よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2:臨床研究・治験推進に係る今後の方向性について (20 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44426.html
出典情報 厚生科学審議会 臨床研究部会(第37回 10/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

治験文書・手続きの電子化状況
・日本製薬工業協会が実施したアンケート調査では、電子化を実施するためのSOP整備状況は70%の企業において整
備済みである一方、依頼者から医療機関への資料授受では90%以上の企業で紙での運用が残っていた。
・一方、医療機関における電子化の対応可能割合は19%~55%であり、治験依頼者側と医療機関側との整備状況には
ギャップが認められた。

医療機関の電子化の状況

製薬企業の電子化の状況

※アンケート調査に回答のあった医療機関47施設の結果
(日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 臨床評価部会
「治験の現状に関するアンケート調査結果について」(2021年度))

0%

20%

40%

60%

80%

100%
全ての文書で可能

13%
70.5

電磁化SOP整備状況
n=44

29.5

SOP整備済み

IRBへの新規資料提出

申請前ヒアリング

17%

38%

一部文書のみ可能

34%

49%

一部文書のみ可能

全て不可

SOP整備前

32%

申請前ヒアリングは実

全ての文書で可能

全て不可

17%

施していない

0%
依頼者から医療機関へ
提供する資料
n=44
依頼者が医療機関から
受領する資料
n=43

6.8
4.7

20%

40%

54.5
55.8

全てを電子原本とする

60%

80%

100%

IRBでの継続・有害事象審査

治験契約

38.6
19%

39.5
一部を電子原本とする

9%
未対応

72%

全ての文書で可能

32%

全ての文書で可能

一部文書のみ可能

55%

全て不可

一部文書のみ可能

全て不可

13%

出典:令和4年度厚生労働行政推進調査事業費補助金「国内外の治験をとりまく環境に係る最新の動向調査研究」 研究代表者:佐藤 暁洋

20