よむ、つかう、まなぶ。
参考資料5 歯科医師臨床研修評価ガイドライン[2.5MB] (17 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45030.html |
出典情報 | 歯科医師臨床研修制度の改正に関するワーキンググループ(令和6年度第3回 11/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
図 15 研修歯科医評価票Ⅱ(9.生涯にわたって共に学ぶ姿勢)
9. 生涯にわたって共に学ぶ姿勢
医療の質の向上のために省察し、他の歯科医師・医療者と共に研鑽しながら、後進の育成にも携わり、生涯にわたって自律的に学び続ける。
レベル1
レベル2
レベル3
レベル4
研修開始時点で求められるレベル
(モデル・コア・カリキュラム相当)
研修の中間地点で
到達しているレベル
研修修了時に
期待されるレベル
他者のモデルと
なり得るレベル
生涯研修の必要性を理
解し、急速に変化・発
急速に変化・発展する
急速に変化・発展する
医学知識・技術の吸収
■歯科医学・医療・科
学技術の進歩と社会の
変化(経済的側面を含
む)やワーク・ライ
フ・バランスに留意し
て、歯科医師としての
キャリアを継続させる
生涯学習者としての能
力を身に付ける。
生涯研修の必要性を理
解する。
➡ 展する医学知識・技術 ➡ 医学知識・技術の吸収 ➡ のために、常に自己省
同僚、後輩、歯科医師
以外の医療職からの学
びを体験する。
➡ 以外の医療職から学ぶ ➡ 以外の医療職と互いに ➡ 以外の医療職と共に研
鑽しながら、後進を育
国内外の政策や医学及
び医療の最新動向(新
興感染症等を含む)を
把握することの重要性
を認識する。
➡ び医療の最新動向(新
➡ び医療の最新動向(薬
➡ 興感染症等を含む)を
興感染症等を含む)の
剤耐性菌等を含む)を
□
を吸収する必要性を認
識する。
に努める。
同僚、後輩、歯科医師
同僚、後輩、歯科医師
ように努める。
教え、学びあう。
国内外の政策や医学及
国内外の政策や医学及
把握に努める。
□
□
察し、自己研鑽のため
に努力する。
□
成する。
国内外の政策や医学及
び医療の最新動向 (新
把握し、実臨床に活用
する。
□
□
同僚、後輩、歯科医師
把握する。
□
観察機会
なし
□
□
□
□
【自由記載欄(印象に残るエピソードなど。特に「レベル1」の場合は、必ず記載してください。)】
図 16 研修歯科医評価票Ⅱ(集計表)
レベル1
研修開始時点で
求められるレベル
(モデル・コア・カリキュラム
相当)
レベル2
レベル3
レベル4
研修の中間地点で
到達しているレベル
研修修了時に
期待されるレベル
他者のモデルと
なり得るレベル
(研修到達目標相当)
観察機会
なし
1.医学・医療における倫理性
□
□
□
□
□
□
□
□
2.歯科医療の質と安全の管理
□
□
□
□
□
□
□
□
3.医学知識と問題対応能力
□
□
□
□
□
□
□
□
4.診療技能と患者ケア
□
□
□
□
□
□
□
□
5.コミュニケーション能力
□
□
□
□
□
□
□
□
6.チーム医療の実践
□
□
□
□
□
□
□
□
7.社会における歯科医療の実践
□
□
□
□
□
□
□
□
8.科学的探究
□
□
□
□
□
□
□
□
9.生涯にわたって共に学ぶ姿勢
□
□
□
□
□
□
□
□
- 16 -
9. 生涯にわたって共に学ぶ姿勢
医療の質の向上のために省察し、他の歯科医師・医療者と共に研鑽しながら、後進の育成にも携わり、生涯にわたって自律的に学び続ける。
レベル1
レベル2
レベル3
レベル4
研修開始時点で求められるレベル
(モデル・コア・カリキュラム相当)
研修の中間地点で
到達しているレベル
研修修了時に
期待されるレベル
他者のモデルと
なり得るレベル
生涯研修の必要性を理
解し、急速に変化・発
急速に変化・発展する
急速に変化・発展する
医学知識・技術の吸収
■歯科医学・医療・科
学技術の進歩と社会の
変化(経済的側面を含
む)やワーク・ライ
フ・バランスに留意し
て、歯科医師としての
キャリアを継続させる
生涯学習者としての能
力を身に付ける。
生涯研修の必要性を理
解する。
➡ 展する医学知識・技術 ➡ 医学知識・技術の吸収 ➡ のために、常に自己省
同僚、後輩、歯科医師
以外の医療職からの学
びを体験する。
➡ 以外の医療職から学ぶ ➡ 以外の医療職と互いに ➡ 以外の医療職と共に研
鑽しながら、後進を育
国内外の政策や医学及
び医療の最新動向(新
興感染症等を含む)を
把握することの重要性
を認識する。
➡ び医療の最新動向(新
➡ び医療の最新動向(薬
➡ 興感染症等を含む)を
興感染症等を含む)の
剤耐性菌等を含む)を
□
を吸収する必要性を認
識する。
に努める。
同僚、後輩、歯科医師
同僚、後輩、歯科医師
ように努める。
教え、学びあう。
国内外の政策や医学及
国内外の政策や医学及
把握に努める。
□
□
察し、自己研鑽のため
に努力する。
□
成する。
国内外の政策や医学及
び医療の最新動向 (新
把握し、実臨床に活用
する。
□
□
同僚、後輩、歯科医師
把握する。
□
観察機会
なし
□
□
□
□
【自由記載欄(印象に残るエピソードなど。特に「レベル1」の場合は、必ず記載してください。)】
図 16 研修歯科医評価票Ⅱ(集計表)
レベル1
研修開始時点で
求められるレベル
(モデル・コア・カリキュラム
相当)
レベル2
レベル3
レベル4
研修の中間地点で
到達しているレベル
研修修了時に
期待されるレベル
他者のモデルと
なり得るレベル
(研修到達目標相当)
観察機会
なし
1.医学・医療における倫理性
□
□
□
□
□
□
□
□
2.歯科医療の質と安全の管理
□
□
□
□
□
□
□
□
3.医学知識と問題対応能力
□
□
□
□
□
□
□
□
4.診療技能と患者ケア
□
□
□
□
□
□
□
□
5.コミュニケーション能力
□
□
□
□
□
□
□
□
6.チーム医療の実践
□
□
□
□
□
□
□
□
7.社会における歯科医療の実践
□
□
□
□
□
□
□
□
8.科学的探究
□
□
□
□
□
□
□
□
9.生涯にわたって共に学ぶ姿勢
□
□
□
□
□
□
□
□
- 16 -