よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○入院(その7)について 総ー2 (42 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00232.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第573回 12/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

口腔衛生管理の有効性

社会保障審議会
介護給付費分科会(第224回)

資料3

令和5年9月15日



全国30 以上の介護保険施設入所者の縦断調査の結果、現在歯数が多い者ほど肺炎の発症が多く、
歯科衛生士による口腔衛生管理を受けている者の方が、肺炎の発症が少ないという結果であった。
○ 常食を摂取していた256 名について、その後1 年間に5 %以上の体重減少と関連があったのは、年
齢とベースライン時の体重、肺炎の既往と、歯科衛生士による口腔衛生管理と歯科受診の有無であっ
た。

(n=504)

(n=256)

出典:令和3年度老人保健健康増進等事業「施設系サービス利用者等の口腔衛生等の管理に関する調査研究事業」 一般社団法人 日本老年歯科医学会

42