55万7,700人[居宅サ・・・
-
2025年02月17日(月)
[感染症] 感染性胃腸炎の報告数、第2週以降増加続く 感染症週報
- 国立感染症研究所は17日、「感染症週報 第5週(1月27日-2月2日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc18788page5><doc18788page27>。▽インフルエンザ/5.87(前週11.06)/3週連続で減少▽新型コロナウイルス感染症/6.06(6.06)/前週から横ばい▽RSウイルス感染症/0.86(0.73)/第2週以降増加が続いており、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽咽頭結膜熱/0.29(0・・・
-
2025年02月14日(金)
[インフル] インフルエンザの全国報告数1万8,592人、前週から1万351人減
- 厚生労働省は14日、2025年第6週(2月3日-2月9日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は1万8,592人で前週から1万351人の減少、前年同期と比べ9万9,060人の減少となった<doc18745page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc18745page2><doc18745page6>▽定点当たり報告数(全国):3.78▽報告患者数(全国):1・・・
-
2025年02月14日(金)
[感染症] 全国報告数2万8,662人、前週から1,207人減 新型コロナ
- 厚生労働省は14日、2025年第6週(2月3日-2月9日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は2万8,662人で前週から1,207人の減少となった<doc18731page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc18731page2>▽定点当たり(全国):5.82▽報告数(全国):2万8,662人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):埼玉県/2,042人、神奈川県/1,729人、北海道/1,716人●新型コロナウイルス感染症による入・・・
-
2025年02月13日(木)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比3万7,565人減の123万3,470人 病院報告
- 厚生労働省はこのほど、2024年11月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc18864page1>。●平均在院日数▽全病床平均/25.2日(前月比0.3日増)▽一般病床/15.3日(0.3日増)▽療養病床/116.3日(1.6日増)▽精神病床/256.9日(11.9日増)▽結核病床/57.9日(3.4日増)●1日平均患者数▽在院患者数/112万6,975人(2,737人増)▽外来患者数/123万3,470人(3万7,565人減)●月末病床利用率(病・・・
-
2025年02月13日(木)
[社会福祉] 障害福祉のグループホーム、約4割が赤字 福祉医療機構調べ
-
- 2023年度(令和5年度) 障害福祉サービス《居住系サービス》の経営状況(2/13)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
-
2025年02月13日(木)
[健康] 進行期のがん、診断から年数経つほど5年生存率は上昇 国がん
-
- 院内がん登録 2012年10年生存率報告書(2/13)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 保健・健康 調査・統計 医学・薬学
-
2025年02月10日(月)
[医療提供体制] 25年1月末時点の医療事故報告24件 日本医療安全調査機構
-
- 医療事故調査制度の現況報告(1月)(2/10)《日本医療安全調査機構》
- 発信元:日本医療安全調査機構 カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
-
2025年02月07日(金)
[家計調査] 家計調査報告 24年12月分 総務省
- 総務省はこのほど、2024年12月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。●1世帯当たりの消費支出<doc18826page1><doc18826page2>▽全体/35万2,633円(前年同月比:名目7.0%増、実質2.7%増)、5カ月ぶりの実質増加▽保健医療関連/1万7,699円(名目6.4%増、実質4.6%増)、2カ月連続の実質増加●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:117万9,259円(名目7.2%増、実質2.9%増)、3カ月連続の実質増加・・・
-
2025年02月07日(金)
[感染症] RSウイルス感染症が3週連続で増加、過去5年間比較「かなり多い」
- 国立感染症研究所は7日、「感染症週報 第4週(1月20日-1月26日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc18717page6><doc18717page28>。▽インフルエンザ/11.06(前週18.38)/2週連続で減少▽新型コロナウイルス感染症/6.06(5.62)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.73(0.41)/3週連続で増加し、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽咽頭結膜熱/0.33(0.23)/前週・・・
-
2025年02月07日(金)
[インフル] インフルエンザの全国報告数2万8,943人、前週から2万5,651人減
- 厚生労働省は7日、2025年第5週(1月27日-2月2日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は2万8,943人で前週から2万5,651人の減少、前年同期と比べ8万2,558人の減少となった<doc18699page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc18699page2><doc18699page6>▽定点当たり報告数(全国):5.87▽報告患者数(全国)・・・
-
2025年02月07日(金)
[感染症] 全国報告数2万9,869人、前週から51人減 新型コロナ
- 厚生労働省は7日、2025年第5週(1月27日-2月2日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は2万9,869人で前週から51人の減少となった<doc18700page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc18700page2>▽定点当たり(全国):6.06▽報告数(全国):2万9,869人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):埼玉県/1,861人、神奈川県/1,842人、愛知県/1,575人●新型コロナウイルス感染症による入院患・・・
-
2025年02月05日(水)
[経営] 毎月勤労統計調査 24年12月分結果速報 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 令和6年12月分結果速報(2/5)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2025年02月05日(水)
