よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料5  歯科医師臨床研修評価ガイドライン[2.5MB] (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45030.html
出典情報 歯科医師臨床研修制度の改正に関するワーキンググループ(令和6年度第3回 11/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

レベル2:指導歯科医の監視の下で実施可能
レベル3:単独で実施可能
レベル4:後進の指導が可能
C 領域のほとんどの項目は「基本的診療業務」に基づく行動ベースの目標となっている
が、中には「・・・を理解し、説明する」など知識ベースの目標も混在している。その際に
は、タキソノミー3の分類を参考に、
レベル1:想 起
レベル2:解 釈
レベル3:応 用
レベル4:統 合
と設定した。
実際に評価を行うに当たっては、評価項目ごとに例示した「評価の視点・観点」に基づき、
評価を行っていく。これはあくまで本研究による例示であり、必ずしもすべての項目を経験、
修得しなければ研修修了とならないわけではない。各施設の研修環境に応じて適切な視点・
観点を十分検討し、あらかじめ選定、公表しておくことが求められる。また、研修場所によ
っては、観察する機会がない項目もあると考えられ、その場合には評価票の右端「観察機会
なし」にチェックする。
以上のような手順に基づき、日常の臨床研修を観察しながら研修手帳や電子的なツール
等を用いて評価を行うこととなる(
「5.新たな電子的評価ツール」参照)


3

タキソノミー:
「教育目標分類学」の意。教育目標を分解して意義を見出す方法論。

- 4 -