-
2020年02月10日(月)
[感染症] 国内で報告の新型コロナウイルス12例の記述疫学を掲載 感染研
- 国立感染症研究所は10日、「国内で報告された新型コロナウイルス感染症確定例12例の記述疫学」をウェブサイトに掲載した。12例中9例は中国湖北省武漢市への渡航歴または滞在歴があったが、3例は中国への渡航歴がなかったため、「国内でヒト-ヒト感染の可能性が高いと考えられる」としている。 新型コロナウイルス感染症が指定感染症へと届出方式が変わった1日以前に疑似症サーベイランスの枠組みで探知された確定例(12例)に・・・
-
2020年02月07日(金)
[感染症] インフルワクチンの疾病・障害認定、死亡一時金給付へ 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果を公表した。BCGやインフルエンザ、MR(麻しん・風しん混合)などのワクチンを接種した20件について審議した分科会は、12件で予防接種と疾病との因果関係が否定できないとした(p1参照)。 審査分科会は、BCGの5件、DPT-IPV(4種混合)・Hib・PCVの2件、インフルエンザ、MR・Hib・PCV、日本脳炎、MR、PPSV(肺炎球菌)のそれぞれ1件につい・・・
-
2020年02月07日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第4週(1月20日-1月26日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は7日、「感染症週報 第4週(1月20日-1月26日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/18.00(前週16.73)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.33(0.27)/前週から増加▽咽頭結膜熱/0.41(0.34)/前週から増加し、過去5年間の同時期と比較してやや多い▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/3.18(2.44)/前週から増加し、過・・・
-
2020年02月07日(金)
[インフル] インフルエンザの発生状況 20年第5週(1月27日-2月2日)
- 厚生労働省は7日、2020年第5週(1月27日-2月2日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。【定点報告】(p2~p3参照)(p7参照)▽定点当たり報告数(全国)/14.11(前週18.00)▽定点当たり報告数の上位3都道府県:高知県/21.23、愛知県/19.76、宮崎県/19.66▽報告患者数/7万76人(前週比1万9,360人減)▽入院患・・・
-
2020年02月06日(木)
[健康] アルコール健康障害対策関係者会議で依存症への取り組みを報告
-
- アルコール健康障害対策関係者会議(第21回 2/6)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省社会・援護局 障害保健福祉部 企画課 カテゴリ: 医療提供体制 保健・健康
-
2020年02月05日(水)
[健康] 3月1日-7日の「子ども予防接種週間」で通知 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、各都道府県知事宛てに、「子ども予防接種週間」の実施に関する周知を促す通知を発出した。4月からの入園・入学に備え、保護者をはじめとした地域住民の子どもに対する予防接種への関心を高め、予防接種実施率の向上を図ることが目的(p2参照)。 実施期間は原則として、3月1日-7日の7日間。期間中、協力医療機関や各地域の予防接種センターなどにおいて、種々の予防接種に関し、地域の実情に合った・・・
-
2020年02月05日(水)
[感染症] 新型コロナウイルス陽性、クルーズ船の20人 厚労省
- 厚生労働省は5日、横浜・大黒ふ頭沖で検疫を実施しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」について、新型コロナウイルス検査で陽性が確認された10人が神奈川県内の医療機関に搬送されたと発表した。6日にも新たに10人が陽性と確認されており、厚労省は、同船に対する検疫を引き続き実施する方針だ。 厚労省が5日公表した加藤勝信厚労相の会見概要によると、発熱などの症状がある人や濃厚接触者ら273人分の検体を採取。・・・
-
2020年02月05日(水)
[インフル] 東京のインフルエンザ報告数、ピーク時と比べ半減
-
- 東京都感染症発生動向調査(2/5)《東京都感染症情報センター》
- 発信元:東京都感染症情報センター カテゴリ: 保健・健康
-
2020年02月04日(火)
[感染症] 風しん累積患者数28人に 疫学情報・第4週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは4日、「風しん流行に関する疫学情報 2020年第4週(1月20日-1月26日)」を公表した。それによると新規報告された風しん患者数は6人で、第1週からの累積患者報告数は、前週から7人増加し、28人(遅れ報告数を含む)となった(p1参照)。 地域別の報告数は、愛知県(7人)、神奈川県(4人)、千葉県(3人)、東京都(3人)の順に多く、第4週に複数患者の報告があったのは、東京都のみ・・・
