よむ、つかう、まなぶ。
○入院(その7)について 総ー2 (19 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00232.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第573回 12/15)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【参考】豊かな生活のためのケアの視点
■認知症者の豊かな生活のためのケアの視点
社会生活
IADL
豊
か
な
生
活
の
営
み
仕事、ボランティア活動、趣味活動、
町内会等の自治活動 など
買い物、料理、掃除、服薬管理、金銭管理、
電話をかける、交通機関の利用 など
日常生活
清潔・更衣
ADL
食事
コミュニケーション
排泄
運動(移動)
リスク
住
生
活
暮
ら
す
場
(
住
居
等
)
個人因子
睡眠・覚醒
・年齢・性
・認知機能障害
・生活史、など
健康、転倒、感染、誤嚥、窒息、脱水、など
環境因子
出典:公益社団法人日本看護協会「認知症ケアガイドブック」を参考に保険局医療課にて作成
19
■認知症者の豊かな生活のためのケアの視点
社会生活
IADL
豊
か
な
生
活
の
営
み
仕事、ボランティア活動、趣味活動、
町内会等の自治活動 など
買い物、料理、掃除、服薬管理、金銭管理、
電話をかける、交通機関の利用 など
日常生活
清潔・更衣
ADL
食事
コミュニケーション
排泄
運動(移動)
リスク
住
生
活
暮
ら
す
場
(
住
居
等
)
個人因子
睡眠・覚醒
・年齢・性
・認知機能障害
・生活史、など
健康、転倒、感染、誤嚥、窒息、脱水、など
環境因子
出典:公益社団法人日本看護協会「認知症ケアガイドブック」を参考に保険局医療課にて作成
19