[社会福祉] 生活保護の被保護者調査 24年11月分概数 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、2024年11月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc18801page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):200万7,989人(前年同月比1万4,416人減・0.7%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):165万1,995世帯(1,007世帯減・0.1%減)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万3,968世帯(3,456世帯減・0.4%減)▽高齢者世帯を除く世帯/73・・・
-
2025年02月05日(水)
[介護] コロナなどの流行拡大で経営圧迫、全老健が緊急調査を開始
-
- 緊急!「施設内感染拡大に伴う老健施設運営への影響調査」へのご協力のお願い(2/5)《全国老人保健施設協会》
- 発信元:全国老人保健施設協会 カテゴリ: 介護保険 調査・統計 保健・健康
-
2025年02月04日(火)
[人口] 人口動態統計月報 24年9月分 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、2024年9月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態<doc18791page1>▽出生数/5万8,059人(前年同月比5.3%減・3,227人減)▽死亡数/12万4,773人(1.1%減・1,415人減)▽自然増減数/6万6,714人の減少(1,812人減)●死因別死亡数の上位3位<doc18791page8><doc18791page9>▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万1,774人▽心疾患(高血圧性を除く)・・・
-
2025年01月31日(金)
[経営] 医療・福祉分野の就業者数は928万人 労働力調査12月分・総務省
- 総務省はこのほど、2024年12月分の「労働力調査(基本集計)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc18732page1>。●就業者数▽産業全体:6,811万人(前年同月比57万人増)▽医療・福祉:928万人(34万人増)●完全失業者数/154万人(2万人減)●非労働力人口/4,012万人(69万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.4%(対前月比0.1ポイント減)・・・
-
2025年01月31日(金)
[医療費] 24年度4-9月の概算医療費、前年比1.0%増 厚労省
- 厚生労働省がこのほど公表した「最近の医療費の動向[概算医療費]2024年度9月号」によると、24年度4-9月の概算医療費は23.7兆円、対前年同期比では1.0%の伸びとなった。うち医療保険適用の75歳未満は12.9兆円(対前年同期比1.0%減)、75歳以上は9.6兆円(3.7%増)だった<doc18722page1><doc18722page4>。 1人当たり医療費は19.1万円(1.5%増)で、75歳未満は12.5万円(0.4%増)、75歳以上は48.3万円(0.3%・・・
-
2025年01月31日(金)
[医療費] 24年度9月の調剤医療費、前年度比3.0%減の6,682億円 厚労省
- 厚生労働省がこのほど公表した「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向2024年度9月号」によると、24年度9月の調剤医療費は6,682億円、対前年度同期比では3.0%の減少となった。内訳は、技術料が1,817億円(対前年度同期比1.2%減)、薬剤料が4,851億円(3.7%減)。後発医薬品の薬剤料は906億円(4.1%減)だった<doc18723page1>。 後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、86.6%(前年同期差2.0%増)・・・
-
2025年01月31日(金)
[経営] ドラッグストアの販売総額は8,459億円、前年同月比9.3%増 経産省
- 経済産業省はこのほど、2024年12月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc18724page11>。●販売額▽総額/8,459億円(前年同月比9.3%増)▽調剤医薬品/833億円(12.1%増)▽OTC医薬品/1,043億円(13.8%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/482億円(4.7%増)▽健康食品/252億円(6.2%増)●店舗数:1万9,661店(3.3%増)・・・
-
2025年01月31日(金)
[医療費] 24年度4-9月の医療保険医療費、75歳未満で0.9%減
- 厚生労働省が1月31日に公表した「最近の医療費の動向[医療保険医療費]2024年度9月号」によると、24年度4-9月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は12兆7,615億円(対前年同期比0.9%減)、75歳以上は9兆5,610億円(3.8%増)となったことがわかった<doc18716page2>。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が3兆9,396億円(0.1%増)、75歳以上は4兆8,393億円(3.7%増)<doc18716page3>。医科入院外医療費は7・・・
-
2025年01月31日(金)
[経営] 医療・福祉の新規求人数は21万859人 一般職業紹介状況・厚労省
- 厚生労働省は1月31日、「一般職業紹介状況」(2024年12月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.25倍(前月比同水準)<doc18718page1>●新規求人倍率(季節調整値):2.26倍(前月比0.01ポイント増)<doc18718page1>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc18718page5>▽全体/21万859人(対前年同月比4.6%減)、うちパートタイム・9万5,602人(4.9%減)▽医療業/6万4,607人(6.5・・・
-
2025年01月31日(金)
[経営] サービス産業動向調査速報 24年11月分 総務省
- 総務省は1月31日、2024年11月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り<doc18629page4>。●売上高▽医療・福祉業全体/5兆2,851億円(前年同月比1.8%増)▽医療業/3兆7,076億円(1.4%増)▽保健衛生/748億円(3.6%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆5,026億円(2.6%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/846.3万人(0.3%増)▽医療業/437.7万人(0.7%増)▽保健衛生/13.0万人(1.3%増・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。