-
2020年02月04日(火)
[感染症] 新型コロナウイルス対応で6日に全国衛生主管部(局)長会議
- 厚生労働省は、「新型コロナウイルス感染症の対応に関する全国衛生主管部(局)長会議」を6日に開催すると発表した。対象は、都道府県や保健所設置市、特別区の関係者で、この感染症に対応した医療体制などを話し合う予定(p1参照)。 同会議は厚労省内で開催され、主なテーマは、▽新型コロナウイルス感染症に対応した医療体制▽新型コロナウイルス感染症に係る帰国者の健康状態の新たなフォローアップ体制-の2つ。ただ、状・・・
-
2020年02月01日(土)
[感染症] 新型コロナウイルスで「帰国者・接触者外来」、2月上旬めどに
- 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、厚生労働省は、感染の疑いのある人を診察する「帰国者・接触者外来」を二次医療圏ごとに1カ所以上、2月上旬をめどに設置するよう求める事務連絡を各都道府県に出した。その外来では、ほかの患者と接触しないように診察室を分けることや必要な検査体制の確保、医療従事者への十分な感染対策などを実施することも求めている(p1参照)。 厚労省はまた、感染の疑いのある人に「帰国者・接・・・
-
2020年01月31日(金)
[感染症] 新型コロナウイルス、社会福祉施設などでの対応方法を事務連絡
-
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(1/31付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 認知症施策推進室,高齢者支援課,振興課,老人保健課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年01月31日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第3週(1月13日-1月19日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は1月31日、「感染症週報 第3週(1月13日-1月19日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p40~p42参照)。▽インフルエンザ/16.73(前週18.33)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.27(0.32)/前週から減少▽咽頭結膜熱/0.34(0.52)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/2.44(2.44)/前週から横ばい▽感染性胃腸炎/5.99(6.09)/前週から減・・・
-
2020年01月31日(金)
[インフル] インフルエンザの発生状況 20年第4週(1月20日-1月26日)
- 厚生労働省は1月31日、2020年第4週(1月20日-1月26日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。【定点報告】(p2~p3参照)(p7参照)▽定点当たり報告数(全国)/18.00(前週16.73)▽定点当たり報告数の上位3都道府県:高知県/33.83、宮崎県/30.56、長崎県/28.59▽報告患者数/8万9,436人(前週比6,399人増)▽・・・
-
2020年01月31日(金)
[感染症] 新型コロナウイルスにWHOが緊急事態宣言
- 世界保健機関(WHO)の緊急委員会は1月31日未明(日本時間)、中国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎の発生状況が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に該当すると発表した。 WHOによる緊急事態が宣言された事例としては、2016年のジカ熱の国際的拡大や、14年のエボラ出血熱の西アフリカでの感染拡大などが挙げられる。今回のWHOの発表を受けて厚生労働省では、内容を精査した上で必要な対応を講じていく・・・
-
2020年01月31日(金)
[感染症] 新型コロナウイルスの分離に成功 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は1月31日、新型コロナウイルスの分離に成功したことを明らかにした。使用した細胞は「VeroE6/TMPRSS2細胞」で、臨床検体を接種後、細胞の形状変化を観察し、多核巨細胞の出現を捉えたという。 同研究所によると、細胞上清中のウイルスゲノムを抽出し、ほぼ全長のウイルスゲノムの配列を確定した。同研究所は「分離したウイルスを用いて、ウイルス感染機構及び病原性の解析、ウイルス検査法・抗ウイルス薬・ワ・・・
-
2020年01月30日(木)
[感染症] 新型コロナウイルス、無症状病原体保有者を初確認 厚労省が発表
- 厚生労働省は30日、新型コロナウイルスに関して、無症状病原体保有者を初めて確認したと発表した。 厚労省によると、無症状病原体保有者は、中国湖北省武漢市からチャーター便で29日に帰国した40歳代の男性と50歳代の女性。症状はなかったが、PCR検査で陽性となった。 2人の行動歴について、厚労省は「現在確認中」としている。無症状病原体保有者についても濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を行うとしている。この記事・・・
