-
2023年01月11日(水)
[感染症] コロナ分類、2類相当からいきなり見直しは困難 日医・松本会長
- 日本医師会の松本吉郎会長は11日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けについて、現在の「2類相当」からいきなり見直すのは困難だと言及し、仮に見直すとしても、患者や医療現場へのこれまでの支援を継続するなどの段階的な対応が必要だとの考えを示した。 新型コロナの感染症法上の位置付けを巡る厚生労働省内の議論は2022年12月末に始まり、季節性インフルエンザなどと同じ5類や「5類相当」への・・・
-
2023年01月06日(金)
[インフル] 全国報告数9,768人、前週から3,665人増 インフルエンザ第52週
- 厚生労働省は6日、2022年第52週(12月26日-1月1日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は9,768人で前週から3,665人増、前年同期と比べ9,723人の増加となった<doc7141page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc7141page2><doc7141page6>▽定点当たり報告数(全国):2.05▽報告患者数(全国):9,768人▽都道・・・
-
2023年01月06日(金)
[感染症] インフルエンザの報告数が3週連続で増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は6日、「感染症週報 第50週(12月12日-12月18日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc7119page6><doc7119page25>。▽インフルエンザ/0.53(前週0.25)/3週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.48(0.54)/前週から減少▽咽頭結膜熱/0.16(0.13)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.42(0.37)/前週から増加▽感染性胃腸炎/4.96(4.38)/3週連・・・
-
2023年01月06日(金)
[医療提供体制] コロナとインフルで医療現場の負担増に警戒感 加藤厚労相
- 加藤勝信厚生労働相は6日、閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの感染がさらに拡大し、医療現場の負担が増えることへの警戒感を示した。 厚労省によると、新型コロナの感染は5日、空港などでの検疫分を含めて全国で22万6,904人が新たに確認された。また季節性インフルは、定点医療機関1カ所当たりの全国ベースでの報告が、流行入りの目安となる「1」を2022年末に超えた。 加藤厚労相は会見で「冬場・・・
-
2023年01月04日(水)
[インフル] 全国報告数6,103人、前週から3,511人増 インフルエンザ第51週
- 厚生労働省は4日、2022年第51週(12月19日-12月25日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は6,103人で前週から3,511人増、前年同期と比べ6,054人の増加となった<doc7098page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc7098page2><doc7098page6>▽定点当たり報告数(全国):1.24▽報告患者数(全国):6,103人▽都・・・
-
2022年12月23日(金)
[医療提供体制] 解熱鎮痛薬・検査キットの早期購入、積極的に情報発信を
-
- 年末年始を見据えた国民の皆様への呼びかけについて(周知のお願い)(12/23付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2022年12月23日(金)
[インフル] 全国報告数2,592人、前週から1,354人増 インフルエンザ第50週
- 厚生労働省は23日、2022年第50週(12月12日-12月18日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は2,592人で前週から1,354人増、前年同期と比べ2,555人の増加となった<doc7024page2>。22年第51週(12月19日-12月25日)分については、23年1月4日公表予定。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc7024page2>・・・
-
2022年12月23日(金)
[感染症] インフルエンザの報告数が2週連続で増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は23日、「感染症週報 第49週(12月5日-12月11日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc6966page6><doc6966page25>。▽インフルエンザ/0.25(前週0.13)/2週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.54(0.50)/前週から増加▽咽頭結膜熱/0.13(0.14)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.37(0.37)/前週から減少▽感染性胃腸炎/4.38(3.81)/2週連・・・
-
2022年12月22日(木)
[インフル] インフルエンザが3年ぶりの流行シーズン入り 東京都
- 東京都は22日、都内のインフルエンザ定点医療機関からの第50週(12月12日-12月18日)の患者報告数が、流行開始の目安となる定点当たり1.0人を超えたと発表した。3年ぶりの流行シーズン入りで「今後本格的なインフルエンザの流行が懸念されるため、注意が必要」としている。 都によると、都内の保健所31カ所のうち、11カ所で定点当たり患者報告数が1.0人を超えた。北区が2.64人で最も多かった。 今シーズン(9月5日以降)の都・・・
-
2022年12月16日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎の報告数、前週から増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は16日、「感染症週報 第48週(11月28日-12月4日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc6804page6><doc6804page25>。▽インフルエンザ/0.13(前週0.11)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.50(0.58)/第43週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.14(0.10)/2週連続で増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.37(0.36)/前週から増加▽感染性胃腸炎/3.81・・・
-
2022年12月16日(金)
[インフル] 全国報告数1,238人、前週から602人増 インフルエンザ・第49週
- 厚生労働省は16日、2022年第49週(12月5日-12月11日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は1,238人で前週から602人増、前年同期と比べ1,203人の増加となった <doc6805page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc6805page2><doc6805page6>▽定点当たり報告数(全国):0.25▽報告患者数(全国):1,238人▽都道・・・
-
2022年12月15日(木)
[インフル] 抗インフル薬、真に必要な注文量となるよう配慮を 厚労省通知
-
- 抗インフルエンザウイルス薬等の安定供給について(12/15付 通知)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 医薬産業振興・医療情報企画課 健康局 結核感染症課 カテゴリ: 保健・健康 医薬品・医療機器
-
2022年12月14日(水)
[医薬品] インフルワクチン副反応疑い、2シーズンを比較 厚労省安全性情報
