-
2020年03月03日(火)
[感染症] 風しん累積患者数49人に 疫学情報・第8週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは3日、「風しんに関する疫学情報:2020年第8週(2月17日-2月23日)」を公表した。それによると新規報告された風しん患者数は4人で、第1週からの累積患者報告数は、前週から5人増加し、49人(遅れ報告数を含む)となった(p1参照)。 地域別の報告数は、東京都(12人)、愛知県(7人)、千葉県(5人)、神奈川県(4人)の順に多い。第8週に複数の患者報告があったのは、大阪府のみだ・・・
-
2020年03月03日(火)
[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、4県で警報レベル
- 主に小児が感染して気管支炎などを起こすA群溶血性レンサ球菌咽頭炎の流行が本格化しつつある。2月17日から23日までの週の全国の定点医療機関当たりの患者報告数は前週比約12%増の3.66人で、過去10年で2番目に多い。石川、新潟、福岡、富山の4県で警報基準値を超えており、患者が増加傾向の自治体では警戒を強めている。 都道府県別では、石川が9.83人で最も多く、以下は、新潟(9.51人)、福岡(8.31人)、富山(8.28人)、山・・・
-
2020年03月02日(月)
[感染症] 対人距離2メートル確保、困難な場合はマスク着用 厚労省事務連絡
-
- 社会福祉協議会における新型コロナウイルス感染防止等のための当面の留意点について(3/2付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 社会・援護局 地域福祉課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年03月02日(月)
[感染症] 電話・情報通信機器で再診、外来診療料の算定可能 厚労省
- 厚生労働省は2日、新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いに関する事務連絡を都道府県などに出した。電話などによる再診を行った場合は算定できないとされている外来診療料の取り扱いについて「医師が電話や情報通信機器を用いて診療し医薬品の処方を行い、ファクシミリ等で処方箋情報が送付される場合、外来診療料を算定できることとする」としている(p1~p2参照)。 事務連絡では、慢性疾患を有する・・・
-
2020年03月02日(月)
[感染症] 感染症週報 20年第7週(2月10日-2月16日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は2日、「感染症週報第7週(2月10日-2月16日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p27~p29参照)。▽インフルエンザ/7.49(前週9.04)/3週連続で減少▽RSウイルス感染症/ 0.27(0.32)/2週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.38(0.45)/前週から減少したが、過去5年間の同時期と比較してやや多い▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/3.26(3.56)/前週から減少し・・・
-
2020年03月01日(日)
[感染症] 地域で新型コロナ患者増、PCR検査「入院優先」 厚労省事務連絡
-
- 地域で新型コロナウイルス感染症の患者が増加した場合の各対策(サーベイランス、感染拡大防止策、医療提供体制)の移行について(3/1付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月29日(土)
[感染症] 新型コロナ確定112例、60歳以上が約6割 感染研が記述疫学を公表
- 国立感染症研究所は2月29日、新型コロナウイルス感染症の確定症例の記述疫学を公表した。感染症発生動向調査と積極的疫学調査で報告された112例を取り上げており、60歳以上が約6割を占めている。 この112例は、厚生労働省が2月25日に報告したPCR陽性検査症例(国内140例、中国湖北省武漢市からのチャーター便帰国者15例、クルーズ船691例)の一部で、年齢の中央値は66.5歳(範囲15-89歳)。国籍は日本が75例、米国が11例、中国・・・
-
2020年02月28日(金)
[感染症] 流行性角結膜炎の届出基準に「アデノウイルス」追加へ 厚労省
-
- 「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12条第1項及び第14条第2項に基づく届出の基準等について」の一部を改正する件(案)(概要)に関する意見募集について(2/28)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 カテゴリ: 保健・健康
-
2020年02月28日(金)
[感染症] 新型コロナ感染防止、介護施設・事業所に周知を 厚労省事務連絡
-
- リーフレット「介護施設・事業所で新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために」について(2/28付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 老健局 総務課 高齢者支援課 振興課 老人保健課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月28日(金)
[感染症] 介護事業所の人員基準、休校受け柔軟な扱い可能 厚労省事務連絡
-
- 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第2報、第3報)(2/28付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 総務課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月28日(金)
[インフル] インフルエンザの発生状況 20年第8週(2月17日-2月23日)
- 厚生労働省は2月28日、2020年第8週(2月17日-2月23日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。【定点報告】(p2~p3参照)(p7参照)▽定点当たり報告数(全国)/6.12(前週7.49)▽定点当たり報告数の上位3都道府県:北海道/16.31、石川県/13.00、大阪府/10.98▽報告患者数/3万192人(前週比7,006人減)▽入院・・・
-
2020年02月28日(金)
[健康] こころの健康相談統一ダイヤルの運用時間を延長 厚労省
- 厚生労働省は2月28日、自殺対策強化月間(3月1日-3月31日)の主な取り組みを公表した。こころの健康相談統一ダイヤルについては、運用時間を延長したり、回線を増設したりする(p1参照)。 自殺対策啓発活動などに関しては、▽広報用ポスターの配布・提出▽インターネットを活用した広報▽支援情報検索サイトによる相談会の情報提供-などを挙げている(p1参照)。 協賛団体などによる主な取り組みも紹介。日本医師会は3・・・