-
2020年01月29日(水)
[がん対策] 緩和ケアの実地調査の運用で協議 がんとの共生のあり方検討会
- 厚生労働省の「がんとの共生のあり方に関する検討会」は29日、がん診療連携拠点病院(拠点病院)などを対象に実施する緩和ケアの実地調査の運用について協議した(p6~p16参照)。調査は、拠点病院の指定要件に関する理解の促進や、緩和ケアの質の向上策の策定を目的とするもの。今後、がんの緩和ケアについて集中して検討する部会を設置して、調査に使うマニュアルなどの具体的な見直しを進め、全国的な実地調査の実施に移る・・・
-
2020年01月29日(水)
[感染症] 武漢市から帰国の邦人、荏原病院で4人受け入れ 東京都が発表
- 東京都は29日、中国湖北省武漢市から帰国した邦人について、東京都保健医療公社の荏原病院(板橋区、411床)で4人を受け入れたと発表した。 武漢市からの帰国者を巡っては、厚生労働省が同日、チャーター便で帰国した206人について、機内検疫で医師が問診、診察した結果、4人に発熱などの症状が認められ、医療機関に搬送されたと発表。また、降機後に空港で待機していた1人に吐気の症状が認められたため、医療機関に搬送された・・・
-
2020年01月29日(水)
[感染症] 風しん累積患者数21人に 緊急情報・第3週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは29日、「風しん流行に関する緊急情報 2020年第3週(13日-19日)」を公表した。それによると新規報告された風しん患者数は8人、第1週からの累積患者報告数は、前週から10人増え、21人(遅れ報告数を含む)となった(p1参照)。 地域別の報告数は、愛知県(6人)、神奈川県(4人)、北海道(2人)、千葉県(2人)、兵庫県(2人)の順に多い。第3週に複数患者の報告があったのは、北・・・
-
2020年01月28日(火)
[感染症] 新型コロナウイルスを指定感染症に 政府が政令を閣議決定
-
- 新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める政令(1/28)《首相官邸》ほか
- 発信元:首相官邸,厚生労働省 健康局 結核感染症課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年01月26日(日)
[感染症] 新型コロナウイルスで医療従事者など専門家向けQ&A 厚労省
- 厚生労働省は26日、「中華人民共和国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスに関連した感染症に関するQ&A」を公表した。自治体・医療従事者などの専門家向けのQ&Aを用意しており、疑い患者を取り扱う上での注意点については、「手洗いなど一般的な衛生対策」を心掛けるよう促している。 Q&Aでは、診断方法について、核酸増幅法(PCRなど)があることを説明。実際に検査を検討する場合は、疑似症定点の医療機関から・・・
-
2020年01月24日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第1週・第2週合併号 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は1月24日、「感染症週報第1週(12月30日-1月5日)」と「第2週(1月6日-1月12日)」の合併号を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。●第1週(p5参照)(p29~p31参照)▽インフルエンザ/13.93(前週23.24)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.22(0.56)/前週から減少▽咽頭結膜熱/0.22(0.78)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.74(3.28)/2週連続で・・・
-
2020年01月24日(金)
[インフル] インフルエンザの発生状況 20年第3週(1月13日-1月19日)
- 厚生労働省は24日、2020年第3週(13日-19日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。【定点報告】(p2~p3参照)(p7参照)▽定点当たり報告数(全国)/16.73(前週18.33)▽定点当たり報告数の上位3都道府県:高知県/26.58、福井県/25.81、長崎県/24.87▽報告患者数/8万3,037人(前週比7,774人減)▽入院患者の・・・
-
2020年01月24日(金)
[感染症] 新型コロナウイルス、ワクチン開発へ 厚労省発表
- 厚生労働省は、同省が拠出を行っている感染症流行対策イノベーション連合(CEPI、本部・ノルウェー)が23日に、米国国立アレルギー感染症研究所(NIAID)などとのパートナーシップ締結を発表したことを明らかにした。中国での感染者が相次いで報告されている新型コロナウイルスのワクチン開発を進め、候補ワクチンを迅速に臨床試験に導くのが目的。 CEPIは、NIAIDやInovio社(米国)、クイーンズランド大学(オーストラリア)な・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。