よむ、つかう、まなぶ。
社会保障(参考資料) (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20231101zaiseia.html |
出典情報 | 財政制度等審議会 財政制度分科会(11/1)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
子育て支援政策の現状
少子化対策
◆現行の主な子育て支援策
350
出産育児一時金
幼児教育
・保育
(万人)
5.0
4.5
育児休業給付(1歳未満)
※最長2歳まで
義務教育(小学校・中学校)の無償
4.0
250
2.3万人
2.3万人
2.5
2.0万人
2.1万人
2.4万人
待機児童数
150
高等教育の貸与型奨学金(無利子・有利子)
3.0
2.6万人
200
高校授業料の実質無償化
2.0
1.7万人
100
1.5
1.2万人
1.0
0.6万人
0.29万人
高等教育の修学支援新制度(2020年度~)
3.5
保育の受け皿量
〔待機児童数〕
幼児教育・保育の無償化(2019年10月~)
300
〔保育の受け皿量〕
義務教育
高等教育
(大学)
(万人)
322.8万人
児童手当(0歳~中学生)
高校等
◆待機児童数の推移
0.27万人 0.5
2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
0.0
(年度)
(出所)厚生労働省(令和4年度まで)、こども家庭庁(令和5年度より)
「保育所等関連状況取りまとめ」及び「『新子育て安心プラン』集計結果」
8
少子化対策
◆現行の主な子育て支援策
350
出産育児一時金
幼児教育
・保育
(万人)
5.0
4.5
育児休業給付(1歳未満)
※最長2歳まで
義務教育(小学校・中学校)の無償
4.0
250
2.3万人
2.3万人
2.5
2.0万人
2.1万人
2.4万人
待機児童数
150
高等教育の貸与型奨学金(無利子・有利子)
3.0
2.6万人
200
高校授業料の実質無償化
2.0
1.7万人
100
1.5
1.2万人
1.0
0.6万人
0.29万人
高等教育の修学支援新制度(2020年度~)
3.5
保育の受け皿量
〔待機児童数〕
幼児教育・保育の無償化(2019年10月~)
300
〔保育の受け皿量〕
義務教育
高等教育
(大学)
(万人)
322.8万人
児童手当(0歳~中学生)
高校等
◆待機児童数の推移
0.27万人 0.5
2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
0.0
(年度)
(出所)厚生労働省(令和4年度まで)、こども家庭庁(令和5年度より)
「保育所等関連状況取りまとめ」及び「『新子育て安心プラン』集計結果」
8