-
2020年02月27日(木)
[感染症] 新型コロナウイルス感染症「治療の考え方」を事務連絡 厚労省
-
- 「COVID-19に対する抗ウイルス薬による治療の考え方 第1版」の公表について(2/27 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月27日(木)
[感染症] 国内外のマスク生産体制、特設サイトで情報開示 経産省
- 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて品薄状態が続いているマスクについて、経済産業省がウェブサイト上で情報発信を始めた。厚生労働省と連名で、国内メーカーが通常の3倍の増産を続けていることや、すでに中国などから輸入を再開していて、4月以降はさらに週に数千万枚レベルの輸入を目指していることなどを明らかにしている。 ウェブサイトでは26日時点の情報として、国内の主要メーカーが24時間体制でマスクの増産を・・・
-
2020年02月25日(火)
[感染症] 医療施設の新型コロナ対応、面会者に体温計測も 厚労省事務連絡
-
- 医療施設等における感染拡大防止のための留意点 について(2/25付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 総務課 地域医療計画課 健康局 結核感染症課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月25日(火)
[感染症] 新型コロナウイルス検査、民間機関で「可能」 厚労省が事務連絡
- 厚生労働省は、新型コロナウイルスの検査体制に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。民間検査機関に検査を委託する場合、感染症発生動向調査の負担金の対象となることを明記。「現時点では、数社の民間検査機関において検査が可能」などとしている(p1~p3参照)。 25日付の事務連絡では、各自治体における新型コロナウイルスに関する検査件数が増加していることや、今後さらに検査ニーズが増大する可能・・・
-
2020年02月25日(火)
[感染症] 新型コロナへの対応、医療的ケア児は「丁寧に観察」 厚労省
-
- 新型コロナウイルス感染症に係る医療的ケアを必要とする児童への対応について(2/25付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月25日(火)
[感染症] 風しん累積患者数44人に 疫学情報・第7週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは25日、「風しんに関する疫学情報:2020年第7週(10日-16日)」を公表した。それによると新規報告された風しん患者数は5人で、第1週からの累積患者報告数は、前週から7人増加し、44人(遅れ報告数を含む)となった(p1参照)。 地域別の報告数は、東京都(12人)、愛知県(7人)、千葉県(4人)、神奈川県(4人)の順に多い。第7週に複数の患者報告があったのは、東京都のみだった。・・・
-
2020年02月25日(火)
[感染症] 新型コロナ、入院医療提供体制の推計など連絡へ 厚労省事務連絡
-
- 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の策定について(周知)(2/25付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月25日(火)
[感染症] 新型コロナ感染拡大防止で「クラスター対策班」を設置 厚労省
- 厚生労働省は25日、患者のクラスター(集団)が次のクラスターを生み出さないように感染の拡大防止を支援する「クラスター対策班」を設置したと発表した。厚労省は「クラスターが発生した自治体と連携して、クラスター発生の早期探知、専門家チームの派遣、データの収集分析と対応策の検討などを行っていく」としている。 新型コロナウイルスの特徴について、厚労省は、多くの事例では感染者は周囲の人にほとんど感染させていな・・・
-
2020年02月25日(火)
[感染症] 新型肺炎患者、大幅に増えれば一般医療機関も受け入れ 政府方針
-
- 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針(2/25)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月24日(月)
[感染症] 新型コロナウイルスで休業の介護事業所、対応を事務連絡 厚労省
- 厚生労働省は24日、都道府県などに対して事務連絡「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」(第2報)を発出した。新型コロナウイルス感染症が地域で発生した場合の対応として都道府県などから要請を受けて休業している事業所が、ほかの事業所や公民館などを利用してサービスを提供した場合は、都道府県などとの相談や利用者らの意向確認を前提として、介護報酬の算定が可能で・・・
-
2020年02月24日(月)
[感染症] 入所・居住系の社会福祉施設職員、出勤前に体温計測を 厚労省
-
- 社会福祉施設等 (入所施設・居住系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について(2/24付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 ほか カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月23日(日)
[感染症] 下船者に新型コロナの疑い、医療提供の調整を 厚労省が事務連絡
-
- ダイヤモンド・プリンセス号の下船者に対する健康フォローアップについて(依頼)(2/23付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 ほか カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月21日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第6週(2月3日-2月9日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は21日、「感染症週報第6週(3日-9日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p33~p35参照)。▽インフルエンザ/9.04(前週14.11)/2週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.32(0.35)/前週から減少▽咽頭結膜熱/0.45(0.39)/前週から増加し、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/3.56(3.49)/3週連続で増加し、過去5年・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。