- 厚生労働省は、医薬品・医療機器等安全性情報(No.397)を公表した。2020年と21年シーズンの「インフルエンザワクチンの器官別大分類別副反応疑い報告数の比較」を掲載している<doc6835page5>。 両シーズンの「症状の器官別大分類」の製造販売業者からの報告、医療機関からの報告(重篤報告)を取り上げている。例えば、20年シーズンの医療機関からの報告については、「神経系障害」(54件)が最も多かったが、21年シーズ・・・
-
2022年12月09日(金)
[医療改革] 医療用コロナ・インフル同時検査キット、薬局販売容認 厚労省
-
- 新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザ同時期流行下における薬局での医療用抗原定性検査キットの取扱いについて(12/9付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 医薬・生活衛生局 総務課 監視指導・麻薬対策課 カテゴリ: 医療制度改革 保健・健康 医薬品・医療機器
-
2022年12月09日(金)
[感染症] 手足口病の報告数、第37週以降減少続く 感染症週報
- 国立感染症研究所は9日、「感染症週報 第47週(11月21日-11月27日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc6642page6><doc6642page25>。▽インフルエンザ/0.11(前週0.11)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.58(0.74)/第43週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.10(0.08)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.36(0.40)/2週連続で減少▽感染性胃腸炎/3.20・・・
-
2022年12月09日(金)
[インフル] 全国報告数636人、前週から101人増 インフルエンザ・第48週
- 厚生労働省は9日、2022年第48週(11月28日-12月4日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は636人で前週から101人増、前年同期と比べ606人の増加となった<doc6643page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc6643page2><doc6643page6>▽定点当たり報告数(全国):0.13▽報告患者数(全国):636人▽都道府県別定・・・
-
2022年12月09日(金)
[医療提供体制] 都道府県と協定締結の医療機関1,500程度を想定 厚労省
- 2024年度に運用が始まる第8次医療計画の枠組みを話し合う厚生労働省の検討会が9日開かれ、同省は、新興感染症の発生・まん延に対応するため、都道府県が平時に進める医療体制の整備計画のイメージを示した。都道府県との協定に基づいて医療機関が整備する病床や、個人防護具の備蓄などの数値目標を設定する<doc6608page5>。厚労省は、協定を締結する医療機関として全国ベースで1,500カ所程度を想定している・・・
-
2022年12月05日(月)
[医薬品] コロナ・インフル同時検査キット、一般用検査薬で初承認 厚労省
-
- 医薬品医療機器等法に基づく一般用新型コロナウイルス抗原・インフルエンザウイルス抗原定性同時検査キットの承認について(12/5)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 医療機器審査管理課 カテゴリ: 医薬品・医療機器 新型コロナウイルス
-
2022年12月02日(金)
[インフル] 全国報告数535人、前週から11人減 インフルエンザ・第47週
- 厚生労働省は2日、2022年第47週(11月21日-11月27日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は535人で前週から11人減、前年同期と比べ508人の増加となった<doc6538page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc6538page2><doc6538page6>▽定点当たり報告数(全国):0.11▽報告患者数(全国):535人▽都道府県別定・・・
-
2022年12月02日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎の報告数、第42週以降増加続く 感染症週報
- 国立感染症研究所は2日、「感染症週報 第46週(11月14日-11月20日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc6503page6><doc6503page25>。▽インフルエンザ/0.11(前週0.08)/第40週以降増加が続いている▽RSウイルス感染症/0.74(0.78)/第43週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.08(0.09)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.40(0.41)/前週から減少▽感染性・・・
-
2022年11月29日(火)
[医療改革] コロナの感染症法上の分類見直し、早期に検討 加藤厚労相
- 加藤勝信厚生労働相は29日、閣議後の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の感染症法による分類の見直しについて、会期中の臨時国会に提出している同法改正案の審議の状況を見極めながら早期に検討する考えを示した。 新型コロナは現在、感染者への入院勧告など強い措置を取ることが可能で、医療費を公費で負担する「2類相当」とされているが、厚労省は、季節性インフルエンザなどと同じ5類への切り替えも視野に見直しを検討す・・・
-
2022年11月28日(月)
[感染症] インフルエンザの報告数、第40週以降増加続く 感染症週報
- 国立感染症研究所は28日、「感染症週報 第45週(11月7日-11月13日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc6352page6><doc6352page33>。▽インフルエンザ/0.08(前週0.06)/第40週以降増加が続いている▽RSウイルス感染症/0.78(0.85)/3週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.09(0.08)/第42週以降増加が続いている▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.41(0.38)/前週から増加▽感染・・・
-
2022年11月25日(金)
[インフル] 全国報告数546人、前週から139人増 インフルエンザ・第46週
- 厚生労働省は25日、2022年第46週(11月14日-11月20日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は546人で前週から139人増、前年同期と比べ527人の増加となった <doc6329page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc6329page2><doc6329page6>▽定点当たり報告数(全国):0.11▽報告患者数(全国):546人▽都道府県・・・
-
2022年11月21日(月)
[医療提供体制] 病床確保料の減額調整、基幹的医療機関など対象外 厚労省
- 厚生労働省は21日、新型コロナウイルス感染症に係る病床確保料の減額調整の対象を狭めることを都道府県に事務連絡した。地域で新型コロナの病床確保に中核的な役割を果たす基幹的医療機関や、構造上の事情により病棟単位でその病床を確保して運用する医療機関などについては、知事の判断で調整の対象外とすることが可能だとしている<doc6254page2>。 ほかに対象外にできるのは、▽周産期や小児、透析、精神の4つの診療科▽1・・・
-
2022年11月18日(金)
[インフル] 全国報告数407人、前週から137人増 インフルエンザ・第45週
- 厚生労働省は18日、2022年第45週(11月7日-11月13日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は407人で前週から137人増、前年同期と比べ379人の増加となった<doc6250page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc6250page2><doc6250page6>▽定点当たり報告数(全国):0.08▽報告患者数(全国):407人▽都道府県別・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。